説明や解説がわかりやすくて、私のように全く鉄道の知識が興味がない視聴者でも楽しく見られるし、鉄道に乗ってみたくなります。
早口に賛否両論あるようですが、個人的にはラジオのように聞けて、他の用事をしながらでも楽しませてくれます。
本人はWikipediaなどから引用している場合もあると言っていましたが、それをわかりやすく砕いて話してくれるのが素晴らしいです。
鉄道をわかりやすく、また本気で楽しそうに乗ってるところがとても好感が持てる。
あとは行動力。鉄オタがやりたいようなことを全てやってるんじゃないかと思う。大抵〇〇スペーススーツで検索するとその情報の動画が出てくるし、ほぼ毎日投稿しているところなんかもすごいと思う。
ただ食生活や体調には気を付けてほしい。25になったとたんガタがくる人が多いので。
知名度が上がって勘違いしたのか、時折ちょっと偉そうな言動もあるのが玉にキズだが、話術にも長けているし解説も分かりやすいし、動画の内容も濃い。何だかんだで一流の鉄道系ユーチューバーだと思う。
基本落ち着いた声でまくしたてるように話す人。
見てて不快になるような話方はせず電車に乗ってる時のワクワク感を感じ取れて面白い
大概の話について、言ってることの論理はめちゃくちゃなのに話し方の雰囲気だけで正しいことを言ってるかのように見せる人
この人の話を聞いて納得してしまう人って割と本当に今まで何も考えてこなかったんだろうなと思う
それとは別の話だけど、テレビ東京の『バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅』って番組
JRは厳しいらしく、駅構内や列車内の撮影はほとんど許可が出てないね。申し訳程度に公道から駅や電車を撮影するシーンを流してるけど
大手マスコミですら商用撮影を断られるのに、差別発言多数のYouTuberに商用撮影の許可が出るのか、毎回申請書出して施設使用料払うなど、商用撮影許可の正式な手順を踏んでる証拠を出してほしい
ちゃんと許可取ってる一般マスコミにも失礼だし、鉄道会社もこの辺りの扱いハッキリさせた方が良いと思ったよ
神だとは思うが、やはりADHD気質なのか興味のないことに対する知識はあまりない様子。行政とのタイアップが多いのでまだまだ伸びそう。
他の鉄道YouTuberとケタの違うネタをやっている。解説もわかりやすく、高頻度で動画を出すが、ちょっと動画が長いので、止めながら少しづつ見ることをお勧めする。
毎回必ず見せて頂いております。
正直新たな撮影方法など取り入れて欲しいです。
ドロン使用等です。
食事関係は確かに、おせじにも美味そうとは言えない^_^ww
この2点が目立ちますねー
見ようによってはそれなりのイケメン、いわゆるしなびた松坂桃李。しゃべりは達者、立て板にハイウォッシャーでさんまも真っ青。
最長往復きっぷ、夏休み日本一周、チャリで東海道五十三次、観光列車プロデュース、¥100万で列車貸切など、スケールの大きい企画、行政や企業からの案件も見事にまとめ上げる。
2時間にも迫る、あるいはそれ以上の長尺でも引き込ませて離さない。動画ではなく、「番組」を作ることが出来る稀有なYouTuber。
鉄道系ユーチューバーだが鉄道に興味がない人までとりこんで成功した方。
彼はナレーションが上手くて声も良い、なので自然と動画に惹き込まれる。
そしてとてもマナーに気を遣っている所も好感が持てる。
喋り方が個人的に苦手(そこは個人差ある)けど、高スペックを発揮して動画投稿する印象が強い。金についてうんたらかんたら言うのは好めないが持ち前の能力などは本当に素晴らしい。
運輸も観光も組織経験が無いのに大したものだ感心してます。
技術と法規と安衛を広く浅く学んだら、解説に深みが増すと思います。
若手一部の悪質違法なユーチューバーとは反対で
内容が有り、出任せやウソの無い配信、良心的な取材マナーも好感が持てます。
とんでもなく頭が良く魅力的な人物。20歳で起業し現在は多くのクライアントを持つ。極めて有能なだけでなく大胆かつ繊細。弁が立ちユニークな思索で視聴者を虜にしている。私も虜になった一人であり、今後の活躍を非常に期待する青年である。
スーツは、現在大学生ですが、高校生の時に「最長往復切符の旅」(JR線の最長距離になる切符を使った旅)という企画を行い、そこから現在のYouTuberとしての立ち位置を確立してきました。テレビでは「最長片道切符の旅」はやっていましたが、よく「往復」でなんて考えたなと思いました。
その後も鉄道に関する知識の動画を数多く出しています。ただ乗って「どこからどこまで行きました」だけでなく、その地の豆知識、鉄道知識を自らの声と言葉で、その時の正直な思いと合わせて語っているのが面白いです。
ただ、最近、多額の費用を要する企画が多く、普通の人では出来ないような企画をしていることが、個人的にはつまらないなと思っています。