自分が行った行動がどうなるのかがよく考えることができない結果炎上、その炎上を上手く収めることもできない。これの繰り返し。煽り耐性もない。プライドも高い。再生数が下がってきているオワコン。
爆笑するほどでもないがたまに面白い。
爆食·爆買いばっかりでつまんなくなった。
一定以上のYouTuberなら誰でもやってるし、爆買いにしろ爆食にしろ突き抜けておらず、微妙に庶民感があって中途半端に感じる。
需要ゼロとはもちろん言わないが、美容系も視聴者が求めてるのとは違うんだよね。
同じメイクでも、やっぴにしてもらう変身シリーズは求めてる。
せっかくの長所を生かせず、潰してしまってる感じ。
ただ、軒並み50万以下に再生回数が落ちてるけど、爆買いの方が再生回数は多いのね。
面白くなくなったと思ってるのは、昔を知ってる古い人だけなのかな。
最初は面白いけど企画のダブりとか多くて飽きる(爆買い、暴食とか)。アパレルとか作って美容にも力を入れ始めてるんだろうとは思う。YouTuberって一種の個性が売りでもあるんだろうけど昔あった個性はないかな。正直つまらない。
最近、ボケでやっているのか意味の分からない同じ言葉をずっとどの動画でも言うようになったなぁ…て思う…面白くないから、商品紹介するのならしっかりと商品の良い所や自分の感想を言った方がいい…
そのボケするのなら、編集者に自分の言葉のツッコミしないと意味不明…編集者は視聴者には分からない人だから、編集者の感想コメント見ても面白くない…編集者のツッコミが面白かったら別なのかもだけど…
昔はよく見ていたけど色々あってから見る回数は減ったかな。
過去に色々不誠実なところがあったのが残念だけど、変わろうとしているところは好印象かなと思う。もとの信頼を取り戻すことは大変だけど頑張って欲しい。これに限る
彼氏が出来てから、面白くない。
はしゃいだり、時々女の顔を見せるから。
イチャイチャはYouTube外でお願いしたい。
えみりんにとっては大好きな彼かもだけど、正直、、、。
安達くんより、Tくんとの動画がいい。
彼氏ができないって言ってたえみりんの方がよかったな。
良くも悪くも女性YouTuberは男ができると動画の色が変わるね。
自分はコラボやゲストは別にして、余計な人が入るのが嫌なタイプなのでちょっと無理。
カップルチャンネルとかが好きな人は良いんでしょうね。
質の低いあるあるネタやってた性格悪いオタク
誇張すれば良いと思っているのか知らないが本当に中途半端で面白みがない
話はつまんねーやつの愚痴聞いてるような地獄みてーな気分になる、見た目は「"頑張ってるブス"感出すけど実際はめちゃくちゃ自分可愛いと思ってるプライドだけ高いブス」って感じで不快、人間性は既に底が知れてる
テレビ出てたの見たけど二回目以降は一瞬でチャンネル変えるようにしてる
舞台で目が出なかった程度の業界人がネット強さだけで「出来る素人」みたいな顔してテレビに出てくる典型
YouTubeなら見たくないやつは見なくて済むからいいよな、二度とテレビに出てくるなよ
アダチくんに最初から惚れていた、顔で選んだというのをやたら否定するのがイラッとした
周りも言うようにどう見ても最初からアダチくんしか眼中にない…
何を言うにしても予防線を張ったり、思ってもいないことを言ってる感じがあるなと思いつつ元気を貰えるところもあるので見ていたが、見ているとイライラすることが増えてしまって見なくなった
一時期みてたけどキャラがだんだん鬱陶しくなって無理になりましたw
頭いいのでトークは面白いです。
執事喫茶シリーズおもしろかったな。
昔はあるあるネタで、個性がありとても面白かった。
ブスをネタにしているが、そこまでブスでもない。
あえて売れるためのオタクキャラに寄ってきているんだろうなと思う
最近ありきたりな企画ばかりになってきた。
昔の方が面白かったのは否めない。
私の場合はやっぴと組んだ変身系メイク動画が好きだった。
アリエルとか泣くほど笑ったのも懐かしい。
バックにヒカルが付くと、企画がビジネス寄りになって微妙になっていくイメージ。
活躍の場や収入は増えるのだろうけど。
Twitterで短い動画が流れてきて見始めた。
小太りな見た目でツインテール、そして甲高い声で顔芸しながらオタクっぽいことを物申していてかなり面白かった。自分もオタクだから「わかるwww」ってゲラゲラ笑っちゃった。
Twitterの動画が面白くてYouTubeの方も観るようになったんだけど、そっちは当たり外れが激しくてちょっと微妙。えみりんを長い時間観てるのはちょっとしんどいからTwitterくらいの短いバージョンが妥当。
昔好きだったと言われてるのをよく見かけるのですが、観始めて二年くらいの新参者からしたら、緩く食べながら話してたり、テーマパーク行ってたり、お土産紹介したりの動画が好きで癒されるので、また嫌な言い方をされないので不快感無く観れて、動画が上がったら観ているYouTuberさんの一人で大好きです。
アミューズ所属の元タレントであったことからもわかるキャラの濃さやモノマネのスキルと、「イケてないこと」と「ブサイク」のコンプレックスを武器にした少し毒のあるトークがクセになります。また、ディズニーやアニメなどのカルチャーにもよく通じているため、Youtuberとして人を惹きつけるトピックづくりは上手いと思います。本人自体の性格はおそらくマジメだと思うのですが、「エミリン」というキャラに憑依し、駅で朝のあいさつ運動を行うなどのパンチの強い活動力が尊敬できます。