東海オンエアでは、虫眼鏡と並んで常識人にカウントされがちなりょうですが、彼は常識的な部分もYouTuberとしての部分も、狂気的に飛びぬけています。
・ルックス
ルックスは主観で評価することになるのですが、他のメンバーと比較したら高めの評価になりがちですね。
・トーク力
常識人ポジションである故に、とびぬけて面白いことを言うイメージは無いです。逆に言えば、滑り倒すことも少ない。りょうは「行動」でボケることが多いので、トーク力を見せる機会はあまり無いかもしれません。
・頭脳・知識
東海では知的なイメージがある理系の一員であり、少なくともおバカキャラではないと判断できます。サラリーマン時代に習得した専門知識(建築)を動画のネタにするなど、インテリジェンスな面も持ち合わせています。ただ、虫眼鏡の存在を鑑みると相対的に4点になりました。
・笑い、ユーモア
てつとししばのトークボケ勢と比較すると、りょうはどうしても影が薄くなってしまいます。工作物を発表する系統の動画では、虫眼鏡の次に二番手として発表することが多いりょうは、どうしてもボケに振り切ることができない立ち位置に居るため、笑いを取る機会は少ないです。
ですが、彼が面白くない訳ではありません。りょうは個人戦で活躍できる動画で本気を見せ、「机に片手を置き続けて根性を見せる」という企画では10時間以上も片手を置き続ける、最近のゲーム動画ではテトリスを数時間ゲームオーバーにならずに続ける等、天性の根性を武器に笑いを取ることが多いです。
後、「りょう画伯」の絵が狂気的な出来前をしているために、美術系の動画でりょうの存在は必須です。おふざけ枠のしばゆーとは違って、「真面目に取り組んで下手くそ」な絵が面白さに繋がるのでしょう。
・人間性
りょう自体の不祥事があまり目立たないため、まぁ高めの評価になると思います。そもそも、りょうの「サラリーマンと東海オンエア二刀流」の話の影響力が強すぎるために、彼を真面目で誠実な人間だと評価する風潮は強いでしょう。あえて言うなら、(りょうに限らずほとんどのメンバーに言えたことですが)他のメンバーの不祥事をネタにしようという姿勢は賛否が分かれるかもしれません。ミリオンエアの動画とかが分かりやすい例。
・カリスマ性
常識人かつイケメン枠というだけでカリスマが湧き出るのは不思議ですね。
・好感度
東海の中では、1番愛されている人ではないでしょうか。りょうの場合、悪い所がほとんど見えないという利点が目立ちすぎているために、もしも彼が何かしらの不祥事を起こせば、一気に評価は転覆するのでしょうが、それを考えるのは杞憂でしょう。少なくとも今日においては、りょうは愛されキャラです。
面白いときもあるけど、ガチで不快な時もある。いい歳して平気でいじめのこと言ってたりするのは正直引く。なんか頭いい組みたいになってるけど、普通に頭悪いと思う。あとスタイルはいいけど、別にイケメンではない。逆にあの容姿でプライド高すぎてビックリする。
このサイトではゆめまるがひどく叩かれてるけど、個人的には一番きつい、、、
根性王の動画や最近のリアクション先取り動画だったり、youtuberと社会人を両立していたエピソードなどで直向きに努力出来る人だと良くわかるし、他のメンバーが遅刻する中、自分だけはストイックに出来る姿勢は尊敬出来ます。
また、賛否はあると思うけど、ルックスもスタイルと合わせてカッコいいと思いますし、東海のビジュアル担当筆頭だと思います。
さらに、企画力もてつやや虫さんの影には隠れてるものの、面白い物が多いと思います。(虫さんのラジオでてつやとりょうの企画採用率が多いと聞きました。)
ただ、メンバーへの当たりが強過ぎる所や否定から入る所を見るとどうしても不快になってしまいます。また、笑やユーモアに関しては、他メンバーを物理的に叩いたり、ミスをひどく弄ったりするなど、周りを蔑する笑いも多いと思います。さらに、ディベートの動画や東海オンエアクイズの動画、虫さんをテストで最下位にさせる動画ではゆめまるをいじってますが、自分も順位はあまり良くないので知識の部分でもそこまで高くないと思います。
それらは色んな動画で見受けられますが、特にひどいと感じたのは「思い出年表」の動画と控え室の「としみつが久しぶりに怒ってます」の動画です。
まず、「思い出年表」の動画ではサラッと言ってるけど、個人的にはしばゆーを虐めているようにしか捉えられません。無意識的にスクールカースト記憶がいつまでたっても消えないのか分かりませんが、他メンバーの上にいるつもりになってそうなのがしんどいです。特に体育マットでしばゆーの事ぐるぐる巻きにして、倉庫に放置した話は本当に嫌いです。しばゆーがそれで閉所恐怖症になったって言ってたから、相当きつかったんだと思います。自分もいじめられた経験があるので、しばゆーの気持ちを考えると本当に悲しいです。
度々比較されるコムドットもそうですが、前3人(特にやまと)が後ろ2人(ゆうま、あむぎり)へのあたりがキツく、メンバー間が対等な立場ではないと感じられるので好きではないですが、東海オンエアではそれがりょうに当てはまると思います。そういうのは地元ノリでも笑いでもなんでもないです。
もう一つの「としみつが久しぶりに怒ってます」の動画は、としみつが計算ミスしたかのようなツッコミについて議論する内容です。まずはこの動画でも本人が言ってますが、としみつはキャラもあって発言ミスが過度に指摘されることが多いです(それで笑いになることもあるけど、、、)。でも指摘されてないだけで、内容が的外れだったり、ノリを飛ばしてしまってる場面はりょうもかなり多いです。そして、この動画で問題なのはその謝り方。謝罪が本当に軽く、「ごめん」を言えば済むと思ってるのが良く分かります。しばゆーやてつやはそのような無意識的に弄ってくる部分を大人な対応で流していると感じますが、としみつにここまで怒られてそれを自覚できないのはどうなのか、、、先ほどのしばゆーの件を含め、人の気持ちをあまり理解できない人なんだなと見受けられます。
尊敬できる部分も多く、Youtuberとして面白い部分もたくさんありますが、人としては東海の中で最も好きではありません。
下層の人間をバカにしている礼儀知らずで自分の手は汚さない大悪党らしいイタリア人でもなく完璧だとも思わないし顔もたいして良くない本質はいじめ体質
りょうは単体としての面白さじゃなくて会話上手、たまに挟む言葉のチョイスがうまい、常識人だけど少しネジ外れてるとこが良い
社会人を経験しているだけあり、一般常識を持っているYoutuber。
爽やかな体育会系であるが、さすがは東海オンエアの一員。その裏には常識はずれのサイコパス具合が垣間見えることがある。
我慢強さには定評があり、トークよりは行動で皆を笑わせる(驚愕させる)ことが多い
東海オンエアの中では一番常識人。
他メンバーの平均が低すぎるのでルックスが高く見られているが身長以外特にルックス面で優れているところはない。
常識を持ちながらも企画であれば無理してでもこなすので見ていて不快感がない。
他のメンバーを寄せ付けない圧倒的なスタイル・体力・精神力・豪運でトップに上り詰めた漢。ボンサバドゥ。
ルックスは明らかに勝ち組。涼しい顔で努力ができるスーパーマンで、素晴らしい人間性を備えており、そこから来るカリスマ性、好感度は総じて高い。
欠点を一つ挙げるとすれば、頭を使う企画などを見るにあまり頭脳は高くないが、自分ではそこそこ頭が良いと思っているようで、それが良くない方向に働く場合がある。
東海オンエアのブレーキ担当、彼自身が女性ファンを意識しているのかあまり体を張ることは少ない。社会人経験の長さから、東海オンエア内の2大常識人の内のひとり
基本的にグループ内でのキャラが完璧人間と定まっているが、実際はそんなでもなくトーク力は単体で活躍する機会が少なく、そもそもそんなに尺をがないということからトーク力がなくカットがされているということで1点にしました。頭は良くなく、人狼系の動画でも精神論で話を進めてつやに指摘されることもしばしば。ですが、自分の役割を理解していて、東海オンエアの中でも努力家的ポジションなので、人間性、好感度はあるイメージ。
あと個人的に他のりょうへの投稿が女性が多いのがルックス・キャラだけで決めている感じがとても嫌いです
尋常ならざる精神力で既に登録者が400万人程度はいた時にも普通の建設会社に勤めていた。休むことを禁止したと言っている。寝たら即帰宅の旅でもその片鱗が見えるのだが、第一回では一度も寝ずに三日間過ごしている。常識人を装っているが、サイコパスでドSな一面が見られる。自分は天才でなく、周りが面白い人だったから東海オンエアにいる。と言っているが、全くそんなことはなく東海オンエアらしい雰囲気しか感じない。サッカーが好きであたかも常識のようにサッカー知識を披露する下りは本当に面白い
東海オンエア誰でも好きだけど、宿題系とか対決系1番頑張るのはりょうくん。他の人がミスっても責めすぎないのに、他の人がちょっと優秀なだけでめっちゃ褒めちぎるし優しいしとりあえず顔かっこいい。Twitterの内容とかもメンバー関連が結構多くて見てて楽しい、個チャンも登録してるけどYouTuberじゃない友達とかめっちゃ出してたり東海とは違う面白いなぁって思うチャンネルを作ってる。最近カフェをオープンして毎週日曜に豆とかタンブラーを売ってるけど人気すぎて即完売するからまだ買えてない。なんにしてもりょうくんパワーがすごい。
なかなかのイケメンで、料理なども完璧。また、既にチャンネル登録者数400万人程いた2019年の3月まで、一般企業(青山建設株式会社)に普通に出勤していた。根性と、努力。既に人並み以上のお金や名声を持っていたにもかかわらずそれをできちゃうのは本当にすごい。また、ファラオになっていた時期、似合いすぎてマジでビビった。王の威厳がありすぎる。
最近の、ごはんいっぱい食べ食べポーカーの後編でさらっとフルハウスを出してつやチームを負かしてしまうのはカッコ良かった。神に愛されているからでしょう。
また、「びっくりしたー!」ではなく「びっくりしちゃったー!」「いってぇえ!」ではなく「いたたたたた」なんか可愛い。
批判的なことも書こうと思ったけど、そんなに見つからなかったのでやめとく。
顔はイケメンだけどあまり好きではないなと思うが努力してきたのが伝わってきてものすごく好き
女を見下した態度を直して欲しいなと時々思います
ちょうど一年前くらいから東海オンエアの動画を見始めました。見る前は下品で汚いイメージがあり毛嫌いしていました。一度見始めたら面白い企画内容、そしてりょうくんのルックスと爽やかな笑顔にハマってしまい、今はすっかり毎日動画を見ることが生活の一部になっています。
りょうくんは本人自身が面白いことをしたり目立った行動をするわけではなく、周りのメンバーを立ててより一層面白くさせていると思います。
しかしそんなりょうくんがたまに、企画の中心になり面白い行動をとったり、盛大な罰ゲームを受けたりすることで東海オンエアの動画はさらに面白くなっています。
昨年までは社会人とYouTuberを両立していたため、出てない動画が多かったり編集にも携わっていなかったりしましたが、YouTuber一本に絞ってからますますの活躍を見せています。