評判

収入
1.21( 3146/ 3178 件中 )
回答数:325人
ルックス 1.22( 2213 )
トーク力 1.33( 2881 )
企画力 1.43( 2966 )
頭脳・知識 1.20( 2864 )
笑い、ユーモア 1.26( 2977 )
人間性 1.15( 2822 )
カリスマ性 1.36( 2822 )
好感度 1.19( 2942 )

2772コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2025年6月27日 9時57分 | 匿名

今回の夜市の動画本当にひどいですよね。ゾロさん本人が言う通り本当に時間の無駄でした、後悔しました。ただただ文句言う、屋台にディスる、自分の好きじゃない味に対して批判しまくる、ガラの悪い言葉遣い、そして相変わらずのクチャラー。なんでそんな動画をあげるのでしょうか。
嫌なら見るな、、、はい、もう見ませんし、解除もしました。ただ、台湾文化をディスるのだけやめていただきたい。日本人が台湾に行きにくくなる、「あなたの台湾での心無い言動のせいでね!」
ゾロさんは大阪市淀川区って言ってましたよね。じゃ、外国人が淀川区に来て、この地区の商店街は本当にどうしようもないですね、売ってるものもはずれが多いし、ごちゃごちゃして歩きにくいって外国語で動画上げられたらどうでしょうか。
ゾロさんの致命傷は、頭の中は自分のことばっかり、あなたが発している言葉のガラの悪さに全く気付いてないことです、その心無い言葉を言われた者のことが寸分もわからない。どれだけ、人の心を踏みにじる言葉を平気で発しているか、まったくわかっていないのです。
はい、あなたの動画は見ません。けどただ一つ、あなたは言動にもっと気を使いなさい!

71
2025年8月6日 18時23分 | 匿名

「そぞろ歩き Jolly Hotel宿泊編」を見ての感想・・・・いやぁ酷い、黄色は風邪をひいているのに他人への配慮は皆無、見ていられない程の食事マナーの悪さ、常識の無さ、これでお菓子製造・販売に関わっているのが信じられないし、本業?のYouTubeでグルメ気どりなのはもう最悪。
また、全編彼女の顔は写さないかボカシなのに、お店の方や一般客等は写しまくりで配慮は一切無し。本当に迷惑系そのもの。
(あらすじ)
ホテルからのご厚意で二泊無料招待(朝食付き)で宿泊。一泊目は彼女が来れないかも、ということで夜市で食事を買って持ち帰り、その後部屋に来るとのことで彼女を待つ黄色、やがて彼女が到着、軽く食事を楽しみ就寝。
翌朝朝食後、それぞれのお仕事へ。二日目の夜は部屋で合流後、夕食は「はま寿司」へ。ホテルに戻り就寝。翌朝朝食後チェックアウトしてそれぞれの仕事へ。これが本当に彼女とのお別れになることに・・・・。
その夜黄色は、夏休みで日本へ帰るお店の娘「ゆうなちゃん」と、台北駅構内の御贔屓のジュース屋の「ショウ君」と共に「すき焼き屋」へ行き、マナー皆無で食べ放題を満喫。
(要点)
(初日の夜)
・ホテル入室後から最後まで鼻水啜りまくり。
・夜市から部屋へ戻り、ステーキ(サイコロ状にカット)をチャプチャプと音を立てて喰らう。
・ニラの水餃子もピチャピチャと喰らう。
・赤ワインはボトルからラッパ飲み、しかもジュルルルルと音を立てて飲む。
・彼女がやって来て、水餃子を勧めるが、その際、黄色が舐った箸で食べさせる。
(二日目朝)
・翌朝、コーヒーカップで水を飲み、そのカップに水をまた注いでから湯沸かしポットに入れる。
・お茶をズズズッと豪快に音を立てて啜る。
・鼻声なのに、ブッフェを一周、蓋を開けては撮影の繰り返しという迷惑行為。
・野菜サラダをチャッチャッと舌鼓を打ちながら食べる。
・パンを食べた後指を舐め、その後二皿目を取りに行っている。
・終始クチャクチャ、ピチャピチャと音を立てての飲食。真向かいに彼女がいるのに・・・。
・お箸、スプーンはもちろん、パンさえも特異な持ち方で口に持って行く。
(二日目夜)
・部屋で入浴後、ビールを飲む黄色、が、何故そこでチュイッ、チュイッと音が出るの?
・はま寿司へ。イカの握りには最初からすりおろした生姜が載っているのに、そこにワサビも絞って食べてご満悦。バカ舌なのか?
・ポテトフライも変な持ち方で口に放り込み、ついでに塩と油の付いた指を順番に舐める。
・ビールを飲む際のテロップ「キンッキンに冷えてやがるっ!」は、しげ旅のパクリ?
(三日目朝)
・朝食会場で日本人夫婦から声を掛けられお土産を貰いご満悦の黄色。
(三日目夜)
・お店の娘、TTIの男子と一緒にすき焼き屋へ(招待しているのに予約はしていない)。
・黄色は台湾華語が話せず、ショウ君が通訳係。彼は日本語も堪能。
・三人が一つの鍋ですき焼き。なのに黄色はいきなり自分の箸で生肉を掴み、その直箸のまま鍋でしゃぶしゃぶして、溶いた卵に肉をどっぷりと付けた後、ズズズズと音を立てて肉を喰らう。
・ショウ君はちゃんとトングを使って生肉を鍋へ入れ、隣に座ったゆうなちゃんにお肉をよそってあげる気遣いのある紳士。若いのに食事のマナー、気配りの出来る良い青年でした、それに対して黄色は招待している側なのに、呼んだお二人への気遣いは皆無、一人で食べて一人でビールを飲んで、最初から最後まで直箸のまま鍋へイン(風邪をひいているのに)。

(総評)
・相手(周り)への気配りの無さ、食事のマナー、これだけを見ても彼女が去っていくのは当然か。
一緒に働いている皆さんも大変だろうと窺い知ることが出来る動画でした。
・ホテルは黄色が紹介した後、日本人客が大挙して来ているそう。また、新潟のご夫婦もわざわざ日本酒を持って台湾までやって来たそうな。
まだまだ信者の黄色尊師への厚い信仰は解けないようで・・・・。

長文大変失礼致しました。

71
2025年9月19日 11時01分 | 匿名

【🟡がやっていることとフィナンシェの問題点】※長文ですがご容赦ください。

1. 矛盾だらけの主張
• 「台湾には美味しいお土産がない」 → 台湾人を下げて信者を煽る。
• 「パサパサしてるパイナップルケーキは嫌い」 → 結局つくったのはパイナップルフィナンシェ。
• しかもパッケージには「パイナップルケーキ」と記載 → 消費者に誤認を与える表現。

2. 不透明すぎる製造体制
• 技術がないのでパティシエを担ぎ出す → でも契約・立場が不明。
• 工場は無許可製造で行政処分(水道・電気停止) → ラベルには店舗住所しか書かれていない。
 👉 実際の製造地を隠していた可能性 → 表示違反の疑い。
• 「OEMに切り替え」と宣言するも、どこに依頼したのか非公開。
 👉 消費者は「誰がどこで作っているのか」確認できない。

3. コピー疑惑の数々
• ブランド戦略の模倣
 台湾人気ドリンクブランド「再睡五分鐘(NAP TEA)」と同じ手法(等身大パネル・オリジナルキャラ)。
• 商品コンセプトの混乱
 「パイナップルケーキを超える」と言いながら、結局「パイナップルフィナンシェ」。
 パッケージは「パイナップルケーキ」と表記 → 結局“既存の台湾銘菓”に寄りかかる。
• 沖縄の類似商品と酷似
 「パイナップルフィナンシェ」は沖縄土産で既に存在。
 オリジナリティを主張しつつ、実態は先行商品の追随。

4. 信者ビジネス化
• 「ゾロが作ったから尊い」と信者を煽り、買わせる構造。
• 批判が来ると「アンチがー」で矮小化 → 本質的な質問には答えない。
• YouTubeやSNSでは「不都合なコメントは即削除」。
• よく使う“アンチ批判”の文言
 - 「面と向かって言え」
 - 「自分の人生を生きろ」
 - 「そんなことに時間使うな」
 👉 すべて論点ずらしであり、透明性の欠如を覆い隠すための常套句。


📌 まとめ
ゾロのやっていることは「台湾を代表するお土産を作る」ではなく、
「不透明な製造体制 × 他所からの借り物 × 信者向けに崇拝販売」。

結果的に、矛盾・不透明・コピー疑惑が積み重なった信者ビジネスの再現に過ぎない。



【現時点での主な疑問点(公開情報ベース)】

1. 製造実態
• どこで作られたフィナンシェなのか?
 工場(土城區)は無許可製造で行政処分 → では販売されていた商品はどこで製造?
 ラベルには迪化街店舗住所のみ → 実際の製造地との齟齬疑惑。
• これから作るフィナンシェは合法なのか?
 休業明けは「OEM」と説明するも、依頼先は非公開。
 OEM登録が未確認 → 消費者は「誰が・どこで作っているか」を把握できない。

2. 金融面
• 500万融資の真偽と位置づけ
 「銀行が500万融資してくれた」と発言 → 実態は不明。
 説明責任は法的には不要だが、信者ビジネス的に「すごい!」と煽る材料になっている。
だから可能性は:
1. 銀行ではなくファイナンス業者(民間融資・高金利)が営業に来ただけ。
2. 融資話そのものが脚色or虚偽で「成功ストーリー」っぽく盛った。
3. もし本当なら、裏に台湾人の保証人(パティシエ?)がついてた可能性。

3. 品質管理・表示
• 賞味期限シールを販売時に貼っている疑惑
 本来は製造時にロット単位で管理・印字するのが基本。
 販売時貼付なら「いつ作ったのか?」の透明性が崩れる。
 → 消費者保護・トレーサビリティの観点から大きな懸念。

【もし問題が起きたら?】
• 異物混入/食中毒が発生した場合
 本来は「○月○日製造ロット」の商品を即時回収できる。
 → でも販売時に期限を貼ると、「いつ・どこで作られた製品か」が追跡できない。
• リコール対応
 製造日基準のロット管理がないと、範囲特定が不可能。
 結果、全商品回収 or 回収不能 という最悪パターン。
• 行政対応
 台湾の衛生局(或いは消費者保護当局)が調査しても、ラベルが「販売時貼付」なら証拠が残らない。
 = 調査が困難&企業側が責任逃れしやすい。

結論:
賞味期限ラベルを販売時に貼るやり方は、 「消費者保護・法令順守の観点から致命的」。
「不透明」どころか、問題発生時の 回収不能システム を作ってしまってる。


📌 整理すると
• 「過去の製造品は合法だったのか?」
• 「休業明けからの製品は合法か?」
• 「賞味期限の扱いは適切か?」
この3点が、消費者目線で最も重要な疑問点。

71
2025年6月22日 23時20分 | 匿名

あまりに阿呆すぎて、もう見てて呆れ笑いするしか無い。

本人がよく使う「リスクマネジメント」の本来の意味をちゃんと理解してないようで、真逆のこと次から次へとやらかしては、必死で誤魔化してますね。
そしてそれも全然誤魔化しきれてなくってツッコミどころ満載。
こんな人がそもそもお店経営するとか無理なんですよ。
(カレー屋廃業から何も学んでないし、読書も無駄。)

開店する前から
★ オークラのパティシエにレシピ考えてくれと依頼し、盛大に断られる
★なら自分で作る!と息巻いて、ゆうなちゃん道連れで菓子教室に通う。
結局通っただけ。

開店したら
★外箱の商品名、台湾華語だけフィナンシェの記載。あとの日本語・韓国語・英語はパイナップルケーキと記載。
★コポちゃんに外箱の賞味期限記載を指摘されてはじめてラベラー購入。
★リー店長が「先週土曜のフィナンシェはぜ〜んぶ僕が作りました」と大々的にカミングアウト。Xでは実際に買った購入者からその件について指摘されて逆ギレで反論するも「学園祭の模擬店かよ、あんな高い値段で売っておいて」とツッコまれる。
★それを誤魔化そうとアンチに向けて反撃動画をあげるも内容が希薄すぎてなんの抑制にもならず、またツッコまれるだけのお粗末な仕上がり。
阿呆を露呈しただけ。

日を追うごとにやらかしの内容が確実にパワーアップされてる。

次は何をやらかすのか。
やらかす前に閉店するのか。

するなら一人で自滅して!!
お願いだから台湾の人たちを巻き込んだりは絶対しないで!!
それでなくても今までで充分台湾の人たちに不快な思いをさせてるんだから。

71
2025年7月1日 12時42分 | 匿名 ( 男性 / 30代 )

台湾グルメで検索したら出てきたんだがここまで醜いチャンネルは初めて
またそれなのに登録者が多くてびっくり

無断撮影でただただ誹謗中傷を繰り返すだけ
完全に台湾と台湾食文化を馬鹿にしている
1点も付けたくない

日本台湾友好の為に一刻も早く無くなって欲しい

71
2025年10月11日 18時52分 | 匿名

台湾人もThreadsで怒っています。


https://www.threads.com/@huang.marilyn/post/DPpl6wNEyKX

日本語訳

日本の料理人免許を持っていると主張する彼が台湾で店を開き、「価値がない」と言っていた台湾のパイナップルケーキを販売し始めました。
しかし実際に作っているのは台湾人のパティシエで、外箱には「台灣費南雪(台湾フィナンシェ)」と書かれているのに、英語では「Pineapple cake」と表記されています。つまり、日本人が理解する「パイナップルケーキ」という英訳です。

彼の製品を食べてみたところ、「台湾を代表する新しいパイナップルケーキ」と称するものは、ただのフランスの伝統菓子フィナンシェにパイナップル(その他2種類の味もあり)を加えただけのものでした。1個60台湾ドルという価格では、コスパ的にも他の台湾ブランドを買う方がマシだと思いました。

その後、工場の衛生問題が次々に発覚し、衛生局から2度の行政指導や、工場の操業停止処分などを受けました。彼はそれを受けて工場を「営業所」という形に変え、OEM製造に切り替えました。
彼は「OEM工場は台湾洋菓子協会の会長から紹介された会社で、五星級ホテルとも提携経験がある」と主張していますが、その情報源は公的に確認されていません。

最近、本人がYouTubeで投稿形式の「土下座謝罪動画」を出しました(背景はジムのようでした)。「これからは“反対意見”も削除しない」などと長々と言っていましたが、見れば見るほど腹が立ちました😡。
多くの日本人がコメント欄で説明を求めても、彼は一切返信せず無視しています。

まあ、それも彼の自由でしょう。
でも、ついさっきまた「㊗️第1000本目達成」と投稿していて……もう呆れるしかありません🙄。

私はもう行動で示すしかないと思いました。
チャンネル登録を解除し、彼の動画には一切アクセスしません。
台湾で利益を得られなくなれば、いずれ彼は去っていくでしょう。

71
2025年8月24日 11時51分 | 台湾大好き関西人 ( 女性 / - )

ハルと言うYouTuberのコメント見てたら
ゾロは気まぐれで店やってますからと言うコメント見て同じスイーツ店経営してる者として怒り爆発😡💣️⚡
気まぐれでやる仕事て何?
お客様にも従業員にも失礼。
そんな発言する経営者て失格でしょ?
人様の口に入る物を製造販売しているのに
プロ意識の欠片もない。
それはお客様が決める事と言うだろうが
その発想事態が論点ずれてる。
関わってる人以外は全て誹謗中傷と決めつける
心理が理解できない。
45年間にこの人は何を学んで来たんだろう?
台湾を本当に愛してる日本人台湾人が沢山不快に思って要るのに哀れな人だ。

71
2025年8月15日 10時07分 | 匿名

ゾロが信者たちに推奨・指南している迷惑行為の一つです。
「台湾はGoogleマップで営業中になっていても閉まっていることがあるので、電話をしてみたほうがいい。誰か出たら営業してるってことだから、中国語がわからなかったらすぐに切ればOK」とのこと。

さすがにコメント欄で「それはダメでしょ」と指摘している人もいましたが、何度か聞いた記憶があるので悪いとは思っていないですね。

Googleマップ通りではないのは台湾に限ったことではないし、電話に出た=営業しているとも限らない。ましてや無言で電話を切るなど迷惑行為でしかない。
真に受けて実行する人がいないことを祈ります。

最低ですね。

71
2025年8月28日 17時36分 | 匿名

過去のアンチへの動画を見返したら、なぜアンチに対して何も反応しないのか?に対して、「時間の無駄だから」と言ってました。

最近は本人らしき人物がこの世論調査にも度々登場してますが、いよいよ暇になってしまったのでしょうか??

あと、そのアンチへの動画の中で、誹謗中傷する奴らは、いまも同じ場所にいて何も変わってない的なコメントしてましたが、仮にあの人が日本に住んでて、同じ企業で10年、20年と働き続ける事が出来るのでしょうか。

まぁ〜、無理だからいま台湾にいる訳で。
それを成功者と履き違えちゃってるのが非常に痛いです。

71
2025年8月4日 10時18分 | 匿名

最新動画「真夏の台湾旅行の参考に①」を1.75倍速で視聴しました。
今回、黄色は視聴者からの非難を事前に回避する為か、「ボクの独断と偏見で日本人の口に合う魯肉飯を紹介したい」、「あくまで食べ物は個人の好みによりますので、参考にする、しないはみなさんの判断にお任せします」と、予め予防線を張っているのがズル賢い。
(あらすじ)
台北駅から徒歩圏内にある、ボクのお薦めする「魯肉飯」屋さんを三軒紹介するというもの。
(一軒目)
・初めて台湾で魯肉飯を食べたのがこのお店。以来、今もボクの行きつけの店だそう。しかしお店の女主人、その息子さんの黄色に対する愛想は全く無い、どう見ても常連さん扱いはされていない。
・台湾華語で口頭注文するが、オーダーが通っていない不思議。
・バカ舌には卓上調味料(胡椒、辣醤)の味が決め手。バンバン掛けます。
(二軒目)
・煮卵を口で噛み切り、その切り口をアップするのはお約束。
・魯肉飯を口一杯に掻き込み、さらに筍煮まで口に入れて、もぐもぐしながら「うまぁぁぁ~」。
(三軒目)
・混んでいて4人掛けの席に相席。向かいには若い現地のカップル。しかし黄色は反対側の二席を占領して撮影開始。さすがに向かいのカップルのお顔の撮影は途中から遠慮したようだが(入店時、席に座る際にはバッチリ写していた)、いつものように大声で人目も憚らず撮影、相席の方には迷惑この上なかったであろう。迷惑至極である。

(総評)
・最初から最後まで無断撮影、お店のスタッフはもちろん、店内のお客さんへの配慮も無い。もちろんモザイク、ボカシは全くしていない。
・自称決めゼリフの「魯肉飯と煮卵は絶対一緒に食べなきゃダメなんです・・・・」
三軒目では半熟卵を頼みながら、やっぱり自分は煮卵の方が好きと言うも、動画のコメント欄では何人かが「煮卵よりも半熟卵の方が好き」とコメントで返される。
・「八角には胡椒」と勝手な決めつけ。目一杯掛けます。
・食事のマナーが皆無、奇異な箸の持ち方、ねぶり箸。咀嚼音に舌鼓の連発。茶碗に口を付け、箸をカチャカチャせわしなく動かして、まるでお茶漬けのように魯肉飯を喰らう様は異様。

(私見)
・黄色自ら、黄色個人の独断と偏見でのお店の評価に過ぎないと認めているのなら、「台湾グルメ」を名乗るのは烏滸がましい。ましてやお店を貶すのは営業妨害そのものだろう、勝手な3星評価は今すぐ止めるべき。

71
2025年9月8日 0時07分 | 匿名

日曜日の初耳学
「ジャングリア沖縄」仕掛け人・森岡毅氏、「ディズニー、ユニバーサルに続く第3勢力を作りたい」“未来の日本を救う壮大な仕組み”を語る。

今見終わったけど、ゾロさん高望みし過ぎだよ😂
まずは「人から信用される事」「清潔感」
ここから始めた方がいいと思うよ、空回りしすぎ〜!

71
2025年9月3日 22時20分 | 匿名

最新動画…
序盤からYouBikeで騎楼を大爆走。やはり自転車ルールわかってないですね。

訪れた店では、老闆に「日本から来たの?ご馳走するよ」と言われ支払い免除になりご満悦のゾロ。
でも駄目だよそこは配信者の責任としてきっぱり断らないと。日本人が大挙訪れて「なんでタダにならないの?」って事になっちゃうよ!
そしてご馳走になっても忖度しないボクは二つ星判定。

続けて訪れた豆花店では、下のコメントでも紹介されてるけど、日本語のわかる店員を目の前にして高いな発言。いやこれはさすがに失礼。
そして静かな店内で「甘くない」連呼…。

んーー、ここ最近は動画投稿のたびに問題行動を欠かさずしてる感あるね。
騎楼走行と豆花店の行動はコメントでも指摘されてるけど…どうせゾロからは何のリアクションもないよね。

71
2025年8月16日 10時20分 | 匿名

昨日、例の工場を監視してきました。

フィナンシェを密造してるかは確認出来ませんでしたが、閉鎖中の工場のシャッターはなぜか開いていてました。

ガラス扉は内側から段ボールを貼り目隠しをされてました。

71
2025年9月1日 23時08分 | 匿名

『助言してくれた人たちをアンチとブロック』
この点から、一番距離の近い店の仲間でさえ、自分の意にそぐわないと拒否していることは容易に想像がつく。
昨日のライブでも思いましたが、汚い言葉を発信し、屁理屈を掲げ開き直っている姿は幼稚。従業員さんが観ていたら、自分の会社の代表がこれだと…。
自分で価値を下げていることに何故気付かないのか。
40代でそれでは、人は離れていくし批判されてもしかたない。
そうやって生きてきて、これからも生きる人生?

以上をアンチの戯言と取るか
視聴者のメッセージと取るか

71
2025年4月24日 8時43分 | 台湾好き ( 男性 / 50代 )

台北の飲食店選びには参考になります
ただ性格が悪すぎ

無断撮影なのに店長店員の前で
「不味い」
「高い」
「態度が悪い」
「ここで買ったら駄目」
「二度と来ない」
と平気で言う

少しでも指摘コメントしたら即ブロック
自分の店が少しでも批判されたら誹謗中傷はヤメロと言っている

チャンネル登録していたがもう見たくないから解除しました

71
2025年10月15日 0時26分 | 匿名

「動画のストックが10月27日まであるので、そこまではCMが付いてますが、10月30日からの動画からはオンライン販売のCMは無くなります」
↑これです、こういうのが本当に頭回らなさすぎる、かつ、自分の都合しか考えていない傲慢さ。
自分が27日まで既に動画作ったから(編集面倒なので)流しますって、同意して撤去したならもうその時点で提携終了だから、手間とか関係なく直ちにCMを落とすべきです。

この人、こういうところが本当にダメなんですよ!

71
2025年8月15日 22時51分 | 匿名

今日の動画は基隆日帰りらしい、最後に行った三ツ星のお店で普通やな〜のあと、

「味がコロコロ変わる問題」

とかテロップ付けてるけど、お前さんところの

「フィナンシェの作り手がコロコロ変わる問題」

はダンマリやね。

71
2025年9月20日 22時17分 | 匿名

やたらとホスピタリティーっていうけど、見た目、行動、おつむ、マナー等、
全てが底辺だって分かってない。丁寧に扱ってほしければ、それ相当じゃないと無理。
Tシャツ、短パン、クロックスで、ウエットティッシュも持たず、汚い手で商品を触る。
4つ星や5つ星ホテルは分不相応。恥を晒すだけ。

キッチンがついてない店のどこで包丁洗ってる?トイレしか考えられない。
大腸菌ウヨウヨ、試食用フィナンシェ(苦笑)

71
2025年4月29日 15時28分 | 匿名 ( 女性 / 20代 )

彼の不思議な矛盾点
1. アンチじゃなく指摘されたら直ぐブロック
 しちゃう点
 登録者数が増えて喜んでた時「ぼく調子乗り
 やから皆さんどんどん意見言って下さいね
 〜」と昔は良く言ってたのに、、、
 今は面子が許さないのか少しでも指摘された
 らブロック
2. 異常に自分への愛想に拘る点
 善導寺の朝食店で愛想よくしてもらえなかっ
 たら「客を不快にさせてどないすんねん!」
 と激怒、、、
 おじさんなのにかなりの構ってちゃんで異常
 に愛想にこだわり過ぎて台湾の特徴を受け入
 れなさい!視聴者や台湾人が指摘、訴えても
 噛み付くるかり!
 支えてくれてる視聴者不快にさせてどないす
 んねん、、、
3. 双連駅近くにある人気のかき氷へ向かう途中
 の菓子店へ寄り以前食べたことがある菓子を
 店員や客の前で「これクソ不味いからから絶
 対買わんほうがいい」とか愛想に拘るクセに
 女性店員がサービスで袋に入れようとしたら
 「なんでこれ一つ買うだけやのに袋とか入れ
 んで良いやろ!意味わからんわ〜」と放ち、
 視聴者や台湾人から「不味いだの買うなだの
 失礼な事を大きな声で言うな」「本音で言い
 たいなら外に出てから言え」と注意を受けた
 ら、早々我慢できず「大人なったらね注意さ
 れなくなるから注意されたら店も喜ぶと思う
 んですよ!店から言われたら謝るけど関係な
 い視聴者がヤンヤヤンヤ言うことじゃない!
 」と矛盾した屁理屈、、、
 大人が失礼極まりないこと言われて喜ぶなら
 ゾロさん 噛みつかずに真摯に喜べ、、、
 なにがmake you happyですか?
 矛盾しまくってます

71
2025年10月14日 23時07分 | 匿名

台湾出身の者です。
9月27日にゾロさんのフィナンシェを購入いたしました。
箱を拝見したところ、「フィナンシェ」に相当する繁体字中国語で「費南雪」と記載されておりましたが、英語表記が「pineapple cake」となっておりました。

見た目や食感からいたしましても、どう見てもフィナンシェに近く、台湾のパイナップルケーキとは異なります。
そのため、英語表記につきましても、正しく「Financier」としていただけますと幸いです。

ゾロさんは台湾語や中国語がお分かりにならなくても、さまざまな国をご訪問されている方ですので、英語についてもご理解があるものと存じます。
それだけに、なぜこのような英語表記になっているのか、不思議でなりません。

71
TOP > 『ゾロの台湾グルメ』の評判は? (2772件の口コミ)