この夏の旅先の候補のひとつにトルコがあるので、どんな映像が見られるのかちょっと興味がありました。が…なんか残念な動画でした。この人「調べても出てこなかった」とか言ってたけど、だとしたら調べ方が下手すぎると思いました。
イスタンブールカードがクレカでも買えるのは、ちょっとググれば普通に出てきます(少なくともトルコに関心があって調べていた私は知っていた)し、朝食の時にやたら美味しいと紅茶を褒めてたけど、トルコチャイも知らないなんて。
何より、普段の旅のスタイルを考えるなら、安いからとあえて公共交通機関で行くのも謎。空港バスの方が確かに高いけど、ダイレクトで1000円足らずで行けるはずです。5、600円節約するために倍以上時間かけて市内まで行くとか、バックパッカーでは無いとか言いながら実情はバックパッカーの節約の仕方だなあ、と。こんな現地の交通機関も乗りこなせる私スゴいでしょ、って感じなのかな。
登録者4.5万人のYouTuberなら
このサイトに色々書かれてるのを知って
そうじゃない!こんないいところがある!って
言ってくれるファンが1人くらいいそうなのに
いないんですね。可哀想です。
私たちはアンチではなくてご本人さん同様に
正直レビューしているんですけどね。
旅行で訪れる土地、歴史、文化、住まう人間にも興味がなく、
何カ国何都市を制覇したインフルエンサーになりたいだけのスタンプラリー移動。
旅系ユーチューパーと名乗るのもおこがましい。
トルコの動画、トラムに乗っている時に発した言葉は、すごーい、超楽しい、の繰り返し。小学生以下。この人、本当に語彙力ゼロ。久しぶりに見たけど、相変わらずアップが多くて、不快。どなたかがおっしゃっていましたが、ほんと朝青龍そのもの。自分で美人と勘違いしてる、ほんとただの勘違い女!
とりあえず現金持たな過ぎで驚きです。
1000円だけ両替、レート悪いけどって、、と思ってしまいました。
あとは食費にお金をかけたくないのか、節約し過ぎで旅は楽しいのか心配になります。
ラウンジだったり、ファストフード店、スーパー、コンビニ多めなので気になってしまいました。。
かわいいと言ってる自分がかわいい感が満載だし、
声がキンキンしててうるさい。
景色がみたいのにいつも本人がど真ん中に映ってて
ガッカリ。
身軽に旅行、は認めます。1ヶ月以上の旅行を20Lそこそこのリュックで済んでるのは素直にすごいと思います。
ただそれだけです。
シックでリュクスが好みだそうですが、小物でリュクス感出したいのかもしれないけど清潔感がないから貧乏くさく見えます。カジュアルが嫌いと言いつつマキシスカートのワンピは動きにくいのか今回デニムばかり着てますけど、デニムにウルトラライトダウンはカジュアルでしかないです😅
なんであんなにスペイン語圏を下に見てるんでしょうか。空港職員や観光地で英語ができる人が少ないとか訛りがひどくて分かりにくいとか…。今やってる世界一周中ずっとそうですが、マチュピチュ行こうがパナマ行こうが全然楽しそうに見えないし、見ていて行きたいと思わない。そんなに顔しかめながら旅行するなら、スタンプラリーやめて自己肯定感の上がる国だけ行けばいいのに、と思います。
この後ヨーロッパ行くでしょうけど、今よりよっぽどテンション高いんだろうな、と今から予想がつきます🤣
死海の動画で海水に足を入れてIt doesn't cold.と言っているのはさすがにあきれた。
さよ旅が英語ができなさすぎて。
cold は形容詞だからIt isn't cold.ですね。
中学校一年生レベルの文法だと思うのだけれど…
バーレーンで知り合った日本語のちょっとできる外国人の女の子ともずっと日本語で話しているし。
その子の日本語は正直意志疎通するには充分と言えないものでした。
だったらさよ旅お得意の英語を使って意志疎通する方がいいと思うんですが。
まあ英語力がないことがばれるからそんなことをするわけないけど。
スリランカのパッキングで驚いたのですが、スリランカはエルメスやボッテガを持っていくところではないです…スリランカの平均年収をご存じないのでしょうか…?さよ旅さんがいろいろな動画でさんざんけなしているインドよりも経済状態がよくないという情報が多いです。リゾートホッピングだとしても、ホテルの従業員は低賃金で働いている方も多く、彼らが「うっかり」したくなるようなものは不必要に持って行かないのがお互いのためです。今のところ盗難にあったという動画は上がっていないようなので余計なお世話でしょうが、そういうことがあったら大騒ぎなさるのだろうなと思うとげんなりします…
アンコールワット、ツアー参加のさよ旅を見ました。
このおばさん、現地ガイドさんが一生懸命遺跡紹介してるすぐそばで、しきりにマイク片手にしゃべり倒してました。
私なら「ガイドさんの声をさえぎるので、黙って下さいませんか。」とおばさんに言います。
ガイドさんの話に聞き入る他の観光客の方々(8人のツアーだそうです)は、あのうるさいトークに我慢したのでしょうか。
それとも苦情が入ったところは編集でカットしたのでしょうか?
動画作成の為の旅だとしても周囲の迷惑お構いなしな姿勢は、機内と一緒。
自己中にもほどがあります。
一時ひとりで行動してる時がありましたが、その後タプローム遺跡でもやはり、
「露出するな。触るな。叫ぶな。水に入るな…」とおばさんが禁止行為をガイドさんの説明と並行してマイクに向かってしゃべってますが、水に入るなじゃないですよ?
動画を一時停止したら
「立ち入り禁止区域
ご自身の安全とアンコール遺跡の保護のため、敷地内の標識をすべて遵守し、常に足元に注意してください。緩んだ石の上には登らないでください。」
と書かれてました。
また、さよ旅は叫ぶなと訳してますが、
「アンコールは神聖な場所であるため、カンボジア文化では大声での会話や騒音、その他の不適切な行動は不快とみなされ、他の訪問者の迷惑となる可能性があります。落ち着いて礼儀正しく行動してください。」
と書かれてました。
このおばさん、これに抵触してますよね。
タプローム遺跡に行った方に聞いたのですが、ここのボードに書かれてある禁止行為を守れない人は処罰されるとか。
あのはた迷惑なおばさん、処罰してほしいです。
ここまでで19分あまり、怒りを抑えつつ視聴しました。
が、55分もの長尺動画でしたので耐えきれずここで👎押して動画を閉じました。
高価な化粧品を使っても実年齢よりだいぶ老けて見えるさよ旅さん。彼女の購入品紹介動画を見ると購買意欲が下がるのでお金の節約になりますね。こんなに必要以上に物を買ってどこがミニマリストなんでしょうか...
スリランカやっと見終わりました。
イギリスにトウジ(統治)されていた〰️と…
この人、どうしてこんな間違いばかりするんでしょうか😵💫
視聴者に有益な情報を発信するどころか
視聴者はお金を稼ぐための道具だとしか思ってない。
他のYouTuberに比べて圧倒的に視聴者への配慮や感謝の気持ちを言葉にする言葉がすくない、というかほぼゼロ。
自分の力だけで全部回っているかのような発言、表情。
リスボン…暮らすような旅ってw
やることないだけじゃない?
オーガニック探し、ただのリサーチ不足じゃん、見つからないってw
足元イボイボなのはあなたの足です。
ただ、スーパー行くだけなら暮らすような旅とは言えないんじゃない?
何の為に海外行ってるんですかね?この人。
荷物のリュックもパンパンw早くスーツケースにしたらいいんじゃない?
レストランに行く時も服が魔女で怖いし。
似合わないw
ペラペラ1人で喋っててやっぱりこの人、病気??
テンションってなに?本当に皆さんが言う通り日本語学校通いなおしたら?不快にさせるの上手だね。
YouTube見たくないのに、流れてきたから見たけど時間の無駄だった。
何一つ為になる事ない。
最後にスッピンやば!!
暮らすような旅を名乗らないでくれ。
あのスーツ氏を超えるコメント数にも関わらず、批判的なコメントばかり。
スーツ氏などは、賛否両論あり、★3.6。
sayotabiは、ほぼ批判コメントのみで、★1.5。
動画を見れば、よく分かるが、「性格が悪い」「頭が悪い」「ルックスが悪い」の三重苦なので、こればっかりは致し方ないかな。
みなさんも言われているように、謙虚な姿勢で他人の意見に耳を傾けたり、漢字の読み方など、きちんと勉強してから動画にする、というコツコツ努力する姿勢が皆無なのが、痛々しい。
頭が悪いのは、どうにもならないけど、最低限の努力はできると思うけどな~。
あの低再生数では、数多くの動画をアップしないと、なかなか収入アップにならないだろうから、次々に中身のない動画をアップしているが、動画をアップするたびに、バカにされているのが分からないのだろうか。
見栄っぱりで、承認欲求が強いのも、視聴者が離れていく原因だと思うな。
最近、散歩するアンドロイドのヨーロッパ編を見たけど、きちんと入場料(けっこう高い)を払って、大聖堂などに行っているし、レストランにも1人で入って、現地のグルメ情報も満載だった。
間違っても、機内でベラベラしゃべり倒すような場面は無し。
性格が良いのは外国人にも伝わるようで、現地の人に観光地まで車で連れて行ってもらったり、食事をご馳走してもらったりしている。
性格が悪いsayotabiは、機内食のおかわりを要求したり、ラウンジでがっついたり、ホテルでカップ麺。
同じ女性で、ここまで違うのか、と驚愕した。
ダウングレードって…意味わかってるのかな😩
DGって『予約した』クラスから機材変更とか航空会社の都合で下のクラスに変更されることでしょ。初めからビジネス予約できてないじゃん。ただただ満席で予約できなかったというだけで、航空会社の責任でもなんでもないですよね。
長距離路線でビジネス乗れないなんて、それはまぁお気の毒でしたけど。
この人の開封動画、見た目のことしか言ってなくて山ほどレビューが上がるiPhoneでは本当のゴミだなと。メモリとか処理性能の話、できないよね…機能説明も読んでるだけ。Appleの歌とか意味不明すぎて…屋内の動画で全然機材の進化も感じられず。高額商品なのに動画の中身がなさすぎて虚しくならないのかなと思いました。
ミラノのホテル紹介動画でソファのことを「潤沢なソファ」と表現していた。
バスルームではビデを指して「オストメイトっていうんでしたっけ?」と発言。
日本語の使い方がおかしいし、物を知らなさすぎて呆れる。
お母様との旅でもスーパーで買ってきた食事。
お腹の空き具合や疲労の度合によって外に行きたくない時もあるかもしれないが、自分が親を旅行に連れて行くならせっかくの機会なのでその土地の美味しいものを食べさせてあげたいと思った。