能力は平均並だが、真面目に努力をし、視聴者に媚びる様な態度をとらないのが魅力的。
これからも5期生唯一の常識人兼努力家として頑張ってほしい。
ノリと勢いで生きている感じが凄い。故に企業Vで考えると配慮不足。
トレパク騒動は炎上のエサにされてる感は否めないけど、多方面に迷惑をかけるような非常識さがあることも間違いないと思う。正直、他の5期生や大半のメンバーならまず起こさなかったであろう根本的なコンプラ違反をしたのは、世間の評判的にも宜しくない。
とにかく、今後の配信で挽回してほしい。卍組のように飽きたり萎えたりで配信しなくなるのだけは勘弁。
ゲーム実況は孫が一生懸命にゲームしているのを見ているようで癒される。
ステージではいつもと違う桃鈴ねねさんをみることができ、より好きになりました。
明るいキャラクターでいつも元気を貰っています。
声が可愛くて明朗快活な女の子。
トークが虚無がちで、やる気がたまにから回る不器用な子なので好感度は高め。そのため彼女を嫌いと思う人はいないのではないかと思う。
おそらく緊張していたであろうデビュー配信では彼女の面白さが溢れていたので、追い詰められた状況ならもっと面白く輝けるような気がする。
あと、歌とダンスが非常に魅力的で、ホロライブ1のアイドル適正があると思う。
ちょっとお馬鹿なキャラクターが何事も元気に楽しんでる姿は可愛い。ただコンプライアンス的な問題を起こした過去もあるので、そのへんに関しては深く反省してもらった上で挽回できる活躍を見せて欲しい。下ネタも多い部類にはなるのだろうが本人の中での線引はできており、小学生レベルのノリが大半ではあるがたまに逸脱することもあるのでその辺は人を選ぶのかもしれない。多少下品な部分はあるが彼女のキャラも含めて非常に楽しめる。歌唱に関してもしっかりレッスンを積んで歌ってみたの動画なども投稿しており努力を感じる。直感的なノリと明るく元気の良さが輝くVだとおもう。
実際は頭良くて優しい人なんでしょうけど
ブランディング込みでキャラクターの作り込みが上手く出来ていない印象が強いです。
キャラクターとしての振る舞いと、本人の感情のギャップが大きくて悩んでいる場面も頻繁に見かけます。
それは活動方針にも強く影響していて、あまり一貫性を感じられません。
キャラクターとしての魅力を引き出せないし、かといって本人の内面的魅力もうまくだせないっていう負のジレンマに陥ってるように見えますね。
逆に同期コラボなど「安心」がある状況だと強いかなと思います。
いっそキャラとして不遜なお子様キャラでいくのか、中の人の年齢やキャリアや性格に応じた大人なキャラでいくのか振り切ったほうがいいんじゃないかなと思います
今はどっちにもなりきれなくて、うまく活動自体を楽しめていないんじゃないですかね
ファンの励ましもうまく届かないくらい悩んでいるようですし
天真爛漫、元気いっぱい。
この点は演者として大きなアドバンテージ。
素直に応援したくなる。
一方で浮き沈みが激しくコメントに強く反応してしまうケースが散見される。
エゴサが活発と公言しているだけあり、他者からの見栄えを気にしすぎる点はマイナス。
負の意見さえ笑いに変えてしまう先輩達(ころね/みこ等)の技術を吸収してほしい。
桃鈴ねね名義以外での活動も行っておりスタンスが曖昧。
「みんなの一番になりたい」と公言する一方で外部に力を入れるのは見ている側からするとモヤモヤする。
時折物議を醸すような発言(思った事を口に出してしまう事)があるので一歩引かされる場面もある。
「皆の心のエナジードリンク」は秀逸なキャッチコピーであり、きちんと実行できている。
精神面/技術面での成長があればもっと伸びる子。
8番出口とかみたいに、本心では興味無いゲームに対して雑過ぎる事があるからゲームも楽しみたい人にはあんまり向かない配信内容かも
そんな事が気にならないくらいねねち自体を好きな人はその雑さが良いんだろうけど
ホロで1番推してる!この先高校野球の応援歌にねねちの曲が使われてほしいって思ってるなあ、おーん
ねねねねねねねね!大爆走とかは応援歌に合いそうな気がするんやけども、応援歌に使われるのはいつになることか