
紅豆がう○こにしか見えない!
プロのデザイナーの作画とは思えない!
🟡がAIで作っているのではないかと最近思ってます!
https://x.com/finantochiji/status/1955932517275722063?t=GgaN2-7ztbfuuqUsJBhUjg&s=19
9月27日配信の動画のあらましです。
現状を見る限り河童は本来、動画公開などするべきではないと思います。
*河童チャンネルの再生回数を増やすのがイヤな人、キチャナイ食事風景を見たくない人用です。なお長文です。
いつものように無断撮影、通行人、店員、他の客については無修正。
口に食べ物入れてのつぶやき、咀嚼音、指ねぶり、ねぶり箸はお約束。
【台湾グルメ⑦⓪④】日本人も観光客も誰も知らない!超ドローカル蒸餃子屋さん!
撮影日9月4日(木)夕方
1軒目 【一甲美濃粄條】新北市永和區民生路14號
最寄りMRT永安市場からかなり遠い。MRT秀朗橋から行く方が近いのでは?
河童曰く「観光客も日本人もまず来ないエリア、そういったところを回ってこそ河童の台湾グルメ」。←2泊3日か、3泊4日で台北中心部に泊まる時間が限られた台湾ビギナーに紹介するのが適当か?
河童が何故この店を知っていたか→春節にMRT永安市場近くの八二三記念公園や楽華夜市でバスキングをさせてもらっていた(無断でとは言わない)。そのため永安市場からの行き方しか知らないのでは。
店に着くと大阪弁でブツブツ言うから他の客が何事かと注目。
相も変わらず怪しげな中国語で老板娘に話しかける。
注文品 韮菜蒸餃/100元 麻醬麺/65元 猪脚/90元 大陸妹/40元 豆皮/20元 嫩豆腐/25元 合計340元 いつものように無駄多くに注文。
相席でも遠慮無く撮影。
ここで河童の情報収集はFacebookからだそう。←自分の足で稼いではいない。下見等は一切無いのだろう。
麻醬麺をかき混ぜつつ、平打ち麵を陽春麵か麵の種類に言及するが結局は「わかんない」
猪脚は八角が効いていない美味いと言うが、普段嫌っている豚の皮はしっかり付いているがこれに食い付く河童。
2軒目 【樂華夜市】新北市永和區永平路 1軒目からyoubikeで移動
3年ぶりに来訪。東山鴨頭の屋台で「気持ち悪いグロいです」←気持ち悪い食べ方している本人が言う。
【永美雪花冰】新北市永和區永平路67號(夜市内)
過去に夜市でのバスキング後、店員がタピオカミルクティーを差し入れしてくれたので知っている。
注文品 黒糖タピオカミルクティー70元
中国語で注文するも通じないので英語で返される。注文時は開店前と言われ、18:40なのに開店していないとご不満。
開店後、黒糖タピオカミルクティー受け取るも美味いとは言うが冷えていないのが不満。
エンディング「今回の動画が少しでも役に立った、面白かった、と思っていただけたら」「安くて美味しくて値打ちがあるおすすめのお店」
←いくら安くて美味くても店に着くまでが一苦労。移動費用と時間を考えればコスパは?滞在時間が限られる観光客にはあまり役に立つとは思えない。
*最近は台北市中心部は新規開店、通常観光客が行きそうにない郊外の店が多い。市内中心部のある程度の有名店では要注意人物として扱わされているからか。
*9月23日以降の撮影がどうなったのかは気になるが、おそらく何ら変わってないと思われる。
AIもこう言ってます
ゾロさんの「台湾グルメ」チャンネルが最近話題になっているのは、彼がプロデュースしたお土産スイーツ「奇跡の国 台湾フィナンシェ」に関する炎上がきっかけのようですね A。
問題視されている点は主に3つあります:
1. 商品表記の混乱
見た目はフィナンシェなのに、日本語や英語では「パイナップルケーキ」と表記されており、誤解を招くという声が出ています。
2. 価格設定の高さ
10個入りで約3,000円と、一般的な台湾のパイナップルケーキの2〜3倍の価格に「高すぎる」との批判がありました。
3. 文化的リスペクトの欠如
ゾロさんが「台湾のパイナップルケーキはまずい」と発言したことが、台湾の伝統文化を軽視していると受け取られ、反感を買ったようです。
さらに、視聴者とのやりとりやマナー面でも批判が集まっており、コメント欄では「言葉遣いや態度が不快」「文化への理解が浅い」といった声も見られます B。
とはいえ、彼の「もっと美味しい台湾土産を作りたい」という挑戦自体は、注目を集めるきっかけにもなっていて、賛否両論があるのも事実です。
689ってたいわんめしさんがアップしてた店だと思います。
台北橋周辺はよく行ってるみたいですし、かつては新北市在住だったと聞いてます。
まあ、彼は奴と違って、ちゃんと会話も料理も出来ますよ。
急におすすめに出てきたので見てみたら
冒頭でゾロが「中年のオッサンがクチャクチャやってるのは見るに耐えない」って言ってて吹いたw
https://www.youtube.com/watch?v=mQaQKyniKHA
販売場所として登録された士林の場所。来月台湾に行くから、見てこようかな。OEMはウソで、隠れ製造所だった場合、何時くらいに行ったらお菓子を車で運び出すところを見れるのだろう? 11時オープンだから10時位?
https://x.com/kisekinokanshid/status/1971714017908666681
https://youtube.com/shorts/U4fEB2wdumQ?si=h3X75x9r53SFIUKx
こんなのを見つけました笑
フィナンシェ炎上ってショートです笑
前は結構動画を見ていたのですが、ごくたまに店内のお客さんの顔にモザイクかけている時がありました。あれは撮影時に映さないように言われたのでしょうか。
普段は一切モザイクかけてないので不自然に思って覚えています。
この人、夜市の動画で屋台ジュースを買い、まずいまずいを連発してました。捨てるとかいってた。あげく、ここでは絶対に買わんといて下さい。とか言いながら、屋台で働いている人の顔と屋台名を映していました。
分かりやすいのではなく、これは晒し行為です。これ以降、フォローを外し動画は一切観なくなりした。他でイロイロとトラブルを起こしてるようですがとても不愉快です。
某台湾グルメのYouTuber
確かに台湾・台湾人に対する愛とか敬意は全く感じられないんだよね
だから見るのやめたんだけど
実際現地で本人を知ってる人から話も聞いてるし
厳しい意見言ってる人、間違ってないと思うんだけど権力みたいなのに潰されてて何だかなぁって思う
https://www.threads.com/@no.88___a/post/DLPV9zhzG5S?xmt=AQF03VDVLyQaINVLdN65BNeM0anZ0AYOpT8_vybx9QrM1g
https://www.twincn.com/item.aspx?no=94265974
☝️「台灣是奇蹟之國」の登記データですが、確かに工場などについての記載はありませんね。
それとこの法人の設立は2023年9月となっていますが、
これは奴が最初に「YouTuberとして活動するために起業した」とされる会社のことでしょうか?
てか、あんな華語(中国語)もろくに話せない、YouTuberとしての活動も怪しい者に簡単に法人設立の許可が降りるって…。
近年、日本の起業ビザの緩さが問題になっていますが、台湾当局も不良外国人に寛容すぎではないでしょうか😑
先ほどInstagramに報告した、堀井裕が池上弁当の店舗を「八角なんて要らん、米もベチョベチョ」という動画について、残念ながら「コミュニティ違反ではない」という連絡が届きました。
「インスタなんてこんなもんか…」
なんて思いつつ、奴のインスタを監視しようと思ったらつながりませんでした。
「このアカウントにはつながりません」
と出ましたが、これは奴にブロックされたということでしょうか? なんたる屈辱…調子に乗りやがって💢
ゾロ氏の古き良きレトロな街並みを目撃すると「1945年昭和の街並みやね」というのが気になります。1945年って日本の多くの都市が焼け野原のような気が...せめて「三丁目の夕日っぽい」とかある気がするのですが...
ゾロさーん
もう帰国されましたか?
お疲れ様でしたぁ!
無事ご帰宅されましたかぁ?
家に帰らずお店に直行ですか?
もうそこは残念ですが使用出来なくなるんですよ!
近所評判も悪くいない間に大家さんが契約打ち切りか家賃倍にするかもしれませんよ!
台北当局が次の手段に出るので早く店を畳んで出ていきましょう!
飛ぶ取り後を濁さずにね!
成功したブランディング🟡
余りにも醜いので自宅にこもりマ◯シコシコでもしましょうね!
エロ🟡ゾロさん
インリンが西門の梁山泊小籠湯包を紹介してたのですが、少し経ってからパクったようで
ボロクソ言ってました。
インリンの動画を探しましたが、見つかりません。
もしかして、削除しちゃったのかな?
鼎泰豐よりおいしいって言ってる人もいたのに.。
黄色いカッパのサティアンは、迪化街の公衆便所としてトイレ使用のみに利用しましょう‼️試食を勧められたら、腹壊したくないから要らない‼️とキッパリ断りましょう。
営業時間は、トイレ使用のためにも出来るだけ長く開けておいて欲しいですねwwwwww