
このおっちゃん金に困っていると思うよ。メンバーシップの勧誘に必死。。株取引では嘘まみれ、信用されてない。取引なんかたいしてしてない。予想もできない。結果論で都合のいいように言ってるだけ。公表しろよ公表しろよ損益、出来ないんだろう、嘘がばれるから。当たらないテクニカルオタクだから信用の需給の見方もど素人並み、この相場の需給構造の変化の兆しにきずいてない。個別銘柄の解説もスカタン解説。勉強会なんかしたって無駄。材料株は無知。解説できない。高配当銘柄ばっかり。メンバーシップやめときやめとき。時間の無駄。
アホでもわかる解説に酔ってるだけ。さすが証券外務員崩れ。この日経平均の動きを解説するならper16倍がどうのこうのよりもオプシション取引からみたほうがわかりやすい。7年間証券会社勤務してオプション取引の知識なし。情けない惨めな奴だよ。
最近かなり相場を楽観視してたせいで被害にあった人多いと思う。
9月配当落ち後も長い間「僕持ち越してるんで上がって欲しいなぁ」って言い続けてて同じように持ち越して損してる人多数いるはず。
最近もずっと「今回の決算シーズンで日経平均のEPSが切り上がれば…」って言ってるけど、利上げで円高にいったのでEPSの切り上がりは難しいのでは…と思う。
夕方の動画·夜のライブ両方見て当たり前と思ってるね、この人。
ライブでもXで募集した銘柄分析「これは昨日やったからやらへん。昨日と同じ銘柄はやらんって言ってるのに書いてるって事は昨日のライブ見てないってことやで!ちゃんと毎日見て。」ってみんなそこまで暇じゃないやろ。
夕方の配信は見る必要全くなし。
騰落レシオ、PER、日経平均に寄与した銘柄、投資主体別売買動向なんかは自分で見れるし、後は毎日同じ事言ってるだけやから。
日経平均の値動きなんかは他の株系Youtube見た方がいい。
他の人のはほぼほぼ当たってるけどこの人のはあてにならん。
夜のライブに関してもXで銘柄募集してるんやったらライブにする必要ないと思う。
次々に銘柄分析して動画にあげた方がいい。
ライブやと話それて関係ないことをベラベラしゃべって見てる方も時間の無駄やなぁと思う。
ラーメンつけ麺ぼくイケメン!リアル狩野英孝。
冒頭の、ちなみにぃ7年間証券会社勤務社長賞受賞とゆうセリフ毎回いる?画面上に記載しとけばよくない?
うちのチャンネルの勝率わぁ、
想定通り!
ポテンツァ
正月からxで株ができないから退屈、正月も満喫できない暇人オマエだろプライベート上手くいってないのは。年末年始からポンコツ解説配信。コイツは後出しテクニカル炸裂。口だけで小額投資丸出し。他のユーチューバーは損益数字だしてるよ。くだらない商材売れないのだろう。配信に必死、貧乏臭い。メンバーシップやめときやめとき。後出しテクニカル炸裂。
夕方ライブはたまに見るけどちょくちょく入れてくる自慢がウザい。
毎回言ってること大体同じだし再生回数減ってきてるのも頷ける。
そしてオススメに上がってこないと夜ライブやらないとか駄々こねて信者にもっと動画回せと指示する我儘っぷり。
そんな人間性に嫌気が差してメンバーシップも人数が減ってるのか、最近は連続でメディアブルの割引クーポン発行して必死ですね。
あと場中にXでガンダムの話とか利益マシマシとかの自慢ポストいらんから。株式の重要なニュースだけリポストしてればいいんだよ。
「先週までに薄利のもの手放して、現金比率高めといたんで、さほどダメージはない」
ていうところかな
まさか
「上げてる銘柄もあったんで、利益マシマシ」
なんてことはないだろ
こんな人を一時参考にしてた自分が恥ずかしい。
知識も実力も疑問に思う。
あと髪の毛触りすぎたり、見た目の話しとかもううんざり。ナルシスト過ぎて痛い。
もう今はほとんど観てないですけど気味が悪い方です。
1月6日の夕方配信のコメ欄の苦言に多数のいいねが押されてます。
バンされないように懸命に言葉を選んだんでしょうね笑
100以上のいいねで信者が怒って、わけのわからない頓珍漢な返信をして躍起になってるのがまた笑える笑える。
嫌われてるのが分かったので昨日のコメントは気分が良くスカッとしました。
観てない方は是非どうぞ!
たぶん、年末暴落警戒外しから、また、ストラテジストとして株価の流れを明確に断言しておらず、後からどちらのポジションでも話せるような言い回しが不信につながっているのかと思います。
他の証券会社に在籍しているストラテジストのセミナーに参加して、sho’sさんとの違いは何か?考えた時に思ったのが予想と違った時、やはり謝罪をしているかしていないかかなり大きいと感じました。
YouTubeを通して視聴者は、動画を通して無料で拝見させていただいています。
ですが、視聴する側も時間を使って拝見しているので、投資は自己責任とはいえ予想と違った流れになった時は、全く影響がないわけでもなく信頼している方々も多いと思いますので、予想と違った場合、謝罪があるとイメージが違うのかと思います。
どんな人間でも間違いますし、責められない様に予防線を張っているのかと思いますが結果、あまり良くない印象があります。
ただし、初心者で株を始めた人間としては、テクニカル的な部分は役に立つと思います。
そもそも疑問なんですが、
銘柄分析をする際は株数や状況も教えて下さいと言ってるが、お金を払ってメンバーになってる人が銘柄分析を依頼した場合って大丈夫なのでしょうか?
メンバーとしてお金払ってるのはまた別問題な感じ?
なんかグレーな気もするけど、、。
そもそも株数や状況聞くのも助言の内に入らんのかな。
本人はよく弁護士に聞いてると言ってるから大丈夫なんですかね。
詳しくは分からないので今回は総合評価はしてないです。