とにかくゆったりと落ち着けるトーンの喋りが魅力、声を荒げて怒る事もなく殆ど無い
以前にマリオカートで彼女に対してスナイプ行為をおこなう者がいたが、いつもの落ち着いたトーンで「そういう事をされちゃうと僕は悲しいよ」とやんわり諭した
イライラしている人を見るとこっちまで気分が悪くなるもの
だから「配信の空気を悪くしない」というのはプロに求められる大事な条件だと思う
またファンに対して甘やかしが過ぎるほどに包容力があるのも魅力
ホロメンによっては自身のファンネームすら殆ど口にしない人がいる一方、さくらみこさんの「35P」角巻わためさんの「わためいと」等と並んで、彼女が「おにぎりゃー」と口にする事が多い
頻繁にファンネームが出てくる彼女らに共通しているのは、とてもファンを大事にしているし応援に対して感謝しているという事
その気持ちがあるからこそ自然と言葉が出てくるのだろうと思う
ただ、露骨にエロネタがあるのでそれが苦手な人にはツライかも
声がとてもよく、他の方も言われているようにコラボ時では相手へのリスペクト、関係値を意識しながら会話してるのが感じられるため、安定感が心地よいです。
ゲーム配信ではプレイスキルも高く、躓いてもグダる印象がないです。
個人的な見所はゲームクリア後のコメントで、ゲームへのリスペクトがとても感じられます。これは本当にぜひ見てほしいです。
メン限では、えー、、耳が鍛えられます。(脳死)
ひたすら可愛いので、癒しを欲する方には激しくオススメします。
ファンの方々(おにぎりゃ〜)は、おかゆんにデレデレなので関係性に抵抗ある方にはおすすめ出来ません。
また、おかゆんは黒か白かでの発言、核心に触れるような話題にはかなり気をつけてる印象です。
勢いや奇抜さを求める方にはちょっと物足りないかもしれません。
下ネタに限らず話題を想像上で語ってることが多い。オチが無くて解釈のズレも多々あるが当人は分かってる風なのでモヤモヤした違和感を感じてしまう。
コラボだと聞き手に回ることが多くリスナーが聞きたいことを代弁してくれるので重宝される面もある。
普段の配信は面白く安心する声してると思います
VTuberにしては珍しくトーク力もあるので配信を見てても飽きづらいです
声優のルックスは…ね?
キャラ絵(5点)…神岡ちろる先生のイラストは非常にハイレベルで、どの衣装も非常に可愛いです。最高。
声優のルックス(3点)…現状ネットで知り得る容姿は非常に前のものであり、どうにも判断がつかないため真ん中で。
トーク力(4点)…ちょっとエロに頼り過ぎな面も否めないが、それを望む視聴者が多い現状に応えたような印象。エロを受け付けない人にとっては厳しいかもしれないが、SMOKやゲマズなど、そうでない場面の多人数トークでは進行を妨げずユーモアに溢れたトークを展開しているので高評価。
企画力(2点)…自主的に企画を立てるほうではないのでこの点数。ひと昔前は地獄企画などを立てておりそれらはめちゃくちゃ面白かった。ただ現在のホロライブでは企画を立てる人といえば…がかなり決まってきており、この人はその位置にいない。企画内容は3点~4点だが、頻度の少なさで減点した。
頭脳・知識(2点)…オブラートにくるまずに言い放つとかなりのおバカさん。でもこの人を見る視聴者は別に頭脳明晰なところを求めているわけではないので、私にとっては総合点から減点をする自由にはならなかった。というよりそのお間抜けさんなところが面白かったりする。※ただしゲームにおいてはそれなりに賢く立ち回ることもしばしば。ここでの2点は単純に学力を指しています。
笑い・ユーモア(5点)…ソロ・コラボともに非常に面白い。とくにスバおかなどのコラボは大体神回。マリンとの煩悩マシュマロ回や、4人コラボ回など、大体は笑いが絶えない。文句なしの満点。
人間性(5点)…リスナーのために頑張っているという印象が、この人を知って推し続けて5年ほど経った今もずっと揺るがないです。配信以外の仕事で忙しくて頻度が減ったりするときなども、リスナーに申し訳なさそうにしているところを見ると、もっと休んでくれてもいいと胸が締め付けられる想いです。気遣いのし過ぎで疲れないことを祈ります。
カリスマ性(5点)…正直何をもってカリスマ性としているのかよく分からない状態での評価で申し訳ないですが、これだけ長い期間活動をしており、慕っている後輩も数多く、視聴者からの期待や応援も厚い、これがカリスマ性でなくてなんというんでしょうか。そんな気持ちで5点です。
声(5点)…KU-100を用いた高クオリティのASMRは必見。歌でも低音から高音までかなりの音域を出せており、可愛いからカッコイイまで広範囲をカバーしています。
総合(5点)…長い間愛され続けているVtuber。歌やゲームに幅広く視聴者を飽きさせないその活動をこれからも見守っていきたいものです。
毎年人格が変わるようなイメージがあるので長期に渡って推して行きたい人にはあまりオススメできない印象。
ストレスが溜まる時期が定期的にあり、度々メンヘラを匂わせるような発言や遠回しにリスナーを煽ることもある。
他ライバーとのコラボはかなり面白いので猫又おかゆ単独での配信でなければ割と面白い。
教えてくれ!!本当に中の人なのか!!
https://youtube.com/shorts/_pLRFsDgsjU?si=LKeJUKzN12Ck7Uql