うめさんは昔からのディズニーファンで、年パス保持者。なので、ディズニーランドやシーの変化をこまめに報告してくれます。
ディズニーの料理が変わった事や、新しく販売されたグッズなど、自身の意見を交えての紹介はとても参考になります。
また、長年ディズニーに通っていることもあり、昔との違いなども合わせて紹介してくれる点は面白いです。
ただ、動画の編集力は少し低いので、見にくい点が多々あるのが残念です。
私は正直、なんでこんなに否定的な意見が多いのか分かりません。
食レポは分かりやすさを大切に、しっかり自分の言葉で味の感想を言っていますし、食べている姿もいたって普通だと思います。
マナーが悪いという人もいますが、そこまで普段の食事でマナーをきっちり守って、食事中周りの誰も不快に絶対させないなんて自信もって言えますか?ってレベルの意見に私は感じます。
グッズ紹介は正直助かります。
確かに購入していない商品ではありますが、全てのサイズ感、質感、細かい点を公式画像だけで把握出来ませんので。
実際購入する時に個人個人で手に取れば良いと言われてしまえばそうですが、動画である程度購入の目処がつけられ、実際パークですごく悩んでしまうタイプの私には有難いです。
また、グッズを手に取っている時もベタベタという感じはしません。軽く手に取ってサイズ感、質感を伝えているくらいに思います。
うめさん以外にも皆さん手に取ってある程度悩んだりもしているのですから、そこまで悪く言う必要ないと思います。うめさんも手に取って良ければ購入するでしょうし。
パークやパークホテルでのルールは私は詳しくは知りませんのでそこは意見出来ません。
全ての意見に言いたいのですが、そんなにうめチャンネルが気に入らないのなら視聴しなければ良いと思います。
YouTubeはテレビと違い、自分で選んで視聴していますよね。
何故わざわざ気に入らないチャンネルをそこそこ視聴してまで叩くのでしょうか。
うめチャンネルを楽しみに毎回視聴している身としては、そういった人のコメントが多くあることの方がとてもとても不快です。
そもそも食レポでおっさんがずっと映っているのが不快だなんて、問題外のコメントです。
顔を映さずにパークフードを紹介するYouTuberさんもいますし、そちらを視聴すれば良いだけのこと。
動画のスタイルが気に入らないのら本当に見なければいいの一言です。