警察の担当部署と相談(共同開発とは言っていない)という謎のワードを使ったステッカーができたとコミュニティに警察されています。
公務員である警察官が得体の知れない胡散臭いYouTuberだけに利益になることをやるでしょうか?
まずはどの県警であるか部署であるかをハッキリしないと県議会で問題になるのではないでしょうか?
しれっと現在販売されているステッカーを掲載してるので現在のステッカーの在庫処分をするためので可能性が極めて悪質の高いフカシと思われます。確実に詐欺的な内容と思われます。
警察を利用した詐欺に近いので綾人サロンの運営法人の登記されている東京都(警視庁)と代表者の住居地(埼玉県警)に通報するべきじゃないかと思いますがどうでしょうか?
綾人サロンご本人らしき方とのやり取りをこちらでも5ちゃんねるでも多くの方々がご覧頂いた様ですが、正直皆様はどう感じましたか?事の発端は先日の東京都大田区の事故の報道がNHKWebから消えたことを私が書いた書き込みが原因です。確かに思い込みの部分は私も否定はしません。しかし裏付けとなる地方紙記者さんの言葉がなければ私は書きませんよ?報道関係者ではありませんから。私は。
今まで私はバスや鉄道の話を色々書いてきました。NHKの書き込みまで誰も私の書き込みにあの様な書き方をされた方はいません。
綾人サロンが本来、大型の指導員ならば法令や国交省の話。またはトラック協会の話を建設的にしてくるはずです。鉄道と物流で分野は違えど国のインフラには違いがありません。そう言う仕事をしたプライドもないとおかしいのですよ。
勘違いされないで欲しいのはさっきも書いたようにちゃんとした話なら私はいくらでも付き合います。しかし、言葉のあやの部分を追求されても答えが出ないと思います。それは人によって言い回しも感じ方も違うからです。
綾人サロンが今の活動に意味をなすならばなおさら万人に受ける表現や言葉の主査選択をするはずですがいかがですか?
私は鉄道で働いていたプライドと内陸バスに関する迷惑行為があってこちらに書いてるだけです。国語の授業を受けに来てるわけでも日本語の言い回しを教わりに来てるわけでもありませんから、綾人サロン本人らしき方を今まで相手にしなかったんです
撮影車は右折完了前に交差点内で既にクラクションを鳴らされてるね
恐らく直進車の直前に撮影車が右折で割り込んだのだろう
どっちもDQNでいい勝負だわ
【小江戸】埼玉県川越市#56
に杉浦優太がいる
やはり川越市のことだから心配なようだ
気が気じゃないんだろ
また例の発作を起こしてるぜ
近親相姦統合失調症の禁断症状で恥ずかしく
【小江戸】埼玉県川越市#56
にでてるぜ
トラックの車種や年式が不明なので何とも言えないけど、オート·ハイビーム装備車なら車間距離によってはドライバーが意図しなくても自動で頻繁に切り替わるんだよねw
「綾人サロン:疑惑の影に揺れる男」
東京の片隅、埼玉県のどこかで、大型トレーラーのエンジン音が響き渡る。そこに立つのは、綾人サロンと名乗る男だ。マスクで顔を隠し、カメラの前で堂々と語る彼は、YouTubeの画面越しに32万人の視聴者を魅了してきた。自称「東証一部上場の運送会社に勤める現役大型トレーラー運転士」、そして「初任大型運転士の指導員」。交通安全を掲げ、ドライブレコーダーの映像を手に危険運転を糾弾する彼の姿は、正義の使者のように映る――少なくとも、一部の信者には。
第一章:輝かしい表舞台と忍び寄る影
綾人サロンの物語は、2017年に始まった。YouTubeチャンネルを開設し、大型トラックのハンドルを握るプロドライバーとしての知識を披露。煽り運転を撃退するステッカーを売り、安全運転講習会を開き、彼は一躍、交通安全の伝道師として名を馳せた。コメント欄には「綾人さんのおかげで事故が減った」「プロの視点が最高」と賞賛が溢れる。だが、その裏で、影が忍び寄っていた。
「本当にプロなのか?」ネットの片隅で囁かれ始めた疑問。会社名も明かさず、実務風景も見せない彼の経歴に、疑いの目が向けられた。「大手企業で働きながら、こんなに動画を撮れるのか?」と訝しむ声がXに溢れ、綾人サロンは答えなかった。ただ、マスクの奥で笑うだけだった。
第二章:金と疑惑の渦
やがて、綾人サロンの活動は金銭を巡る疑惑に飲み込まれていく。5万円の情報商材「優良運送会社の見つけ方」を売り、個人所有のトラックで高額な講習会を開く。2022年、静岡の災害支援を名目に支援金を募ったが、その使途は闇の中。視聴者が「収支報告は?」と尋ねても、コメントは消され、沈黙が返るだけだった。
さらに過去の傷が暴かれた。スカイカーシェア――詐欺と認定され破綻した企業とのコラボ動画。彼は「自分も騙された」と弁明したが、被害者への謝罪はなく、関連動画は静かに削除された。「胡散臭い」と囁く声が大きくなり、信者以外の人々は眉をひそめた。
第三章:メディアの刃と法廷の予感
2025年3月28日、運命の日が訪れる。電子書籍「マガジンX」が、綾人サロンの「闇」を暴く特集を掲載した。情報商材の薄っぺらさ、詐欺企業との関与、支援金の不透明性――雑誌のページに並ぶ疑惑の数々。ネットは騒然となり、Xには「やっぱり怪しい」「綾人終わったな」との投稿が溢れた。
怒りに燃えた綾人サロンは反撃を宣言する。「名誉毀損だ。刑事と民事で戦う」とYouTubeで叫び、警察に被害届を提出したと匂わせた。過去に誹謗中傷者を訴え、680万円を勝ち取った実績を盾に、彼は自信満々だった。だが、マガジンXは報道機関だ。個人の罵詈雑言とは違い、取材の裏付けがあるかもしれない。法廷の扉が開けば、彼の経歴や金の流れが白日の下に晒されるリスクが迫る。
第四章:未来への岐路
綾人サロンの前には、三つの道が広がっていた。一つは、疑惑を晴らし透明性を示す道。経歴の証拠を出し、支援金の帳簿を開けば、再び信頼を取り戻せるかもしれない。だが、彼の手は動かない。信者を囲い、批判を消すことに慣れた男に、そんな勇気はあるのだろうか。
二つ目は、緩やかな衰退の道。このまま曖昧な弁明を繰り返し、視聴者が離れていく未来。新たなスキャンダルがなくとも、マンネリと不信感が彼のチャンネルを静かに枯らすだろう。そして三つ目は、突然の終焉。訴訟で敗れ、賠償金を背負うか、詐欺疑惑で捜査の手が伸びれば、一夜にして全てが終わる。
終章:影に沈むか、光を取り戻すか
埼玉の夜、トレーラーのエンジン音が遠くに消える。綾人サロンはマスクを手に持つ。カメラの赤い録画ランプが点滅する中、彼は考える。この戦いは勝てるのか? 信者は守ってくれるのか? それとも、疑惑の影が彼を飲み込むのか?
法廷の判決が下る日、視聴者は息を呑むだろう。マガジンXのペンが真実を刻むか、綾人サロンの叫びが勝つか。2025年4月、彼の物語はまだ終わらない。だが、その終焉が遠くないことを、風が囁いているように感じられた。胡散臭さという重荷を背負った男の未来は、彼自身の選択にかかっているのだ。
私は常時安全運転を意識して運転してる訳ではありませんが、交通法規は概ね遵守しています。
また、いわゆる「煽り」を受けた記憶もありません。運転中の車間距離は道路状況や通行車両の量に合わせての運転を心がけています。つまり、殆どの人が私と同じく煽りとされる運転はしないし、煽りを受けた事も多くは無いと思います。また、前を走る車に「ステッカー」が貼ってあっても、まず気付かないですね。増しては煽り運転とされる「カリカリ興奮運転者」に「ステッカー」って目に入るとは思えませんけど皆さんどうですか?
トラックをたいして当て逃げするのは酷いが、蛾の動画でかなり以前に高速道路の車線の絞り込みの所で強引に追い越し車線側から乗用車が割り込んできて何故か急に速度を下げ、高速本線では禁止されているであろうUターンを始めてしまい、撮影側の大型車が追突してしまう事案でどう見ても追突を防ぐのは無理なのに蛾はトラックの運転手に危険感受性が無いと非難していた。
あの動画だけは撮影側に忖度なく珍しく非難していたけど、蛾はトラックドライバーだと撮影側でも敵仇にしているのかな?
綾人サロン特約とは
通常ステッカーとは違い綾人サロン特約ならではの特典付き!
綾人サロンステッカー(綾人サロン特約付き)12,000円(例2025年版)
月々1,000円の保険と考えればお得!(そもそも保険ですらない)
更新はステッカーを毎年購入が条件!
綾人サロンに動画を提供した場合に掲載が優先される特典付き。(※必ずしもそうではない)
綾人サロンファミリー会員証シリアルナンバー付き(実はデタラメ)
今後はシルバープラン(24,000円)やゴールドプラン(36,000円)など予定!
一本消しただけのパクリアイコン変えたね
新しいアイコン画像検索したけどソックリなのは流石に無かった
前回ほど露骨なパクリは止めたみたいだね、少しは学習機能はあるようだ
ハザードマークのアイコンデザインでそれっぽいのは幾つかあったね
メンバーシップの月額が何の予告もなく勝手に倍以上に値上げされてる!
https://x.com/2000GTXE_Stype/status/1893528177412317385
ある意味凄いというか雑な編集だなw
継ぎ接ぎの部分で全天曇りからいきなり快晴になったり、中間では陽が傾いて夕方みたいなのに強制停車された時は陽が高い真っ昼間www
蛾がまたXで出鱈目な事を言ってるw
公務執行妨害罪は暴行罪の構成要件を包括してるので同時に適用されることはない
傷害罪と暴行罪の関係についても同じ
https://x.com/Ayatosalon/status/1888194750475620433
(公務執行妨害及び職務強要)
第95条
公務員が職務を執行するに当たり、これに対して暴行又は脅迫を加えた者は、3年以下の拘禁刑又は50万円以下の罰金に処する。
公務員に、ある処分をさせ、若しくはさせないため、又はその職を辞させるために、暴行又は脅迫を加えた者も、前項と同様とする。