評判

収入
1.35( 2840/ 2901 件中 )
回答数:57人
ルックス 1.25( 2071 )
トーク力 1.66( 2596 )
企画力 2.07( 2525 )
頭脳・知識 1.21( 2616 )
笑い、ユーモア 1.33( 2739 )
人間性 1.07( 2615 )
カリスマ性 1.79( 2500 )
好感度 1.17( 2702 )

166コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2025年4月12日 23時08分 | 匿名 ( 男性 / 50代 )

精力的に台湾グルメを紹介されていらっしゃると思います。味覚はあくまで主観的なものなので、人それぞれ好みがあって、渋み苦みが好きな人、甘みもしくは塩系の強めのものが好きな人それぞれですね。それで、この方の味覚を軸にして発信されているはそれはそれだと思うのですが、あまりにも八角を敵視しすぎ強調しすぎで偏向性強めかなって思います。日本人にはなじみなくて、インパクトが強いので苦手な人が多いのは事実、でも、言い方がネガティブすぎて、台湾の味覚を否定しているようにみえてしまうのです。あと、スイッチが入っちゃうと、こうだ!と狭い見解にはまり込んでしまう傾向があります、残念です。女性はこうだ!とか、日本人はこうだ!って断定しすぎることに危険性があることに気付いてほしいです。台湾の方の多くは日本に友好的な部分があると思いますが、現地のお店に入って了承もなしにズカズカ日本語でお店の方に話しかけるのは失礼です。同じこと日本でされたらどうでしょう?外国の方日本のお店で、お店の方にそのお国の言葉でズカズカとしゃべってきたら?いくら日本と台湾の友好関係があると言え、勘違いなさらないように。
一生懸命さが伝わってくる分、上記のことがマイナスになって残念です。

2025年5月9日 8時27分 | 視聴者 ( - / 30代 )

知性教養のない人(学歴は関係ない)が本(といってもビジネス書)を読んで、疑問を持たずにそのまま信じ込んで、賢くなった気になっている印象です。
だから人から矛盾を指摘された時に論理的に反論できないのだと思います。

2025年5月7日 3時23分 | 匿名 ( 男性 / 30代 )

私も台湾が大好きなのでもう少し態度や言い方を改めれば良いのにと思い、同じように感じておられる方がいるのではとここを覗いてみた者です。以前どなたかのコメントにも返信させていただきましたが、確かに彼の普段の言動や行動には目に余るものがあり、不評を買うのは分かります。
皆様のおっしゃるとおり不適切な内容に対する指摘やご意見などはあって然るべきですし、改善すべきポイントも多々あると思います。
ただ、動画の内容とは無関係な家庭環境や育ちを揶揄したり、裏も取れていないような噂レベルの話をあたかも事実のように決めつけて糾弾したりするのはいかがなものかと…
薬物、賭博、発達障害などどいう書き込みが散見されますが、どこから仕入れた情報なのでしょうか?もし違っていたらどうするのでしょうか?
嫌いだからといってここまで言えるものなのでしょうか…
彼の暴言も、それを必要以上に叩くここでの多数のコメントもさほど違いがないように思えます。

-5
TOP > 『ゾロの台湾グルメ』の評判は? (166件の口コミ)