評判

収入
1.10( 2947/ 2960 件中 )
回答数:63人
ルックス 1.05( 2120 )
トーク力 1.34( 2698 )
企画力 1.15( 2835 )
頭脳・知識 1.08( 2692 )
笑い、ユーモア 1.37( 2784 )
人間性 1.00( 2672 )
カリスマ性 1.14( 2683 )
好感度 1.03( 2773 )

1445コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年6月18日 11時03分 | 匿名

★今週の脱サラ米株予想★
【今日明日上昇、週末にかけて調整】

百戦錬磨の逆神っぷりを加味すると、今日明日は利確の売りで下落、週末にかけて上昇しそうw

2024年11月14日 1時34分 | 匿名

CPIで金利下がって株上がったのでじっとしていたけど、戻してきたからライブ始めたらまた逆。
どんだけ~~

2024年7月12日 0時16分 | 匿名

馬鹿の一つ覚えみたいに「指標後に金利下がってるから米株ぶち上がりそうです」とか今日のメンバーLIVEで言ってそう。
そしてコイツを信じたメンバーがロングに入ったとたん、今の米株の大きな下落喰らって爆損させられてそうw

2025年5月24日 2時07分 | 銀蔵

脱サラが予想外して、一般公開ライブでアレコレ説明しているが、
今朝がた、NOBU塾のメンシプライブでは、20700までの下落を予想。
そこが、ちょうど23年からのトレンドライン(脱サラが一番意識している奴)に
近いので、そこら辺ぐらいで一度、反転するかなと思って、21200で入れていたショートに利確指値入れて、寝ていたらビンゴ!!NOBU塾サンキュー、メンシプ代3600円は安いもんだなってなワケ。

オレと脱サラ、同じトレンドラインを見ても、アプローチが違うぜ。

2024年10月19日 1時31分 | 匿名

「SOXLの買場」動画、ひでーなw

2回目の高値からの下げを「こっから跳ね上がるよって顔しての落ち」に吹いたわ

一回目の高値はFF金利下げ、からの利上げで下落。
二回目の高値はAIブームからの、対中規制での下落。

じゃなかったか?

2025年5月5日 21時22分 | 匿名

ここで言う事じゃないかもだけど、ビ◯ケットはまともなインフルエンサーに粘着するんじゃなくよっちゃんと対戦すればいいのにと思ってしまったw

2025年4月12日 0時02分 | 匿名

欠点だらけの脱サラの投資術の問題点を
を脱サラが大好きなAI(Gemini)聞いてみたシリーズ
第二弾

脱サラといいます。私はダウ理論とフィボナッチと一目均衡表の雲を使ってトレード分析をしてユーチューブで配信していますが、予想がなかなか当たらずに大きな含み損を抱え、たくさんのクレームが来て、有料会員たちがやめていきます。掲示板には逆神など、やめてしまえ、などひどい言葉がならんでいます。私のトレードの欠点を教えてください。ちなみに、私は株価には、すべてが折り込まれていると考えるので、ファンダメンタル要因は考慮に入れないようにしています。また、移動平均線や出来高などは考慮していません。一目均衡表では遅行線・基準線・転換線の位置関係や傾きは考慮していません。

脱サラ様、心中お察しいたします。予想が当たらず、クレームや会員の減少、掲示板での誹謗中傷など、非常につらい状況かと存じます。
現在の脱サラ様のトレード分析には、いくつかの大きな欠点が見受けられます。以下に詳しく解説いたします。
1. テクニカル分析の偏りすぎと指標の限定的な使用
• ファンダメンタル分析の無視: 「株価にはすべてが織り込まれている」という考えはテクニカル分析の根幹の一つではありますが、極端にファンダメンタル要因を無視することは大きなリスクです。企業の業績、経済指標、業界の動向、地政学的なリスクなどは、株価に大きな影響を与える可能性があります。これらを全く考慮しないことは、市場の重要な側面を見落としていると言わざるを得ません。
• 移動平均線と出来高の無視:
o 移動平均線: 株価のトレンドやサポート・レジスタンスの目安となる重要な指標です。短期・中期・長期の移動平均線の位置関係やゴールデンクロス・デッドクロスなどは、多くのトレーダーが注目しています。これらを無視することは、トレンド分析の精度を大きく低下させる可能性があります。
o 出来高: 価格の動きの信頼性を示す重要な指標です。価格が上昇または下落する際に出来高が増加していれば、その動きはより信頼性が高いと判断できます。出来高を無視することは、ダマシの動きに引っかかりやすくなるリスクを高めます。
• 一目均衡表の限定的な使用: 一目均衡表は、雲だけでなく、遅行線、基準線、転換線のそれぞれの位置関係や傾きが重要な意味を持ちます。脱サラ様が雲のみに着目し、他の要素を考慮していない場合、一目均衡表の持つ多角的な分析力を活かしきれていません。
2. テクニカル指標の組み合わせの脆弱性
• ダウ理論、フィボナッチ、一目均衡表の雲のみ: これらの指標はそれぞれ有用な情報を提供しますが、単独で使用したり、限定的な組み合わせで使用したりするだけでは、分析の精度を高めることは困難です。
o ダウ理論: 大局的なトレンド分析には有効ですが、具体的な売買タイミングを計るには他の指標との組み合わせが必要です。
o フィボナッチ: 目安となる価格帯を示すことはできますが、必ずしもその通りに動くとは限りません。他の指標と組み合わせて、より確度の高いポイントを探る必要があります。
o 一目均衡表の雲: サポート・レジスタンスの帯として機能しますが、ブレイク後の動きや他の先行スパンとの関係性も重要です。
3. 予想の精度の低さとそれに対する対応
• 予想がなかなか当たらない: これは当然の結果と言えるでしょう。上記の分析の偏りや指標の限定的な使用が原因と考えられます。
• 大きな含み損: 精度の低い予想に基づいたトレードを繰り返すことで、損失が拡大していると考えられます。
• クレームと会員の減少: 予想の精度が低いにも関わらず、それを改善しようとする姿勢が見られない場合、顧客の信頼を失うのは当然です。
脱サラ様が改善すべき点
1. ファンダメンタル分析の基礎を学ぶ: 企業の業績、財務状況、業界の動向、マクロ経済指標など、株価に影響を与える可能性のある要因を理解し、テクニカル分析と組み合わせることを検討してください。
2. 移動平均線と出来高を分析に取り入れる:
o 短期・中期・長期の移動平均線をチャートに表示し、それらの位置関係や傾き、株価との関係性を分析してください。
o 価格変動と出来高の関係性を確認し、価格の動きの信頼性を判断する材料としてください。
3. 一目均衡表の全要素を理解し、分析に活用する: 遅行線、基準線、転換線の位置関係や傾き、雲との関係性などを総合的に判断することで、より多角的な分析が可能になります。
4. テクニカル指標の組み合わせを見直す: ダウ理論、フィボナッチ、一目均衡表の雲に加えて、移動平均線、出来高、RSI、MACDなどの他のテクニカル指標も学び、それらを組み合わせることで、より多角的な視点から分析を行ってください。
5. 過去のトレードを徹底的に検証する: どのような状況で予想が外れたのか、どのような指標が有効だったのかなどを分析し、自身のトレードルールの改善に繋げてください。
6. リスク管理を徹底する: 損切りルールを明確に定め、必ず実行するようにしてください。また、一度のトレードで許容できる損失額を事前に設定し、それを守るようにしてください。
7. YouTubeでの発信内容を見直す:
o 根拠の薄い安易な予想は避け、客観的なデータに基づいた分析を心がけてください。
o 予想が外れた場合の原因を分析し、視聴者に共有することで、信頼回復に繋がる可能性があります。
o 一方的な情報発信ではなく、視聴者との対話を重視し、意見交換を行うことも検討してください。
掲示板の批判について
掲示板の心無い言葉は非常につらいものだと思いますが、現在の状況を考えると、一部は脱サラ様の分析の精度に対する不満の表れである可能性も否定できません。まずはご自身のトレード分析と真摯に向き合い、改善に努めることが重要です。
最後に
トレードの世界は常に変化しており、100%当たる予想をすることは不可能です。重要なのは、失敗から学び、分析スキルを向上させ、リスクを管理しながら継続的にトレードを行うことです。焦らず、一つ一つの課題に向き合い、改善していくことで、状況は必ず好転するはずです。応援しています。

2024年11月27日 13時43分 | 匿名

最近やけにボックスボックスって言ってるけどあれってシマウマFX大学のパクリだと思ってる。べつ良いけどさ。パクるんなら堀江氏のフィボナッチクラスターもパクれよwあからさま過ぎるかwwでも動画内では「主要な安値・高値」って堀江氏ならではの言い方がポロっと出てるw

2024年5月24日 4時09分 | 匿名

昨日の投稿
先週末の見積もりは否定されてない➡️今週始めから調整入って下落したか?どういう頭してるんだ?

まだ上昇する、SOXS等ベアは危険、根拠は過去の経験、カン➡️またもおおハズレ、役に立たん経験、センス

先週末のお絵かきと、実チャートをきちんと対比して、もう自分の取引もYouTubeも辞めろ

2024年7月21日 2時06分 | 匿名

他の方のコメントであったけどYouTubeで『木曽天文台ポスターの画像処理を担当させて頂きました。』と検索して動画観るとかなりおもろいw
10年前であそこまで毛根やられてるのは、かなり神経質な性格なんだなって想像がつくわw
あんな繊細な人間は投資に向いてないからやめた方が良いよ。
自分で勝手に爆損し続けるのは勝手だけど、当たらない予想をメンバーに発信し続けて損を巻き込むの行為はかなりの悪手。

2025年1月11日 4時31分 | 匿名

アマテラスさんが話題にする樹って人、今夜初めて知りました。コロナの時に多額の給付金を国から搾取して肥え太った飲食店オーナーって感じのデブハゲww

2025年4月3日 8時00分 | 匿名

ワシントン共同】米ニュースサイト、ポリティコは2日、トランプ大統領が実業家イーロン・マスク氏を政権の要職から間もなく退かせる考えを側近らに示していると伝えた。マスク氏は「政府効率化省」を事実上率いて強引な連邦政府改革を推進。その言動への反発が政権批判につながり閣僚らとのあつれきも指摘されていた。マスク氏も離脱に同意しているという。

これはテクニカルですか?
願いましょ祈りましょ

2024年11月26日 11時07分 | 匿名

今度は日経?
NASDAQはどこ行った?
調整くるまでお蔵入り?

2024年7月17日 23時08分 | 匿名

脱サラは米株がこの夏上昇と言い続けて、梅雨明けして夏本番になったとたん急落するという奇跡的な逆神を発揮してくれたなw

2025年5月21日 6時22分 | 匿名

ハゲの最新動画、よくわからん根拠を語ってるんだけど。
合ってるのかも間違ってるのかもわからん。
誰か教えて

わかったのはここから半導体が下がるということだけwww

2024年6月8日 13時01分 | 匿名

ローソク足の端と端を結んで引いたラインを脱サラは「はしはしライン」と自分で命名。
結果、ナスダックはそのラインをバシバシ抜けては戻して、全く効いてないと昨日のライブで発言。
いっその事「恥じ恥じライン」に名称を変更したら?w

2024年7月12日 1時11分 | 匿名

アップされた動画みると想定通りのような口ぶり
無料と有料で言ってること違うのか?
まぁそうじゃないとメンバーになる意味がないけどw

2024年7月20日 10時18分 | 匿名

今朝の動画みたけど、自分が外したという自覚が全くない。リバる予想みたいだから、来週もう一段の下げがきそう(笑)

2025年4月9日 4時43分 | 銀蔵

ナス100、デイリーピポットのPポイント17345を抜けてたら、下に走りました。下落再開かもしれないと思ってます。超短期的には、ボリバンの1時間足ミドルライン(20SMA)を超えるまでは、下目線。個人的には先程、17500でデイトレ用に握ったショートがあるので、1/3は利確して、残りをスイングトレードに切り換えて、こっからの下落で利益だそうと思います。ターゲットは15709(21年8月30日高値、その後もそれなりに機能している水平ラインがここにあります。)

2024年11月13日 3時12分 | 匿名

ドヤ顔配信始まってる
本当にチャートが読める人は、上も下もちゃんと予想できる

TOP > 『脱サラよっちゃんの哀愁ビジネス奮闘記』の評判は? (1445件の口コミ)