電気工作で芝犬とアブマリー?にしか理解できないでしょうね、みたいな事を言ってたがそれなら鍵付きで3人だけで共有してろよ。視聴者をも見下す下劣なヤツ
アメ車は壊れやすくて、部品交換主体で修理に金が掛かるという環境を考えると、
今の莫大な工具、ガレージ代、修理に要する数週間の仕事ストップ、故障の繰り返しってのは明らかに得策ではないようで、DIYにかかる道具や保管場所にかけてる金を修理費としてプールしておいて、駐車場生活してる期間を絞って稼いだ方が資産形成出来そうな気がするけどなぁ。
“元トラックの整備士やってました”とかいう人だったら自前整備で自活出来そうだけど、たぶんこの方のスタンス(不安症、潔癖、整備は割と雑)からすると、メンテは業者に任せちゃった方が結果として精神衛生上も金銭面もお得な気がするけど。
裁判に勝ったら勝ったで自分の主張と正当性を、負けたら負けたで裁判内容や相手の批判をタラタラ何十分も喋り続けるんだろうな
裁判所に行く途中であくびばかりしていて、余程寝れなかったんだろう(笑)
DOTのAudit の意味が分かっていないし、もちろんルールも理解出来ていないと思う、、いつもの英語の理解不足の為に。
運行停止もあり得るのに。
プライム一本からの脱却って干されそうなのか?
しかし、1時間13分あたりで寄付を募ってトレーラー買うとか
アホな妄想でまたバカ笑いしてる
ユーザーマニュアル読めよ。Do not use in the rain or snow...って書いてあるだろ。相変わらず、バカだよね、、英語も読めないのに。
プライムが監視システムを導入するのは理解できるし自分がオーナーであってもそうすると言っているけどそれなら他の会社も導入する流れになるよね。
自分も認めている業界の流れに追い詰められて最終的にどうなるのか。
大手からは干されて小さい仕事で細々とやっていく未来が見えるような見えないような。
うざい車ってサムネにある動画ってまた交通マナーやらルールやらの講釈垂れてんの?
わざわざ動画で「うざい」とかサムネにしてるとこ見ると、ずっとストレス抱えて仕事してんだろうな
一般人からしたらどデカいトラックってだけでウザいが、みんな別に何も言わんし動画も作らんて
ストレス溜めやすい人にドライバーって向かないんじゃね?あんまりストレス貯めるとツルッツルに禿げ散らかすぞ
#1870 フロリダJoe さん訪問
数年ぶりのJoe さんに会いに行った訳 自分で目玉焼き作りサンドイッチにして食べる
他人の家訪問するのに 全く遠慮なしの姿。これにはJoe さんも口には出さないが呆れている
手土産持っていく日本人の心は・・・
私が滞在時、友人宅訪ねるときは 夏っだたのでスーパーでバケツサイズのアイククリーム持って行ったのを思い出しました
ホンダの裁判、EGRバルブ修理、、、そしてクーラントの漏れ、、坂道の転がり具合が最高です。スプリングフィールドまで無理して自走して、エンジンブロー、、期待してます。
4日間ほど旅に出てて 久々に覗いたんだけど 酷いもんだな
まだトラブルが続いてんのか。 こまごまとそれを動画にして残してんだな
じゃ動画見る価値ないな 動画全体をスキップするわ
でたでた、、また勝手な思い込み。水温センサーは関係ない、、とか言ってるけど、エンジン始動時の水温の情報はコンピューターに送られているはず。特にエンジンの始動時は燃料をシビアに調節するから。
フロントタイヤの段減りって原因はいろいろあるんだけど、スピードを出し過ぎてカーブでアンダー気味になるとよくなるから、片側の段付きだと左右の空気圧もろくにチェックせずに乗ってたんじゃないのかな?
この前も捕まってたけど、動画回してない時とか下りメッチャ飛ばしてそう