



カラオケならとても上手いけど、まるでプロの上位層にあるような過大評価が返って反感を買っているように思う。
ゲームは上手くないし、普段のトークは何も面白くも知識もないため退屈であり、ゲーム配信は向いていないし、そこまでやる気が無い。
だからこそ芸能活動として主に歌で目立ちたいのはあるだろうけど、名前のゴリ押しばかりであり、タイアップを取る事が大事になっていて、彼女からアーティスティックでクリエイティブな面が見えない。彼女の代表作であるビビデバも、革新的なものよりも星街すいせいの名を売ることを優先していて、Vtuberとしての特性が見受けられない。
素人の歌上手い勢がVtuberというのを足場に利用して芸能活動をしようとしている。その結果、身の丈に合わない数字や賛辞との乖離に、疑問符がつきまとっている。
数多くいるファンよりも佐久間くんとお友達で居続けることの方がすいちゃんにとっては大事なんだなって私は思ったよ…
だって否定的な意見はすべてアンチや野次馬なんだよね…?
じゃあ私のすいちゃんを推していたからこそのこの気持ちはすいちゃんからしたらファンがじゃなかったんだ…あぁまじ病む…
もう何ヤッても無駄www
ジャニーズのイケメン佐久間大介と繋がってしまった時点でもうアウトwww
弱者男性は耐えられるのか?w
星街すいせいと佐久間大介の愛のオナ配信も見せつけられてるしもう無理だろwww




(本人は区分をVtuberではなくバーチャルアイドルと変えたが活動携帯としては実質)Vtuber屈指、圧倒的または異次元の歌唱力などと評価・紹介されている事が多いが過大評価がすぎる。
歌唱力はそれなりにあり、活動を続けて年々上昇しており決して下手ではなく実力はあるが、登録者数が彼女より圧倒的に低くても、もっと安定した高い歌唱力をもったVtuber、Vsingerは多く、決して「圧倒的」ではない。ホロライブ 屈指というならそうかも、とは思う。
自己チャンネル内の生歌を聴いても持ち歌以外はかなり不安定に感じる。事務所の大きさや知名度、チャンネル登録者数などの影響力もあるので、本人が納得の上かどうかは知らないが、ある程度は界隈的に計画された「圧倒的歌唱力」というウリなのだと感じた。
声優のルックスは顔が出ていないため評価出来ない。イラスト基準で声にあったいい作りに思う。
トークはサバサバとして物事をはっきりと言うタイプなので、好みは別れると思うが、個人的には自己主張をしっかりするタイプは好きなので好感が持てる。
トーク力はそれなりにあり好感は持てるが、やや他人を下に見たような印象を受ける発言がたまに出ていると感じ少し残念。もともとの性格なのか、周りが持ち上げすぎてそうなっているのかは不明。視聴者を楽しませるために真面目に取り組んでいるとは感じはするが、あまり使う言葉には謙虚さは感じない。フレンドリーといえばそうとも言える。
企画力は従来・先達のVtuberの活動をはみ出るほどの事はなく、無難という印象。




みんな歌が上手いと言ってるうことについてはそう思うけどめっちゃ歌上手いと思うけど
5点満点中5点くらいで評価されてる気がするからまだ、もっと上手い人もいるし高みも目指せるからまだ4、4.5点でいいと思う
世界一うまいは少し違うかなとめっちゃうまいは共感でしかない
評価について
キャラ絵
ガワは可愛いがMAXまでは行かず 4
声優のルックス
まぁ普通かなと言った感じで 3
トーク力
話が途切れはしないが対して面白くない 2
企画力
とくにこれといった面白い企画はなかった 2
頭脳
三角形の面積の求め方もわからないのはある一定の層からはいいのかもしれないがそこで売っている訳ではないので 1
笑い
動画を見てて笑ったことがない 2
人間性
煽りなどがかなりムカつく 1
カリスマ性
歌上手いのもあってまぁカリスマ性は多少なりともあるのかなと言った感じ 3
好感度
先ほども言った通り人間性で1にした理由と同じだし人間性が悪くて好感度は高くなる訳ないし 1
声
可愛くはあるんだろうけど刺さらなかった 2




圧倒的な歌唱力と表現力を持ってる、それがすいせい。
透き通る高音から厚みのある中低域まで自在に使い分けていて、一曲ごとに違った世界観を生み出してるのがすごく魅力的
配信や舞台で見せるプロ意識と継続的な努力が裏打ちされたパフォーマンスに高い完成度を感じる
ファンとのコミュニケーションは距離感が程よく、プロフェッショナルでありながら親しみやすい




よくあるVTuberだなって思いますけど、頑張ってるんじゃないですか
存在価値がないよっていじめられたって公表するような人が、視聴者にネタでも生きる価値ないとか言えるような人がチヤホヤされるのは、VTuberならではかな。
個人的には上記のことがあり、好感度は最低です。




全肯定する信者の囲いによって評判を持ち上げられているだけの三流シンガー。
この人の信者が言い争っている姿は申し訳ないが小学校低学年のキッズにしか見えない。
はっきり言って歌下手だし、ホロ豚のおかげで有名になったとしか思えない。




非常に努力家。今までの努力の積み重ねが今の彼女を作っているのだと思う。
普段の配信(特にさくらみこ相手)でわがままな発言が多かったり、収録やラジオなどによる忙しさゆえに自らが企画を考える機会が少ないのは事実だが、その欠点を補えるレベルのカリスマ性と歌唱力を持ち合わせていると思う。