評判

収入
4.25( 918/ 2967 件中 )
回答数:8人
ルックス 3.25( 1278 )
トーク力 4.12( 953 )
企画力 2.88( 2059 )
頭脳・知識 3.38( 1401 )
笑い、ユーモア 4.00( 1011 )
人間性 4.38( 541 )
カリスマ性 3.62( 1280 )
好感度 4.38( 801 )

8コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2021年3月16日 20時00分 | 匿名 ( 男性 / 30代 )

プロゲーマーとストリーマーを分けて考えており、どちらの側面も持つためズルいと自称しているが、世間一般のプロゲーマー像を現状の社会の中で出来る範囲で完璧に体現しているのはかずのこだけだ。

また、ただゲームが強いだけでなく人間性が聖人の域に達しており、格ゲーの技術以外の知識に欠ける所があっても良識がそれを補って余りある。ただの配信者ではなくゲーマーとして硬派であり、きちんとゲームと向き合っている所も良い。

39
2021年6月13日 21時09分 | のこのこ

格ゲーのプロの中では屈指の人気を持つ配信者、動画投稿者。
格ゲーに新規を取り入れたいとの考えを持ち、精力的に活動しているが、
ゲーム全般が好きなようで、格ゲー以外にも幅広く配信している。

特筆すべきはいつも楽しそうにゲームをしているところ。
苛立ったそぶりを見せることはまずなく、
見ていて不快感を感じることがない。

一方で、肝心の格ゲーの腕はバチバチの天才。
力を入れてプレイする格ゲーはたいていトップクラスまで登りつめるため、
その過程を見ているだけでもおもしろい。

29
2021年11月30日 13時12分 | 匿名 ( 男性 / - )

プロ格闘ゲーマー兼ストリーマー。
格ゲーなどの対戦アクションゲームと、一人用アクションゲームの配信がメイン。

どのゲームも上達が早く、また楽しそうにプレイするので配信の雰囲気は良い。
よく舌が回る一方でデリカシーもあり、自分の言動にしっかり責任を持っている印象。
声質は落ち着きのあるやや低音。所謂オタクっぽい声ではあるが滑舌も良く不快感はない。

企画力には難があり、至って普通にゲームを楽しむ配信が殆どであることや、他プロゲーマーや配信者との絡みなどがあまり見られないことは欠点として挙げられる。
総じて「親戚のゲーム上手いおじさんが遊んでるのを隣で眺めてる」ような、割とのんびりした雰囲気のチャンネル。

18
2023年2月9日 21時57分 | ダブル兄 ( 男性 / 30代 )

格闘ゲームのプロゲーマー。
ストリーマーを自称することも多くなっているが、プロゲーマーとしての腕は一流。

格闘ゲームのプロの中では、かなり配信歴が長く、万人受けしやすい配信が特徴。
配信者らしく、流行りもののゲームをチョイスすることが多いが、プロらしくどれも器用にこなす。物によってはオンラインランキング上位を狙うという、プロゲーマーならではの面白さがある。
またトークは不快感がなく、万人受けするのも特徴。他者をネタにしたり下げたりするパターンが少なく、自分自身をネタにするタイプの笑いが多い。

ほぼ毎日安定したライブ配信がある一方で、切り抜きやまとめ動画はかなり不定期。
まとめ動画でしか配信者を追いません、という層には向かない配信者か。

13
2024年1月4日 14時48分 | 素麺が食べたい ( 男性 / 20代 )

唯一無二であろう彼は、無欲で誠実な天才プロゲーマー。
格闘ゲームの腕前は世界クラスで、世界中の強豪から日々研究されている。

毎日配信を行っていて、リピーター率は異常に高い。
ラジオ代わりにピッタリな落ち着いた口調がファンを虜にしているのだろう。

高額な契約でミルダムから引き抜きがあったが、かずのこは決して移行しなかった。
それに加えて、スパチャを禁じていてリスナーに無理をさせないことを徹底している。

好感度を4にした理由は、あまりにも完璧すぎて嫉妬を覚えているからだ。

2024年6月5日 23時43分 | 匿名

プロの格ゲーマー
底辺格ゲーマーは盛り上げるのを勘違いして変に煽ったりするが、かずのこはその様な面はなく、マイペースにかつ格ゲー以外も楽しくプレイする。
勿論、格ゲーにおける腕前もトップクラスで配信も多くの視聴者を集める。

そのためか、動画の投稿は落ち着いてしまったものと、格ゲーの実力は疑いようもないが、最近はそろそろ大会での実績を取ってほしいと願う自分もいます。

2025年6月18日 2時27分 | 匿名

格ゲーマー。
全体のレベルが上がっているので、国内を除く大会にはそこまで精力的に出なくなったし、上位進出しきれていない。
ランクマ基準ではやはりプロと言える実力もあるし、かずのこ色らしいプレイが出るのが魅力。

マイペースにゲームを純粋に楽しんでおり、視聴者もそんなかずのこを観たいという人が多い。
時折刺す言葉はキレがあり、笑いを生み出すこともあるし、特に格ゲーマー仲間といる時はその傾向が強い。

コーチングは無償で…と言うこともあり、ストリーマーとの接点が増えた。本人が大変大人で優しいので基本はNOと言わない。
だからかごく一部のAやKと言った自己都合を優先して関係性を擦りに来るVtuberがいる時は観ないようにしている。

2021年4月19日 6時22分 | 匿名 ( 男性 / 30代 )

普通にコイツと何回も色んなゲームでマッチして自分が勝ち越してるレベルで大してゲームが上手くないのに視聴者が宗教信者みたいで気持ち悪い

-86
TOP > 『かずのこチャンネル』の評判は? (8件の口コミ)