
堀井裕、こんな状況でもまたしてもXを更新。
で、またしても滷肉飯で有名な香滿園…こいつ、事あるごとに「ここがサイコー!」とか抜かすから、信者どもの溜まり場になっていて不愉快です。
Google mapsにも中文を知らない信者どもが
「ネイヨウと言いましょう!」
とか書いているし…。
あのクズに荒らされた店と思うと、なかなか行けません。どうせ信者どもが昼間からビールを持ち込んで騒いで、周りから注意されても「I can’t speak Chinese!」とか宣うのでしょうし😡
台湾版ちいかわのようなポジションを目指しています、とのことで。。
ちいかわより以前から
ナガノさん好き、なので書き込ませてもらいますが。。
ちいかわちゃん達のナガノさんの世界は、キャラ設定だけで確立したものではないのです
ナガノさん独特の世界観、表現、ストーリーなどがあってこそ、あれほどまでなのです。。
がんばっていらっしゃるのはわかるのですが
ちょっと簡単に言ってほしくなかったかもです。。
また胡散臭い信者の動画がアップされてた
相変わらずフィナンシェ売れ残りまくりw
https://youtu.be/3ZbCs5SDGsM?si=uXpT0rwuQBPq0TXN
https://www.facebook.com/share/19kdPFDSUo/?mibextid=wwXIfr
堀井裕、違反命令も無視して黄ナンシェ店を営業中らしい。ふざけるな💢
しかし、「フィナンシェはしっとり甘かった」だって?
ベタベタで甘すぎたぞ、あんなもん。信者って、奴のことならなんでも礼賛するんだな😑
パクられ元https://www.taipeinavi.com/special/80013400
パクリ先
https://imgur.com/a/0opj6Xf
パクられ元(記事の真ん中あたり)
https://mikatogo.tw/tihudashi/
パクリ先
https://imgur.com/a/UViThcO
全く同じにならないように少しずつ改変してる努力は見られるが、AI加工でバイクの列がゴミ山のようだ
あと女性が持ってる財布をスマホに変えてみたり
こういうの信者が見ても何も思わないわけ?
https://youtu.be/8qUvuRRjlMk?si=-nXjwtIyh6BOYs4k
自称「旅好きのアラフィフ美容師」が、タイに行く途中で台湾に立ち寄るからって、わざわざあのインチキフィナンシェ店に寄ったそうです(気分が悪くなるので全部は見ていません)。
しかしこのアラフィフ女性、ハッシュタグ付きで「ゾロ活」とまでつけている…ほんとーにあのクズ男の評判を知らないのか? あ、あと奴は女性っていっても、自分より遥かに若い人にしか興味ないからな! わざわざ顔出しまでして動画を作っているけど、おそらく堀井裕はアンタには興味を示さないと思うぞ?
いま某ガールズCで上がってる
「YouTubeの闇」スレより
お借りしました
あるYouTuberのところでスタッフをしています。
食品系で販売もしていますが、労働環境があまりよくないので辞めようかと考えています。タイムカードがなく、通勤手当もなく、毎月の給与明細もありません。
もしや🟡の店??
駅名や地名をゾロ読みするだけでは無く(物凄く耳障り)、果物屋さんの若い店主をフルーツニキとゾロ呼びするのは失礼では無いのか。
年配の信者がゾロ活で店を訪れた時に、日本語が理解出来る店主にここは果物ニキさんですか?と悪気無く店名を確認したら、店主は違いますよと言うだろう。
年寄り達、それも爺様は、そんな訳無いだろう、私は、ゾロさんのユーチューブを見てアンタの店を探して来たんだ。わざわざ日本から来てやったんだ、とゾロソックリにおかしなキレ方をして、ゾロの様に自分より年下の方を見下した様な物言いでトラブルになりかねな
シニア夫婦旅を数人見たけれど、大抵はゾロ活。朝から晩までゾロが行った店を訪問し、店を見つけるとゾロと同じく遠くから店を指差しアッレでぇ〜す!!あそこでぇ〜す!!と騒ぐ。スマホのスクショ画面を見ながら同じ物を頼み、ゾロの様に、物を口に運びながらカメラに向かって顔を近付けて来る。全てがゾロの猿真似。
あちこちキョロキョロしながら、あそこはゾロさんが美味しいと言っていた、あそこは、ゾロさんが撮影したところだ、ゾロさんが注文は写真を指差しながら日本語で大丈夫だと言っていたと何もかもゾロゾロゾロとゾロ頼み
どのご夫婦も高齢者特有のクセ強めの方ばかり、コレがゾロ信者そのものかと言った感じ。
台湾報なら他のYouTuberを参考にすれば良いのに。
だから盲目的な信者をトラブルに巻き込まない為にも正しい情報を流しなさい!!ここを覗き見ているゾロ教祖!!
紅豆がう○こにしか見えない!
プロのデザイナーの作画とは思えない!
🟡がAIで作っているのではないかと最近思ってます!
https://x.com/finantochiji/status/1955932517275722063?t=GgaN2-7ztbfuuqUsJBhUjg&s=19
「スター店長」とか「看板娘」という言葉が気持ち悪い。昭和のスナックか。リー店長、N1なのになぜゾロの店を選んだ?純朴で優秀な台湾人が狡猾な日本人に騙されている姿を見るのは辛い。ゆうなちゃんは台湾で何を勉強しているのか?中国語を話さないし、食べているばかりだし、どんどん太ってきているし。君は何を目指しているのか?黄色い豚か?
あの店の内装は何だ?あまりに殺風景なのでトイレかと思った。内装にこだわらないスイーツ店って初めて見たよ。客に店の雰囲気を楽しませるというコンセプトは全くナシ、客は商品を買ったらさっさと帰れってか?並んでいる客層も汚らしい服装をした、たるんだ体型の中高年ばかりだし、きっと周辺の店や住人にとっては迷惑だろう。
かつて台湾人は「犬が去って豚が来た」と言ったが、今や日本人も豚に成り果てたかと思われていそうだ。私は、ゾロを始めとして、あの周りにいる連中は日本人ではないと思っている。
AIもこう言ってます
ゾロさんの「台湾グルメ」チャンネルが最近話題になっているのは、彼がプロデュースしたお土産スイーツ「奇跡の国 台湾フィナンシェ」に関する炎上がきっかけのようですね A。
問題視されている点は主に3つあります:
1. 商品表記の混乱
見た目はフィナンシェなのに、日本語や英語では「パイナップルケーキ」と表記されており、誤解を招くという声が出ています。
2. 価格設定の高さ
10個入りで約3,000円と、一般的な台湾のパイナップルケーキの2〜3倍の価格に「高すぎる」との批判がありました。
3. 文化的リスペクトの欠如
ゾロさんが「台湾のパイナップルケーキはまずい」と発言したことが、台湾の伝統文化を軽視していると受け取られ、反感を買ったようです。
さらに、視聴者とのやりとりやマナー面でも批判が集まっており、コメント欄では「言葉遣いや態度が不快」「文化への理解が浅い」といった声も見られます B。
とはいえ、彼の「もっと美味しい台湾土産を作りたい」という挑戦自体は、注目を集めるきっかけにもなっていて、賛否両論があるのも事実です。
689ってたいわんめしさんがアップしてた店だと思います。
台北橋周辺はよく行ってるみたいですし、かつては新北市在住だったと聞いてます。
まあ、彼は奴と違って、ちゃんと会話も料理も出来ますよ。
こいつ全く悪いと思っていないようですよ?
https://x.com/yuu_horii_zorro/status/1935295444348977559
https://youtube.com/shorts/U4fEB2wdumQ?si=h3X75x9r53SFIUKx
こんなのを見つけました笑
フィナンシェ炎上ってショートです笑
前は結構動画を見ていたのですが、ごくたまに店内のお客さんの顔にモザイクかけている時がありました。あれは撮影時に映さないように言われたのでしょうか。
普段は一切モザイクかけてないので不自然に思って覚えています。