ベテランちさんのTwitterのいいね欄が好きです。短歌を詠まれていたり、視野が広いところも魅力的だと思います。
関西弁を喋る人は嫌いなのでいい印象はない。どうして東京にいるのにあそこまで汚い関西弁がすらすら出てくるのか不思議だねw
あと人を見下してる感じがするから深い
funnyではなくinterestingの意味で面白い。色々な文化に手を出しているということとその話術、意味のわからないロールパン等惹かれる点が多い。
東大理科三類在学の圧倒的なインテリYouTuber。そのトークからも頭の良さが伺える。企画は殆どがカメラの前での漫談。共感できるものは少ないもののなぜか面白い。
僕の高三の時のクラスメイトの兄貴。
勉強だけできても頭が悪いなぁっていう人はいっぱいいますがこの人は頭がいいと思います
その頭の良さも多面的で抜けがないなと思う
この人の意見を論理立てて反対することは僕にはできないと思うしできる人がいるなら教えて欲しい
関西の名門校灘高出身で、
東大医学部在学中の大学生YouTuberです。
シュールなお笑いや、灘高・浪人時代の友達の話、留年した話など、学歴を生かしたお勉強系というより、お笑い色、生活色強め?です。
割と好きです。
動画で見てる分には面白いと思います。
でも、「理III」「灘」という肩書きが無かったら、見てなかったかもしれないとも思います。
頭脳明晰で、引き込まれるようなトーク力がある。難しい話も簡単な言葉で説明できるので、思考回路に触れられて楽しい。東大医学部に在籍していて自分とは全く違う世界に住んでいるように思えるが、散らかった部屋や高校時代のだらしないエピソード、案件の期限を守れないところには親しみやすさを覚える。良いところであり、悪いところでもあると思う。
また、配信における軽率なコメントを叱ったり、DMのお悩み相談に反応したり(困っているようだけど)、友達のために怒ったりできる人間性にも好感が持てる。ただ、他人のことを取り上げて笑いをとることも少なくないので、それが苦手な人もいるかもしれない。
短歌や服飾など様々な文化に精通していて、彼を通してこれらに触れることもできた。
自分の強みの使い方がわかってるってこういう人なんだなって人。溢れ出る賢さが好き。ばちばち天才なのにめっちゃ親近感湧く。めちゃくちゃハマってます。