Vtuberやその界隈に詳しくないけどそもそも声が可愛くないってのと男の娘って設定自体かなり限られたマニアにしかウケないと思う
多くのメンバーの中に1人いたならイジられて美味しくなるかも知れないけど会社のボスが男の娘ってメンバーも他の箱も上手く扱えないからファンが定着しないのかと
最近はガンダムとか漫画家やイラストレーターといった色んな人とコラボしてるけど、正直言って似たり寄ったりな感じですね。たまきになったりのりおになったりと忙しい人だなぁとつくづく思いました。
配信やアーカイブで見てて、「豪華な顔ぶれだぁ〜」ってコメント欄で盛り上がってるけど、私からすれば「コイツら誰だよ」ってなりましたね。毎回同じ人とコラボしてるなら流石に覚えますが。
なつめさんちやさいとうなおきさん、ライフ先生等見ている人がいるなら「あ、この人も出るんだ」ってなりますけどね?




立ち絵イラストはそんなに好きじゃないけれど、それを覆すほどによいキャラクターだと思う。トーク力があり、どうすればコラボ相手が輝くかを見極めるプロ。初コラボで緊張している相手に合わせて寄り添ってコラボしているということろにやさしさが見える。だが、女性とのコラボではいい意味でのクズ。歌のほうでは、いつもの声で歌ってほしいと思うところである。




コラボだけ見てます。
司会としてはまずまずだと思います。
ソロの配信はやはりこの手の配信者あるあるで素人としか言えません。
狂信的な愛情がないと見続けることは困難だと思います。
ラジオ的な感覚で聴くのも数多あるコンテンツの中で比べると下の方だと言わざるを得ません。
ただこの方の人となりはとても好感持てます。
のりプロを立ち上げた手腕は素晴らしいの一言ですし、傍から見たイメージに過ぎませんがキャストのことを大事に考えておられるのだろうなと感じます。
イジリができない女版キヨみたいなイメージ。つまるところクラスにいる騒ぐタイプのオタク女子。
基本大声ハイテンションでゲラもよく入れる、実況者や配信者に必要な要素を取り入れてはいるけどまるで活かせていない。彼女の場合は大体ノイズになってる。
そのノイズの合間に出てくるナレーションっぽい淡々とした感じが素なんだろうけど、ゲラとの温度差で2倍キツい。どっちかに振り切ってほしいかな。
コラボ云々や箱の運営については自分のキャパシティ超えて頑張ってると思う。最近たまきくんならこんなもんでしょ、と思うので別に批判はない。




対談バトルで拾うマシュマロが秀逸。コラボ相手に関する情報や、過去の有名な出来事、最近話題になったことなどを簡潔に知ることができ、そこから新しいVtuberにハマることもしばしば。




汚物も好む合理的に判断ができるVTuber。
個のエンターテイナー性は突出しているわけではないが、
トーク力や企画力が高く、
コラボでは共演他者のやりやすさが感じられ面白さに安定感がある。
ビジネスでも成功しているため人間的信頼や計画性は高いので、
それ故に合わない相手にはとことん嫌われる印象。