
幼児で自己中心的であり、限りなく賞賛や優越性を求める
見てほしい、かまってほしい、すごいと言われたい
でも他人、周り、社会はどうでもいい
自分の周り、いや自分自身さえよければいい
しかし、思い通りにいかないとすねる 絶対に自らの非を認めない
言っても、論点をすり替えたり、はぐらかしたりする
素直でないから面倒くさい
YouTuber はパフォーマーであり
もっというと、ナルシストであり、幼児だともいえる
そして現在の YouTube 界隈が、ナルシストがナルシストで存在できる特殊な場になっている
良くいえば「ウマシカ王国」、悪くいえば「やりたい放題」
ちやほやされたいし、注目されなければすねる
はっきり言って反吐が出る
皮肉っぽいことを言っていることが多くて、その考えも浅はか
性格の悪さが見え見えで、とにかく不快
考え方が偏り過ぎていて、まったく同感できません
言ってることも屁理屈ばかり
あの嫌味ったらしい話し方が生理的に受け付けません
なんであんな偉そうなのか?
他人への差別意識、妬み、嫉みの負の感情を煮詰めて出来た人間がコイツ。こんな奴の動画をありがたがってた信者も同類。同じ感性の持ち主だから同調したんだろうけど、劣化量産されたウマシカみたいな奴らが一定数世の中にいるとか虫唾が走る。チャンネル消えたみたいだけど、金輪際動画出すなよ。視界の端に映るだけで迷惑なんだよ
【悲報】生声動画で即バレ!?批判はするがされるのは嫌!馬鹿(ウ○シカ)は転生しても治らない!ダブスタ配信者の末路はこちらwww
https://www.youtube.com/watch?v=FZvAWUkeVz8
最近荒らしのウマシカ信者(自称大学生)学歴マウントのため大学名でなくセンター試験の点数をしつこく言ってるくるけど大学在学生は1年前のセンター試験の点数なんて忘れてるし、恥ずかしくて言わないだろ。問題も覚えてるって豪語してるから、来月試験対策中の浪人生じゃねえか。浪人生は大学生とは言わないぞ。無職や。
特定の人種や民族への差別をあおり、排斥する攻撃的な言動を繰り返し配信しています。
そして自分の主張を、さまざまな社会問題を理由に正当化しようとしてくるのが恐ろしいです。
私の経験ですが、こういった発言をする人たちは、そもそも論点が違うため、話し合いになりません。
私たちは物事の原因や対処法といった「これから」の話をしたいのですが、
彼らはどちらに落ち度があったかといった「これまで」の話しかしません。
どちらがいい悪いということではなく、彼らは「これまでの責任をはっきりさせないと、これからの話ができない」と考えているんですよね。
ひたすらにこちらの落ち度ばかりに焦点を当て、責め立てる一方、自分たちの落ち度については知らぬ存ぜぬです。
彼らは責任問題、序列をはっきりさせるために「相手の落ち度」を訴えます。
相手の立場を落とせば自分の正しさが成立する、と考えています。
彼らには「正しさ」というものが一貫しており、その「正しさの根拠」が場面や状況に応じて変わっているんだと思います。
私たちからすれば一貫性がないように見えますが、彼らからすれば正しさに基づいた一貫した考えなんですよね。
それを理解したとき、私たちと彼らとの価値観は180度違う、お互いに相容れられるわけがない、ということを理解できました。
経験上、普通に付き合える、普通の日本人の方は、全くそういった発言や話題を出してこないものです。
でも、考えたらそれが普通なのかとも思います。
このような配信は、人々に不安感や嫌悪感を与えるだけでなく、人としての尊厳を傷つけたり、差別意識を生じさせることになりかねません。
多様性が尊重され、不当な差別や偏見のない社会を目指す上で、こうした言動は許されるものではありません。
ウマシカは1つのゲームに4年近く執着してアンチ動画出し続ける粘着性以外他人に誇れる物が何も無いしょうもない人間だから、女差別してまで自己優位性を保ちたいんでしょ(*´ω`*)気持ち悪い事この上ない。落ちるところまで落ちたね。
【緊急】ウマ娘引退、今後の方針について
https://www.youtube.com/watch?v=dNcTmWqyVrw
配信者は頭がいいと勘違いしている人です
今すぐ YouTuber を辞めたほうがいいです
ダメだしばかりする、聞いてもいないのに自分語りをしまくる、意見に賛同しなかったら、急に怒り出して論破しまくる、いつもウマ娘界隈の批評をしている
こういった YouTuber は危険です
一方的に論破してくる人とは関わってはいけません
こういう人は、自分では行動せず、安全地帯から人を否定しまくることで、自分を優位に見せようとしているだけです
こんなふうにマウントを取ってくる人は、たいてい頭が悪いです
頭が悪いことがバレないよう、高圧的な態度をとって論破してきます
ロジカルに論破してくる配信者に対し「この人は頭がいい」と思ってしまいがちですが、
本当に頭がいい人は、論破なんてしません
論破して相手の心を折ったところで、何もいいことがないとわかっているからです
本当に頭がいい人は、未熟な人の心に寄り添うことができます
自分とは異なる意見であっても、謙虚に聞くことができます
明らかに間違っている人に対しても、きちんと話を聞いたうえで、自分の意見を伝えることができます
自分より弱い立場にいる視聴者を味方につけて、
自分を否定しない人にだけ不満をもらして、承認欲求を満たそうとするのは、ただの臆病者です
本当に頭がいい人は、いちいち他人や運営の不満をもらしても意味がないとわかっています
どんな環境に行ったとしても、理不尽なことや、自分が理解できないようなことをする人はいます
本来ならば、それを理解したうえで、自分がどう行動するべきかを考えなくてはいけません
自分がどうにもできないことに関心を向けて、不満を言うのはやめるべきです
どうしても納得できないことがあれば、環境を変えたらいいだけです
こういう評論家とは、あまり関わらないことをおすすめします
もう誰かの批判をする、自分が嫌いな人を否定するような配信はしないほうがいいです
自分としては正論を言っている、まともなことを言っているつもりでも、周りの人からだんだん煙たがられ、嫌われ、引かれるだけでは済まされず、いつテロや犯罪に走ってもおかしくない危険人物と認定され、そういう風に扱われてしまい、場合によっては何年もかけて築いてきたキャリアや学歴が一瞬で吹き飛んでしまう可能性もあるわけです
そういう危険を被ってまで、YouTubeで訴えなければいけないことが、あるのでしょうか?
私はこういうネットで本音をぶちまける人には今一度そういうことを考えてみたほうがいいと思います