心強い一味とかいう味方がいて良かったですね
大金ガッポガッポで羨ましい〜
同じメンヘラ同士なのにラッキーな勝ち組ルート行ってるなんて嫉妬ちゃうな
私も一般社会から飛び出して好きな歌うたってゲームして暮らしたいな
Vの在り方として理想的に思える。現実と虚構を上手く使いながらも過酷な現実を忘れさせてくれる。金を稼ぐ事を目標にしているVは恋愛詐欺になりがちだが、船長の場合は全力でリスナーを楽しませる健全なコンテンツだ。意識しての事だろうが、老若男女を問わない配信内容だし人生経験が活きていて不快な言動にも気を使っている。誰も不幸にしないからこそ、これ程支持されているのだと思う。
歌声がウザイ
本人と声の高さが合ってない
某音ゲーでコラボ曲
プロの声優さんとの歌の違いが出過ぎてる
声優の方が上手い
今でもその曲交換できない
声優さんの方好きなのに被害に遭って可哀想
下品だなぁと思う。酒の席とかで私トークいけますって下ネタばかりのおばさんを見てキツイなぁと思う感情に似てる。
他のライバーさんも実際に中の人が目の前に居て話していたらキツイものを覚えるが、アニメの絵は偉大だなって思う。
Vtuberは詳しくないけど、後輩の推しで、中古でこの人のぬいぐるみ購入したので、ほんの少しだが、親近感はある。ただちょっと人を選ぶようなキャラかなとは思う。
朝一番に海パン片手に「キモチェック」
夜ふかしいそがば夜景横目に「だらんだらんだらんだらんすすすすすすだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけどだらんだらんだけど」
昼午前午後期にセールス、森を感じて「あぁ無常」
いつかの有給の「あぁ紅葉」
私はいつでも「おじさん…あぁ」
なんで下ネタしか言わないような場面しか見かけないのにこんなに人気なのかが私にはわからない。
元々Vtuberは切り抜きなどで追っていたが船長が切り抜かれている時はほぼ確実に下ネタを相手に投げていたり話したりしている。下ネタでしかコミュニケーションが取れないような人が苦手なのでコラボなどで船長がいる動画は見ないようにしている。
ホロライブでトップ人気ということはそれが需要があるんだろうけど下ネタが必ずついてくるというその一点だけでだいぶ嫌いになった。
面白く、トーク力があり、さらに可愛らしい一面があるので、総合評価5にさせていただきました。
普段は大人な路線の方ですが、周りの配慮、尊敬できる面が多々見られます。さらに、MVはクオリティが高く、毎回楽しませてもらっています。
結局そう言う下路線やるんだ…w
まあガチ恋だシコ勢だって大半だからなVはw
もうマリンってキャラの中身がどう言う心情でやってるかの方が知りたいわw
地上にも出てるのに結局アングラコンテンツの捌け口にも媚びて何を目指してるん?w
あのコインを50万で売るのはダメだろ…w
100個限定!全て完売!!豚さんのお財布から5000万が消えてゆくのでした。おしまい。