経営者、執筆家としてそれなりに成功してそう。昔の宗教関係の動画も結構おもろかった気がする。
一時期n国党、daigoを批判する動画をtwitter感覚で一日に何回も挙げてたのはドン引き
元々はネットで見る『エホバの証人』とか『創価学会』といった新興宗教について、どういう団体なのか知りたくて検索したら出てきたYouTuberでした。
危険な宗教を毎年ランキング付けしていたり、新興宗教について物申していたり、幸福の科学と息子の宏洋さんとの対立に関しては話し合いの場に立ち合ったりと、新興宗教については深く精通していると感じました。ただ、この人の言う『ここの宗教は良い人が多い』という基準は一般人にとってはあまりアテにならない気がしました(笑)
実はえらてんさん自身が昔に新興宗教の教祖的な活動をされていた経験があって、その視点で見る宗教の危険度と一般人が感じる宗教のややこしさや怖さには差があるだろうなと。
ネットやテレビで話題になっている○○という宗教はどんな団体なのかなと調べる程度であれば、とても具体的内容で勉強になるなと感じました。
入ってはいけない宗教シリーズでブレイクした人
慶應出身で頭はいいらしいが、頭をさげるのが嫌だったと言ってたのでプライドが無駄に高そう
しょぼい企業で生きていくや、宗教に詳しい人
えらいてんちょうは『しょぼい起業で生きていく』という書籍を書いていることもあり、ビジネスや起業の話が多いのかと思い見始めましたが、実際は宗教の話も多く、それがなかなか面白い。
創価学会の話なんかも面白いのですが、私が特に好きなのは、顕生会の信者から勧誘を受けに行き、信者と討論する回。最近はホリエモンにも噛み付いていますが、えらてんの誰に対しても忖度せず信念を貫いていく姿勢に共感できます。
バー経営や本出版、Youtubeで稼いでいますのでお金持ちです。ならそのまま他の人のことなんて放っておいて楽しく暮せばいいのにと思うんですけど本人は強い信念の持ち主なのと情に厚く友達思いな点が魅力的であり危ない点でもあります。
立花さん(N国)のところにリア凸する動画が去年末に話題になりました。えらてんさんはN国がメディアに取り上げられだす前に既にN国についていい感情を持っておりませんでした。友達のマスザワ内閣さんがN国に取り込まれて(今は離党してますけど)しまったことを相当根に持っていてあのような行動をしてしまいました。
私はN国どうでもいいですが、行動力だけはすごいと思いました。
奥さんやお子さんもいるので私個人としてはそういう活動に身を投じず楽しく一家団欒で暮らしてほしいんですけどね。