3.89( 1123/ 2051 件中 )
回答数:9人
ルックス 2.86( 1203 )
トーク力 3.20( 1454 )
企画力 3.60( 1058 )
頭脳・知識 3.00( 1311 )
笑い、ユーモア 3.70( 1114 )
人間性 4.44( 411 )
カリスマ性 2.44( 1694 )
好感度 4.56( 514 )

11コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2021年2月19日 0時21分 | rockcity ( 男性 / 20代 )

動画投稿主が悪魔を装い、インターネット上で検索してはいけないワードを調べて実況するチャンネル。
検索してはいけないと噂されているだけあって、ワードの検索結果のほとんどがビックリ系や、鳥肌が立つほど怖い内容です。それに対する動画投稿主の反応(悪魔を装っている時とのギャップなど)を楽しむのが、このチャンネルの醍醐味と言えます。
また、検索してはいけないワードを調べたいけど、一人では怖くてできないという人にも良いかもしれません。実況付きなので、誰かと一緒にいる気分になり、少し安心感を得られます。
あと声が低音イケメンボイスなのが良くてイヤホンで聞くとかなり心地良いです。

22
2021年3月13日 16時09分 | 、

ただ検索してはいけないコンテンツを食い物にするのではなく、
動画の最後には検索ワードに登場した死者への弔いの時間を設けたり、他者の不幸な出来事に心を痛める心の優しいおじさんです

21
2021年4月18日 14時24分 | 匿名

ニコニコ時代動画をかなり見ていて、久しぶりにYouTubeliveで活動されているのを発見しコメントを残したら、あまりにも足蹴にされてすぐに固定リスナーとの会話に戻ったのが凄く残念な記憶
ニコニコ時代からあまりリスナーは大事にしていないように見えたが事実だった

16
2021年3月16日 10時53分 | そらねこ ( 女性 / 20代 )

メインの検索実況ではいつもタイトルに「悪魔ぶって」とありますが、本当はすごくビビりで優しくてかわいいというギャップ萌えが最高な人です。
声も悪魔ぶってる時は低めでかっこいいのですが、怖い動画やサイトを見ている時のビビった声は細い高めの声で、女子高生みたいなのでとってもかわいいです。
あと、人や動物が酷い目に遭う写真や動画を見た時は、本気でビビりながらも本気で心配したり辛そうにしていたりするので、とても人間味が感じられて好きです。それにそういった回の時は必ず動画の最後で黙とうの時間を作っているところで、まためささんの人の良さを感じられるので好きです。
ツイッターでも、面白いと思った漫画を宣伝したりアウトドアな写真を載せたりしていて日常を感じられます。この前地震があった時は心配のツイートをしていたり、ここでも優しい人なんだなぁと改めて思いました。
めささんはメインで検索実況をしていますが、料理の動画もめちゃくちゃ好きです。料理を作っている時のずっと悪魔ぶってる声がかわいいです。低めの声を作っているのに優しさが滲み出ていて、料理が好きで楽しいんだろうなと思わせてくれます。換気などの都合で窓を開けて動画を撮っている時は近所に声が聞こえているかもと恥ずかしがるところもすごくかわいいです。
そして完成した料理を食べる時は本当に美味しそうに食べるので、見ているこっちまでお腹が空いてきます。めささんには天然のかわいさがあるので、ただ幸せそうにご飯を食べているだけで視聴者も幸せにしてくれます。料理の解説もちゃんとしてくれるし、自分でも作ってみたいなと思いました。
めささんはとても喋りが上手いとか、すごくカリスマがあるという感じではないですが、ただひたすらに天然もののかわいさと人の良さがあるのでここまで人気が出たんじゃないかなと私は思っています。

11
2022年6月3日 2時59分 | 元視聴者

ルックス
本来悪魔という設定でありVtuberのようにイラストも存在するが最近では実写の露出も多く立ち絵の価値を落としている、設定を自ら崩壊しネット上における悪魔という存在と実在する男性が混合しビジュアルの面では一貫性がなく良くない
トーク力
メインにしているコンテンツでは非常に語彙力が乏しいものの登山などの本来彼がしたかった動画内容ではトーク力が生きている。
企画力
検索実況という一大ブームに加えて今でこそよくあるが悪魔などといった設定を加え活動することは非常に面白い、しかし昨今では顔出しなどを頻繫に行っているためマンネリ打破という利点がありつつも需要の理解度や自らの立てた企画設定を崩壊させている節がある。
頭脳・知識
トーク力と同様で偏りがある。メインとしている検索実況では漢字、英語などの文章が非常に弱く、語彙力もあまりよくない
笑い・ユーモア
どれも一定して笑える動画内容となっているがあくまで投稿者の設定とリアクションが評価点でありどれを最初に見ても面白いというのは間違いないが裏を返すとどれを見ても基本的に変わり映えしない内容になりがちである
人間性
暴言などはほとんど言わない、
しかし何かと寄付などの善行を行った・行うということを動画内で口にしがちなので一種のアピールのようにも見えてしまうのが玉に瑕
カリスマ性
検索実況というコンテンツでは大御所クラスだがカリスマという言葉はあまり似つかわしくない
好感度
暴言などもないため下がる要素は基本的にない。しかし人によっては常用漢字・中学英語を流暢に読めない点や寄付、ボランティアを行ったなどの発言、アピールがうっとうしい点がマイナスになる

2022年11月2日 15時12分 | 匿名

検索してはいけない言葉を実況する。ニコニコから取り上げており、悪魔というキャラ付けで個性と先駆を行った人。
動画はかなりヒットしていたが、現在も活動はしているが、細々といった印象。

キャラ付けとギャップの演出なので、細々とした活動はこのまま、全盛期を戻すことはYouTubeでは厳しいと思う。
悪魔ぶって、というキャラ付けとギャップの狙いで良い人と言われているが、悪魔ぶっているのに寄付をしてますアピールが強く、これはキャラ付けよりも良い事しますアピールが勝ってるのかなと感じました。

2021年4月18日 22時07分 | 匿名

見ていてとても面白く、料理動画などではタメになる知識なども知ることができます。ニコニコから活動されていることもあり、実家のような安心感があります。

2021年4月19日 22時05分 | 匿名

検索してはいけない系は昔からよくみてます

2021年3月13日 10時06分 | MNSE ( 男性 / 20代 )

悪魔ぶってけんさくしてはいけないわーどを検索する人
まあそれだけですね

2023年7月9日 15時21分 | マナマナ ( 女性 / 10代 )

母から、紹介されてYoutubeの動画を拝見致しました。年代的に、あれこれ話をするべきではないと思うので、その時、感じたモノを言いません。ただ、この人、お金に困っていたようで、動画で、視聴者にお金をせがむような、動画を上げていたりして、一気に見る気が無くなりました。私の母も、そうだったようです。プライベートの話は、プライベートで何とかするべきで、動画見ている方々に、それを強いるのは、変だなと思いました。後から、この人のやり方を見て、Youtubeやニコ動で、マネする人たちが出てきたら、この人、どうするつもりなんだろうね。。。と、母と話していました。

2023年8月24日 1時31分 | ねこねこねこ ( - / 10代 )

悪魔めささんの動画は見ていて楽しいですし、いつも可愛いな〜と思っております。結婚していないのが不思議なぐらいです。
コラボ動画ではお互いを引き立てている良い人ですし、お料理も上手で羨ましいです。
ビビり貯金という制度(?)も面白かわいいですし( ˊᵕˋ*)
低音ボイスを作っているのにビビると高い声が出ちゃうのは本当に癒されます。
今後も無理をしない程度に投稿していただけると嬉しいな、と思います。

TOP > 『悪魔めさ』の評判は? (11件の口コミ)