



エボニーを侮辱した外道!!
猫のときはまだマシだったがvになってからムリになった!!おすすめからいなくなるボタン!!必須だな!!




縦型ショートやめて以降、登録者数は伸びず、再生数もガタ落ち
結果論だけど安易に登録者数を伸ばそうとして手を出してはいけなかったな…
なんか最近妙にカラオケ配信するけど
一般人よりは上手いと思うけど音域が狭くていつものトークの時と全然声が変わらんなあとか思ってる




X(旧ツイッター)でおはようポストを続けてるけど
あれってフォロワーと疑似的に一緒に暮らしてて一緒に起きた気分にさせるためのものだから
毎回昼過ぎにおはようされても
確認するのは昼休み中か退勤後になるフォロワーがほとんどだから
同棲中のニートの彼女が仕事から帰ってきたタイミングで起き出した気分になるわ
ふと気になって他のチャンネルのショートによるゲームの縦長配信をいくつか見たけど
実況主自身をバラエティ番組の小窓みたいに隅っこの小さな窓に映してたり
RTAでゲーム画面と過去の自分の走行動画とか最低限の情報をチャットが邪魔にならないように配置してたり
何件かVtuberの姿も入ってるのがあったけど、どれもチャットが流れてる空間の中に自分を収めていてゲーム画面が全然隠れてなかった
あとゲーム画面のみで実況主は全く映さないのが数件あって
パト猫以外は見やすいようにちゃんと工夫してて他のゲーム配信は全然悪くなかったぞ




猫アバター時代から見ていました。
特徴のある声とパトランプを取り付けた不思議なアバターの妙な親和性や、くそげーパトロール動画もパト猫独自路線を感じて魅力的でした。
現在美少女Vに変更した上にライブ・動画企画もお粗末でとにかく囲いのために日々必死に配信しているという印象です。
ただそれもVtuberという職業、飽くまでもビジネスとして考えた結果だと思っています。
どうすればチャンネルが伸びるかを日々研究・模索している姿は配信からも見て取れましたし、そこから導き出された答えなのでしょう。
そういう意味では尊敬しています。
スパチャを獲得するための様式美として、参考にするのがいいのではないでしょうか。
つか同接を盾にダラダラ苦行ゲーやる人見て「応援しよう!」ってなるんかね…?
仮に諦めるとしてもどういうふうに着地すれば丸く収まるか分からんし新年早々迷走しすぎでは
昔は純粋にクソゲーレビューをしてたけど新アバターになったあたりからショートのV豚営業や案件ソシャゲレビューしかやらなくなってて失望。金に目がくらんだかもしれないがもっとどうにかしてほしかった。
動画の内容は某クソゲーサイトの総評なぞってるだけが多い。
言葉遣い(タメ口)が上から目線を感じさせる。
炎上したナカ◯ドさんも上から目線だった。
ショート配信やめるのか
Vtuberでも素顔でもショートでゲーム配信してる人たちがどんな画面にしてるかとか研究してくれること少し期待してたけど
登録者数と視聴数は上がるけどその他の数字が良くないからやめるとか
その他の数字ってなんだろう
縦画面でゲーム配信してるVtuber割といるよ
ただゲーム画面を見やすくするために工夫して自分は基本的に目立たなくしてる
でかい生首を生やしたりゲーム画面の一部を覆って見づらくするようなのはパト猫くらいしか見てないけど