本人がウイイレしかしていなかった頃は良く見ていたが、最近は余り見ていない。
この様な傾向は、登録者が50万人に達してから増加のペースが鈍化し、最近はピーク時から2万人程度継続的に登録者数が減少、更に再生数も著しく落ち込んでいることからも、他の嘗ての視聴者にも当てはまるのではないだろうか。
では、何故このような状況になったのか、考えられるいくつかの理由を挙げていきたいと思う。
まず、ウイイレ自体の人気の低迷を挙げることが出来る。本人も、去年の12月、後述するウイイレ(eFootball)の炎上騒動で一時的に登録者数が減少した時に、自分がウイイレというコンテンツに依存していた事を述べているし、更に繰り返し、自分のチャンネルが発展できたのはウイイレのおかげであり、自分の様なYoutuberはコンテンツの人気に乗っかって発展させるのが最も簡単な方法であるとも語っている。
しかし、ウイイレは、去年10月のeFootballへの移行に失敗して大炎上し、その後今年の6月にアップデートされたとは言え、炎上に見切りをつけて離れたユーザーは中々戻ってきていない状況にあると言える。この根拠として、コナミ公式のeFootballチャンネルを除いて、大手のウイイレ実況者(ぼくくんゲーム、おもちゃTV、メッス、メロンパンなど)も、動画をほぼ毎日更新しているにも拘らず、登録者数は継続的に減少しており、再生数も登録者数に比して著しく少ない。この影響が、ウイイレ界最大手のこのチャンネルに特に大きく直撃してしまったという事が言える。
2つ目に、急激な多角化路線の失敗が言える。そしてこの事が自分がチャンネルから離れた要因でもある。
最初は、偶にコラボなども有ったが、基本的には自分一人でチャンネルを完結させていた。その後、2020年に、自分の知名度を活かしてウイイレの配信者を集めて団体戦を行い、その後も継続的に他の配信者とも交流を深めていった。この頃までは、ウイイレ界隈としてとても楽しそうにゲームをしていたし、更にウイイレ自体がまだ人気があったことも有り、自分も楽しく視聴していたし、界隈は大きな盛り上がりを見せていた。
しかし、2021年、先述した炎上騒動により、ウイイレの人気低迷が覆うべくもなくなると、他の界隈(マリオカートやマイクラ)との実況者とのつながりも始めたのである。勿論、これによって新たな視聴者を獲得できたという側面も有ったと思うし、全員が自分と同じ考えを持っている訳ではないと思うが、自分は何だか急速に配信者との距離の様な物を感じたし、更に拡大に付いていけずに、ウイイレにも飽きていたので見る事を辞めてしまった。
そして、それから1年弱が経ち、現在のこの惨状を見る限り、結果的には多角化路線は失敗してしまったと言う事が出来るであろう。eFootballが炎上した時の配信で、配信者は別のゲームには中々手を出しづらい、自分が何のチャンネルと言えないチャンネルは弱いと言う事を言っていたが、これが見事に表れてしまったのでは無いだろうか。更に、同配信で、ゲームのファンだから見るのではなく、自分自身のファンを作らなくてはならないとも言っているが、これも上手くいっていない事が伺える。
3つ目には、人間性の問題が言える。自分は他の界隈の事は良く知らないので、ウイイレの中で疑問に思った点を2点述べたいと思う
1点目が、嘗てウイイレに存在した致命的欠陥「無効試合」について、何本かマナー向上を呼び掛ける動画を出しており、それには非常に共感していた。しかし、その後、自分が主催したウイイレの大会で、優勝者が昔無効試合をしていたのではないかという疑惑が掛けられた時、インタビュー動画のコメント欄で、「疑惑についてはコメントしないで」と述べ、実質的に優勝者を擁護し、過去の動画と矛盾する形を取った。この事について、ダブルスタンダードではないかと思ったが、その時はウイイレの人気が絶頂期であったことも有り、登録者や視聴数の伸び悩みには繋がらなかった。
2点目が、ウイイレ配信者を集めてリーグ戦を開いた時、相手と2戦行い、1戦ずつそれぞれのチャンネルで公開する形式をとったが、対戦相手の許可を得たとはいえ、実力者の配信者と伯仲した勝負を繰り広げた際に、2戦とも自分のチャンネルに動画をアップロードしたのである(一応、その後視聴者からの批判を受けて後に1つの動画を削除した)。
この様な事は、チャンネルが全盛期の時は余り気に止められなかったが、人気が低迷してくると、視聴者には悪い部分がより目に見える様になってくるのではないかと感じている。
このままでは、凋落し続けるウイイレと運命を共にし続け、年内にチャンネル登録者数50万人を割る事も十分に考えられるのではないかと思う。
色々な配信者のチャンネルに度々出てきて知った。
ウイイレなどサッカー関連を取り扱っているチャンネル。最近はマインクラフトの実況も行なっている。
ウイイレ関連の動画は非常に情報量がありわかりやすい動画構成でとても見やすい。
一方でコラボ回数の割にはコラボ先の視聴者からの支持率はかなり低い。
その理由として
・笑いのツボが合わない
・弄りやネタが基本同じで飽きる(ややしつこい)
・関わる配信者のチャンネルが軒並み低迷している
・そもそもコラボが多すぎる
頻繁にコラボする配信者の口コミでも彼を動画に出す事を疑問に思う視聴者もいる模様
このチャンネルの登録者も緩やかに減少している事から何かしらの対策は必要かと思われる
また、彼と彼の仲の良い配信者数名によるユニット「まえよん」は完全に伸び悩んでいる。
ウイイレ自体が低迷している中で何とか頑張って欲しいが正直コラボ頻度だけはもう少し抑えて欲しい。
ウイイレ自体の人気が無い状況の為、他の配信者とのコラボが多い
コラボ参加している全ての配信者にも共通して言える事ではあるが、そこまで面白くはない
顔も企画も普通であり、新規の目に留まる程の物は特にない
ウイイレだけで収まっててほしかった人
「昔から仲良しです」みたいな顔してドズルに絡んできてるけど
はっきり言って邪魔。すり寄ってきてるのバレバレ
ドズルにすり寄ってカズワールドにもぐりこんだけど、
他メンバーのワールド荒らして、冗談で済ましてる仲間の建築を本気にして
嫌がってるメンバーのところに建築しに行く空気読めないバカ
まえよんでリーダーになりたいんならそれを制止するのがリーダーの資質だろ
マイクラ界から消えて欲しい
ウイイレといえば、の人。
以前、ウイイレがサービス終了したらYouTubeは辞めると発言していたが、最近は他のゲームにも力を入れて活動しているから、そこの気持ちが変わっているのか知りたい。
ウイイレ界の最大手YouTuber
とにかく良い人で、動画での言葉遣いやコラボでの態度から彼の誠実さが滲み出ている。
ウイイレ実況者の大将で、他の実況者を巻き込みいくつもの大型企画を打ち出しており、正真正銘ウイイレ実況者界のリーダーである。
父親は教師で、彼自身も慶應義塾大学を卒業しているため、人間としてのレベルも高く有能な面を見せることが多い。
ルックスについては、イケメンと評価するファンもいる程で、マスクを外せばまだまだ人気が出る可能性があり、伸び代もハンパない。
最近サワヤンで顔出ししてたけどそんなにかっこよくは無い。
企画力はあると言える。
有名大学出身で頭は良い。
決して凄く面白いという訳では無い。
ドズルyoutubeとコラボしだしてるが、一体どっから沸いて出たんだ?
またドズルのワガママでカズクラに勝手に参入か?
ドズルが好き勝手するけど、カズクラ巻き込むなよ。
ついで、急に今年から仲良くコラボしてるけど、喋りがチャラいから聞いててイライラ。
ここの評判みたらたいした批判でもないのに、的を得ているのにマイナス評価。
明らかなバイアスがかかってる。
youtuberで生きてきたんだな。
もっと社会常識学んでくれと思った。
前にも書いたが、周りに迷惑をかけて生きている人
まずビジュアルが自身のキャラに合ってない。作ってくれた方に失礼
ゲームのやり方が卑怯。ただしやってる卑怯が中途半端で視聴者が楽しめない
ゲツクラで罰ゲームを考案しているが配信者・視聴者共に何も楽しくない
卑怯者でいきたいのなら徹底的に嫌われ者にならないと無理だが、
卑怯でも人気の配信者がいるので二番煎じだろう
ま○○んの他メンバーのようにはしゃぐキャラにもなれず
メンバーを引っ張るリーダーになるほどの力量もなく
ド○○社某メンバーのように卑怯で人を楽しませることもできず
ソロで何かを作り上げるPSもなし
更にはプライベートを配信に絡めて周りの空気を冷やしている
できればコラボ相手に迷惑をかけるのはやめて欲しい