いつも楽しく拝見している推しYouTuber(彼ら以外に推しているのは特にない)。主に大学生あるあるに関する動画を扱っていて、メンバー全員がパチンカスなこともありパチンコ関連の動画も多少あるため、学生や社会人だけでなくパチンコ好きからの流入もあるという珍しい視聴者層。私自身比較的初期から応援してはいるが、最近登録者数の伸び率が半端ないのもあり、過去動画で扱ったテーマをもう一度焼き直しするというような事が多い。それ自体は何ら問題ないし、グレードアップしてくれていると思うが、「これ前も見たな…」と思われてしまうというのもわかる。また、サブチャンネルではメイン動画に出てくるようなキャラクターというよりは、メンバー個人の素の姿が垣間見えるニッチさがあるため、人間臭い一面が見れて面白い。(ぐだぐだな所も含めて)
最近はオフ会や居酒屋イベント等のリアルイベントを定期的に開催しており、レ人(ファン)との交流も欠かさず、個人チャンネル開設やメンバーのSNS、ツイキャスやインスタライブ等動画以外のコンテンツも多数用意してくれている。グッズも大変人気で、メンバーのキメチェキはオフ会やイベントで交換会が行われるほど。
YouTubeではメンバーシップも開始し、学生や金欠社会人のお財布に優しい料金設定なのもあって登録者は増えている模様。内容としては会員限定動画の配信だけだが、今後もまだまだ伸びていくYouTubeチャンネルだと思う。
大学生が大学で大学生らしく生きてゆく術をコミカルに伝授してくれるチャンネル。
友情、恋愛、サークル、成績、就活、etc...
ただし俺はいまだに童貞だ
前の大学教授のドレミの歌とかは面白かった だが他のshortを見てから一気に嫌いになった 少なくともチー牛だの他人を貶すスラングをネタにして動画を作るようなチャンネルが面白いとは思わない shortや検索の関連に出てこないでください
こいつらを筆頭とする冷笑主義がネットに根付いたせいで他人を馬鹿にすることに抵抗のない奴が増えすぎた
喧嘩腰で煽り気質なのは当たり前、いかに他人に不快な思いをさせるかだけを考えて生きてるクズばかり目につく
面白いのは確かだけどダメ学生のステレオタイプとしてアニメのグッズとか使うのは相変わらず不快だわ
最新テーマ曲であるモラル概論のMVにもそういうシーンあったし
この前レジスタンスから解雇されました。
やはり10分以内のお手軽な動画時間、その分密度の高い企画の内容、ファンの民度が高かったことが前職のいいところです。
4年ほど視聴し続けているチャンネルです。
古参厨と言われるでしょうが、正直な気持ちを言います。
昔のレジスタンスは、純粋なコント動画だらけで楽しかった。
大学生活の色々を教えてくれたり、唐辛子や新幹線のようなおバカキャラが常軌を逸脱した動画を出したり、過激な下ネタエロネタをやったり、何よりレジキャラを中心としたコント動画を出してくれたり。
高橋含め4人でワイワイ活動していた頃が、一番純粋で面白かった。
多分、高橋がネガティブな卒業をした所からおかしくなった。
高橋の担当するレジキャラがほぼ全員消えた訳で、レジスタンスの動画は主戦力を大きく失った。
そこから頑張って巻き返そうとし、2023年から大きく方向性が変わりました。
つかきゅんの4留告白。りょつの4留強制退学高卒告白。
これ自体は非常に面白かったですが、コント動画が減少し、「4留の面白い人達」が視聴者から体験談を募集する謎のチャンネルになり果てた訳です。
4留の話は面白いけど、視聴者の痛々しい謎エピソードはとっくにマンネリでしょ。
また、モラル概論がバズってモラ爺の人気が爆発。チー牛やエナ爺を携えて「狂気」系のキャラクターの出番が急増。
最高に勢いに乗っていた。勢い任せで無理やり押し通して面白く見えていた。
実際は、「狂ったレジキャラ」のコント動画に方向転換される訳ですが…
これでも勢いはあった2023はマシな方で、2024年からは新たな起爆剤もなく、徐々に衰えています。
チャンネル登録者数は増えた。でもレジスタンスらしさは何処へ消えた?
大学生あるあるチャンネルとしてコントを真面目にやっていた、あの時期を思い出して欲しい…。
最後に、個人的に気に喰わない点を1つ。
つかきゅんが何故か「令和の虎」に出演して、真面目な顔で他人をジャッジする側に回っているの意味不明すぎる。天狗になりすぎだろ。
狂ったレジキャラよりも狂っている志願者と、上から目線で暴言を吐きまくる虎共、数えきれない炎上や不祥事。そんなチャンネルに出て何がやりたいのか…。