ここの評価見てびっくり。
皆…信じてるんですかね?あれ…。
どれもヤラセだとしか思えない事の運び。
GPSの件なんて一番胡散臭い。
最近はネタに詰まったのか、出回れないからなのかラッパー目指すとか言ってるけどなんだかんだと言い訳してチャンネルは削除せず。
どれもこれも中途半端な小判鮫な感じしかしません。
流石にエキストラ雇ってるだろうなぁと。
あんな危ない世界に何度も飛び込むなんて馬鹿でもやらない。
言い合いも、興奮してる人がいるのに暴力沙汰にならないし、台詞がすらすら出てくる所、台本あるんだろうなといった感じ。
でも別に「詐欺だヤラセだ!」と言いたい訳ではなく、警察24時や藤岡探検隊を見る時と同じ気分で見てます。流石にね。
勇気と行動力がある部分は好きですが、海外のスラムに行きGPSを使って置き引き犯人の自宅に突撃したり、違法な物を使用している人を注意したりと、カメラマンと2人で何て危ない事をしているのだと思いました(後にスタッフと危険性が無い様に綿密に会議をしていると話していました)。それでも、動画投稿すると数分で高評価が凄くつくので、私だけではなく皆が投稿を待っているという点では、誰もが出来ない事をしているからだと思います。怒りっぽいタイプなのかな?と思う時はありますが、普段の口調は声が落ち着いていて聞きやすく、モデルをしていた事もある程の見た目の良さはあるので、つい見てしまう魅力はあります。
闇の部分にスポットを当てて突撃・検証してみた系の動画が多く、行動力に関しては他のユーチューバーと比較しても頭一つ抜けていると思うが、違法スレスレまたは明らかに違法だと思われるような行為も行っているし、相手と事前に打ち合わせしているようなやらせ感もあるので、途中で見るのをやめてしまうこともある。たとえ興味深い内容の動画であっても、違法行為で動画の削除やアカウント停止になってしまうと意味がないので、もう少しその辺を上手く対処できると結構面白くなると思う。
架空請求をキーワードにyoutubeを検索していてエドの動画を見つけました。
実際に置き引き犯のおとりになったり、そのために海外に行ったりと企画力と行動力はあると思います。ただ、時折度が過ぎるせいか、喫煙者を意図的に怒らせたり、ぼったくりバーで恫喝されたりする動画を見ると正直引いてしまいます。
ただ、全般的に見ると悪ふざけしながらも社会正義を守っていこうという姿勢が見えるので総合的な評価としては高い方です。せっかくなので、悪質なyoutuberを懲らしめる動画を作るともっと好感度が上がるのではないかと思います。
自分もなかなか派手なことやっていることを自覚した方がいい。別に特別な存在でもない、一般人が他人の悪事に首を突っ込んで、指摘するべきではない。
エドを初めてみたのは、ノーブランドの時だったが、その時より確実に企画は面白くなっている。
また、エドがよく動画で言っている、『ヤラセじゃない』というのもよく伝わってくる。
ただ(個人的にとても好きだが)、少々やりすぎでは?と思ってしまう場面もある。
私は、やらせであっても面白ければ、笑えればなんでもいいのだが、エドのGPS犯人を捕まえる動画や、ぼったくりバー潜入の動画は、あまりにもガチすぎて、見てるこっちがヒヤヒヤしてしまい、もう2回目は見たくない。
危ない目にあっているのを見るのはファンからすると心配になってしまうと思う。
本当に見ていてハラハラする。
一般的な生活をしていたら確実に経験しないであろう危ない出来事にガンガン首を突っ込んでいく姿は「もう無理しなくていいよ!!」「まじでこんなことやる気なの?」というような、なんとも言えない気持ちになる。他のYouTuberと比べ物にならないぐらい危険なチャレンジもあるため、「やめといたほうがいいんじゃないかな...」と思う反面、「ここからどうなっていくんだろう?」と、楽しみにしてしまう部分もあり、結局全部の動画を見てしまう。
常に危険に身を置いて世の中の不条理と戦っている印象。体一つで大人たちと渡り合うヒリヒリした緊迫感はこのチャンネルならではの醍醐味だが、どうか生き急がないでほしい。
とにかく、危ないことばかりやっています。ちょっとシャレにならないレベルです。
ぼったくりバー、西成の日雇い労働、途上国に潜入し、内部の様子を暴露等々、毎回めちゃくちゃハラハラさせらます。
普段、自分では絶対に行かないけれど、内情がどうなっているのか気になる場所の紹介なんかは、とても興味深く見ています。
ただ、やはり彼の身に危険が及んでいる様子が伝わってくる時は、すごく心配な気持ちにさせられます。だからこそ、余計に見ずにはいられなくなるんだと思いますが。