評判

収入
3.92( 1317/ 2881 件中 )
回答数:12人
ルックス 3.33( 1206 )
トーク力 4.20( 821 )
企画力 4.64( 241 )
頭脳・知識 4.10( 666 )
笑い、ユーモア 3.67( 1358 )
人間性 4.00( 890 )
カリスマ性 3.71( 1157 )
好感度 3.67( 1483 )

12コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2021年3月21日 23時07分 | 匿名

レトロゲーム系 検証まとめ動画。
動画のクオリティーが異常に高く深夜にやってそうなテレビ番組の為、プロの編集者か疑問に思われることが多い。全て一人で行っているため、動画の更新は毎日では無いが、とにかくテレビと変わらないクオリティー。
動画の内容はファミコンなどに関する謎を解いたりソフトの製作者が仕組んだ隠しメッセージや裏技などを解読。そのためプログラムの置き換えなど到底素人には不可能な専門知識が多彩。
実際に当時のゲーム製作者に連絡を取ったり会いに行くこともある。
代表的なのはドラクエソフトを100以上 集め
それらのデータを累計して分析し、当時の子供たちなどの時代背景を読み取る動画。
ファミコンソフトについてくるオマケをまとめたり細かいところまで。
一つ一つ ソフトがどんなゲームか実際の映像や紹介が入るため、当時の子供でなくても初見で楽しめる

37
2021年5月7日 1時30分 | 匿名 ( - / 20代 )

レトロゲームの知識量は、ゲーム以外の雑誌や周辺機器まで多岐に渡りトップクラス。わからないことや気になる事が有ればとことん調べるなど、1ネタにかける思いも凄く、ちょっとしたテレビ番組異常のクオリティの構成やデザイン、更にはナレーションまで、熱量が凄くて尊敬する。
個人的にもっと評価されて良いと思ってるYouTuber

20
2021年3月24日 15時35分 | 匿名

明らかにつべ的にはあんまし伸びないであろう動画を技術と時間を費やして作ってくれるのがすき

16
2021年3月27日 9時02分 | まぁしぃ ( 男性 / 30代 )

レトロゲームの様々なネタの検証を主とした動画をメインとした配信者。テレビで放送される物よりも高品質でしっかりと作り込まれた内容と出来には文句の付けようがない。
コアな物からメジャーな物まで網羅する事が出来るチャンネルはここぐらいなのではないだろうか。

30代以上の人には懐かしく、それ未満の人には目新しく感じられるように、幅広い視聴者層を取り込める造りには愛すら感じる事ができる。

そして、動画を見た人の多くは感じると思う。声がめっちゃ良い!

15
2022年2月7日 11時47分 | 匿名

レトロゲーの裏話やマニアックな知識の解説チャンネル。ただ、YouTubeに見えないそのクオリティから、初見ではテレビ局やゲーム情報誌のスタッフ勢が企画、制作でもしたかと誤解するがまさかの個人制作。

動画終了時にはスタッフロールでは女性声優を除いて必ず「SheNa」という名のみがならび、動画投稿頻度の低さにも納得してしまう。(ただクオリティを考慮するとそれでもハイテンポな投稿)

また、調査力や取材力も段違いであり、当時の開発に携わった方達へのインタビューをして居たりするから驚いてしまう。

レトロゲームならではの業界の手探り感や当時の空気感を知る物としては歴史的資料といって差し支えないと思う。

地方局で放送される?という話もあるのでそれも楽しみである。

2021年3月22日 20時37分 | もこう

編集とナレーションが上手い

2021年4月25日 23時01分 | K ( 男性 / 20代 )

RTA好きで、ドラクエ3何でも有りルールのRTAの動画を見てファンになりました。
ここまでの編集、ナレーションは唯一無二の能力だと思います。
高クオリティの動画を作るのは大変だと思いますが、これからも応援しております。

2025年1月22日 22時46分 | 匿名 ( - / 30代 )

動画内容は素晴らしいのに、中の人の人間性は最悪と言っていい。それなのにあまり知られていない(それどころか現時点でも本ページでも指摘されていない)のは由々しき事態。
ジャニー喜多川や小山田圭吾と同じで、極めて人間性を疑う言動をしていながら、功績ばかりが注目されて表に出ていない現状にある。

わかりやすいところで言うと、Xでは動画に投下された批判コメントを定期的に晒し上げており、その投稿内容も下品。
TikTokで無断転載した中国人に対し「あなたのチ○コは臭いです!」とコメントするなど、とてもファミコンを扱っている年代の大人とは思えない幼稚な言動に走っている。

続いて知って欲しいのはゲームカタログでの騒動。
かねてから「投稿内容を無断転載された」と主張しているが、実際は「妖怪道中記が有志に考察されている」程度の内容に対して投稿者名を載せるよう強要してゴネたというもの。著作権に何ら触れない要素を違法だと吹聴した挙句、明らかな宣伝行為を強要するという、極めて非常識な行為に及んでいた。
(しかも元々記事に書いた人間は4STに迷惑がかからないようチャンネル名を伏せる配慮をしていたにもかかわらず、それを踏み躙る横暴に及んでいた)
また証拠不十分のため追及はされなかったが、私怨で記事を白紙化するマナーのかけらの無い行為にも及んでいた疑惑あり。
現場に立ち会った人間からはほぼ4STが10割悪いとされているのが実情である。

極めつきは、メタルスレイダーグローリーの作者に暴言を吐いた事。これについてはTogetterで詳しくまとまっているので各自調べて欲しい。

もしこのチャンネルに対して情報提供しようと思っている人がいたら、考えを改めて欲しい、というか絶対にやめてほしい。
ゲームカタログでの騒動を見るに、情報を私物化しかねない。彼が扱った情報は迂闊に他所で話題に出せず、インターネット上での史料共有に支障が出る恐れすらある。
はっきり言って、ゲームの貴重な情報を共有する上で癌のような存在でしかない。
どうかこの事実はもっと広く知られてほしい。

2025年2月26日 15時34分 | 匿名

テレビレベルの編集を一人でやってる人
御本人がプロのナレーターらしいので本当に番組みたい
レトロゲームに関してちゃんと当人にインタビューなども行っているので
行動力もすごいなと思う
この人の動画がキッカケで今まで間違ったまま広まっていたのが訂正されるレトロゲーム史も結構ある

ただ「決めつけ」による発言も多々あるのがきになるところ
「多分こういうことだろう」と断ってから話す割に断言口調
ゴーストバスターズの謎解明回などは徳間書店の当時の企業体質を想像でバッシングしていた
せっかくインタビューする足と、業界へのパイプも育っているのに
ちょっとした部分でもったいないことに確定ではない情報を流してしまうのが非常に勿体ない。

2023年11月15日 20時32分 | 匿名

動画のクオリティはまるでテレビ番組のように高いし、隠しメッセージとかスカイデストロイヤーの幽霊の動画は好きだけど最近はなんか少し調子に乗ってる気がする

2023年6月18日 16時33分 | 匿名

ドラクエ3の中古100本分セーブデータを覗き見る企画は面白かった。
それを掴みにして、意味の分からない動画で商売を始めていると思う。
ドラクエを馬鹿にされた気分である。
あんまりゲームに関係ない、よく分からない欲望が見え始めて気持ち悪くなった。

-1
2023年6月19日 3時47分 | 匿名 ( 男性 / - )

マジで最初の企画戦略だけで食ってる人
つまらんし悪趣味

-10
TOP > 『4ST (ヨンスタ)』の評判は? (12件の口コミ)