 
        
    ウマシカ「俺思うんだけど」(香ばしい持論展開)←聞いてて恥ずかしいからやめろ
ウマシカ「普通」←お前の狭い世界の常識を押し付けるな
ウマシカ「絶対」←何も知らないくせに勝手な憶測で決めつけるな
ウマシカ「どうでもいい」←なら過ぎた事をいつまでも根に持ってグチグチと蒸し返すな
ウマシカ「冷静に考えて」←お前がまず落ち着け
ウマシカ「思いません?」←共感を強要してくるな
ウマシカ「選挙に行っても無駄」「日本はもう終わった」(グダグダと政治批判)←んで対案は?
あといちいち息を吸う音がうるさい……スースーうるせぇんだよ💢
鼻で吸え!口で吸うにしても静かに吸え!!なんでいちいちスの音を出して吸うんだよ!?
「批判」とは、物事を客観的に見て、その良し悪しを評価することです
批判は、問題点や改善すべき点を指摘し、議論を深めることで、
より良い方向への改善を促す役割を果たします
この「より良い方向への改善」が一番重要なポイントです
このポイントがない「批判」が横行しています
実際今存在する批判の多くは、批判と言う体の
侮辱・誹謗・挑発・嫌味・自己主張がかなり多く、
明らかに敵意や悪意のこもった発言も多いです
これらは本来の批判とは異なり、
建設的な議論や改善を目指す姿勢から逸脱したものです
批判は、事実に基づいて、
相手の意見や立場を尊重しつつ、誠実に行われるものです
そのためには、相手の視点や背景を理解し、
客観的なデータや根拠を示すことが重要です
これによって、議論は深まり、
より良い解決策や理解が生まれることがあります
批判が建設的であるためには、
相手に対する尊重と誠実さが欠かせません
それがないと、
批判は単なる攻撃や意見の押し付けになってしまい、
本来の目的を果たせなくなってしまいます
最近の批判の多くは、建設的な議論を目的としていないものが目立ちます
むしろ、感情的な攻撃や、不満のはけ口として使われているように見えます
● 単純にストレスを発散したい
社会や生活に対する不満を「批判」という形でぶつける、誰かを叩くことでスッキリする
● 自分の正義を証明したい
「自分は正しい、お前は間違っている」と示すことで、自己の優位性を確認したい、「こんなに問題があるのに気づかない奴はバカだ」と言いたい
● 共感を得たい・仲間意識を強化したい
「みんなで叩けば怖くない」という安心感を得る、同じ意見の人とつながりたいがために、攻撃的な言葉を使う
● 単なる娯楽・刺激を求めている
ネットで炎上を眺めたり参加したりするのが楽しい、相手が反応するのを見て「釣れたw」と楽しむ
どのパターンも「建設的な議論をする」という意識はなく、
目的は「自分の感情を満たすこと」になっています
しかし、正しい批判は間違いなく必要なものです
「何も言わない」というのは、決して良いことではありません
ゆえに、正しい批判を知っておくべきでしょう
芸能ネタより政治ネタのほうが一見高尚な話をしているように見えるから、しゃべってる本人はりっぱなことを言ってるように錯覚しているんだろうな
だけど政治ネタって、今の世界がどうなっているか、なぜそうなっているか、ということを語っていくと、ものすごく広い知識を必要とするから、本当にきちんと勉強している人じゃないと、どこかで必ずボロが出るから、やめたほうがいいと思うわ
理屈ではお前が正しいが
今の社会ではお前が配信で否定してるそいつらが正しいんだ
社会で生きて行くためには理屈じゃなく社会に合わせないといけない
理屈で世界はできてないからな
正しいことも正しくないこともごちゃまぜになって社会ができてて、
皆その中で正しいことや正しくないことを皆に合わせながら生きている
そういうものなんだよ
こういう人は頭利口の心馬鹿って言うんだろうな
どれだけ頭が良くても、心が馬鹿じゃしょうがない
頭利口より心利口の方が大切
想像力の欠如って怖い
この人の言っている事は自分だけの価値観
聞いていて本気で吐き気がしたし、ハッキリ言えばまかり通ると思っている節があるみたい
喋り方もマインドコントロールしようとしているみたいで怖い
こんな人に愛されてウマ娘のライスシャワーも、コードギアスのルルーシュも大迷惑だと思う
何様なんだろう? 吉野家は不味いだの、ONE PIECE はつまらないだのと人や物事を侮辱しすぎ
自分がただ良い環境で産まれ、育ってきただけで、自分がそれだけ偉いんですか? 正しいんですか?
この人の発言は傲慢で独り善がり
本当にしょうもない、残念な人
人を批判して自分を上げることや悪口をいうこと、怒ることが活力になってる人って本当にいるんだな
本人はわかってないみたいだけど、みんなから嫌われてると思う
自分が人からどう見られてるか考えたことがないか、気にしないのかな?
私はそんなのはエネルギーの無駄だと思ってしまうし、消耗がはんぱない
そういう人達はエネルギーが有り余ってるんだろうな
仕事が激務でストレス溜まるのはわかるけど、私は外に向かって悪口言ってストレス発散させるタイプじゃないので、こういう人とは一生分かり合えないと思っている
ウマシカさんは配信の中でよく「何か、おすすめの作品ある?」って聞いてくるが、あの質問は超絶面倒くさいのでやめてほしい
お互いなんとなく趣味嗜好が似ていることを把握している相手ならまだしも、ネット上のやり取りだけでまだ関係性を構築していない相手から漫画やアニメ、ゲームのことを聞かれると、「この人はどこまで漫画やアニメ、ゲームの話をしていいんだ?」という心理戦が始まってしまう
もし万が一相手を不快にさせる返しをしてしまえば、その場の空気がえらいことになる
人は求めていないおすすめを「押し付け」と感じるのだ
よっぽど訓練された熱狂的なファン同士でしか語れない作品もあるし、普通の人は冒頭から観たがらない作品もあるし、エグい作品や、くだらない作品もある
おすすめの作品を聞かれたときにはまず相手の出方をうかがってしまう
「これまでで良かった作品ってありますか?」「現代ものと歴史ものだったらどちらが好きですか?」あたりから攻めていって、なるべく相手が好きであろう作品を考えていくのでどっと疲れてしまう
偏屈な人ほど「○○って観たことある?」「○○作品の良さがわからないなんてかわいそう〜」とか勝手にマウントを取ってくるから最悪
やれ○○が〜だの××が〜だのえら〜いお説教をしてくるから腹が立つ
逆に自分の感性が追い付ける作品だけを至高とする人は、決して「○○の方が〜」なんてグチグチいうこともなく、面白いものは面白いものとして片っ端から観ているので話していても楽しい
結局のところ、作品でマウントをとる人との作品の話は不毛なのでしたくない
「良作知ってるんですね〜!すご〜い!」ってチヤホヤされたいんだったらそういうお店に行ってください
リスナーはウマシカさんを喜ばせるために存在しているのではない
政治の話なんか十中八九、愚痴にしかならないからあまりするべきではない。
大体政治の話を好む人は「自分は頭がいい」と思っているし、「その自分で考えた正しいことを相手にも植え付ける」ことを目的に愚痴や自分の政治論を掲げてくるから。
心穏やかに、自分の手の届く事柄を考えて生きたい人からすればうっとうしい人だろうね。
日本人は政治の話を避けたがる。意識が低い。などと言いますがそれなら自分は意識低くても結構です。
久しぶりに配信を始めてみるも……誰もコメントをしてくれなくて、あっけなく終了
https://www.youtube.com/watch?v=7J-6ryb0vJ4
配信の中で外国人への差別的な発言が数多くみられました。ウマシカさんの差別的な発言は非常に問題があり、速やかに対処する必要があります。
いままでは運良く偶然にも問題になっていないだけで、暴力沙汰や殺傷事件など、大きなトラブルの原因になる可能性があります。
外国人への差別の善悪はさておき、この配信者の存在は日本社会にとってリスク要因です。
配信によって視聴者に差別意識を植え付けたり、強めたりすれば、リアル社会にも悪影響を与えます。
また、対象になっている外国人がこの配信の視聴者などであれば、ネットモラルの崩壊によって窃盗事件や傷害事件に至る可能性も考えられます。
この配信を見た視聴者は、このことをただちに運営に報告するべきでしょう。
彼がリスク要因であると運営が判断できれば、YouTubeとして注意勧告を行い、従わないようであればアカウントの停止などの対処を検討するでしょう。
差別的発言は決して許されるものではありません。ウマシカさんの発言は重大な問題であり、ウマシカさんが個人的にどうこうという話ではないと思います。
コイツの他人に対する攻撃性は人格が破綻してるか精神障害が原因なんじゃね?下らない動画作るより先に精神病院行ってこい
AI による概要
他人を攻撃する行動は、様々な精神疾患(例:反社会性パーソナリティ障害、自己愛性パーソナリティ障害、間欠性爆発性障害、うつ病)や、身体的な病気(アルコール依存症など)が原因で起こることがあります。