



非常に優れた人間ではあるが、性格が本当に悪い
出す言葉は基本誹謗中傷
コメント欄の民度についての苦言が多いが、彼自身がそんなコメント欄を気に入っているので改善の余地無し
最近コメント欄ひどくないか
しょうもないコラ画像やら何が面白いのか分からん妄想小説やらこれらを絶賛する謎の勢力やら
夏休み終わったら落ち着くかなと思ったんだけど更に加速しててキツい
優しい感じの声だからあまり言われないけど
数いるドカバト実況者の中でもかなり口は悪い
運営に対して上から目線な感じがするし、キャラを「コイツ」や「アイツ」とか呼び過ぎて癪に障る。サイトの文章は悪くないから喋りが下手なんだろう




最近の最強の道悟空とサイヤの日少年悟空の運営曰く相性が良い件で同名だから何が相性いいんだボロクソ言ってた結果自分が間違えてたことに真摯に謝ることができないただの人間性の落魄れた人間。
あとあのひどいコメ欄を放置してることに何のメリットがあるのか、あれを面白く見てる時点で…




設立者である管理人は満遍なく優秀
彼のサイトは非常に分かりやすく博識な点でドッカンバトルを知らなくても一見の価値がある
ただし、コメ欄に生息している意思疎通が不可能な害獣たちにはくれぐれもご注意を




ドッカンバトルに貢献してる一般人no1、まずみんなろくにゲーム仕様とか理解してないなかわかりやすく数値化する時点で頭は良い、トーク力はそこそこだけど専門とするドッカンバトル関連の引き出しは多いので、カリスマ性はドッカンバトルの多くのユーザーが愛用するサイトを運営してる、人間性は割としっかりしてるのがサイト運営姿勢などから伝わってくる、笑いやユーモアはドラゴンボール好きなら伝わるものが多いが万人ウケはしない、企画力はドッカンバトルだけでほぼ毎日投稿してるし、内容もちゃんと違うので高評価




ドッカンユーザーの8割(体感)は、サイトか動画の少なくともどちらかではお世話になっていると思う。パッと見で具体的な数値が分かりづらいドッカンにおいて、数字を基に解説してくれる管理人にはホントに感謝してる。
また解説系だけでなく企画系の動画も普通に面白く、毎日2~3本ほどコンスタントに投稿してくれるため、虚無期間の多いドッカンの良い暇つぶしになっている。人間性については結構好き嫌いがハッキリ分かれそうではあるが、個人的には割と好きで、普段は具体的なデータを用いる頭脳派な面が目立つが、たまに頭ドッカンな企画系を投稿してくれるのが面白い。
この人がいるからドッカンを続けているとまでは言わないが、続ける上でのモチベーションに一役買っていることは間違いないと感じる。




動画は最近サムネでボケてきたりしてきて正直寒いけど個人的には好き。この人は動画よりもサイトがメインだと思う。
管理人さんのサイトはめっちゃ見やすくて的確だから他のサイトが信用できなくなるくらい信用してる。ただサイトのコメント欄が地獄。暴言、下ネタ、連投、煽り、マウント、他のアニメへの侮辱、クソコラ、管理人のホモいじり、もはや何でもあり。中国のマフィアもドン引き。近年ここまで治安の悪いコメ欄なかなかない。まあそれみるのが面白いんだけどね。




彼はドッカンバトルというゲームを支えた陰の功労者だ。彼が居なければキャラの強さや性能を完璧に理解できる人は殆ど居なかったはず。XやYouTubeでのドッカンプレイヤーの新キャラへの反応を見てもそれは明らかだ。彼がもし、ドッカンバトルをプレイしていなかったらと考えると背筋が凍る。ただ彼のユーモアに関しては内輪ノリが多く、お世辞にも万人受けするとは言い難い。彼のYouTube登録者数が未だに12万そこらなのがそれを物語っている。
有用な情報多いけど、極力音無で見てる。声がねっとりしてて気持ち悪い。
あと“〜すね”を語尾につける癖があって不快感が凄い。
恐らく彼の正体は薄毛のおっさんじゃないかな。




ゲーム内部の数値を計算するという圧倒的な独自性を持つ。毎日数本動画を上げているにも関わらず質の悪い動画、サムネ詐欺動画が一切ない。また「〇〇なのバレとるよ」など独自の語録があり本人とは直接関係ないドカバト関連の動画で彼の語録を使ったコメントがつくことも少なくなく、確実に今のドカバトに影響を与えている。また、他のYouTuberが扱うよりも前に新情報に気づくことが多く、他のYouTuberを見てると「あれ、これ数管のパクリじゃね?」と思うことさえあるレベル。ドカバト系のYouTubeは、彼と神コロがいれば十分だと思います。




ドカバトと言えばこの御方!それほど界隈に必要な存在
トーク力は初期よりは改善されたがまだ聞き取りづらい時がある。だがそこさえなければ完璧。




まだドッカンバトルをはじめて1年足らずの新参者ですが管理人さんの動画とサイトには大変お世話になっています。管理人さんがいなかったら今ほどドッカンバトルを楽しめていないと思います。




ブログとても見やすく 評価も満足いくつけかたで大変満足しているが、レッドゾーンや超難関ステージの攻略ブログで 『かんたん』や『こいつ居たら楽勝』みたいな書き方してるときはイラっとする




ドッカンバトルでキャラレビューならこの人に勝るものはいないと断言できるほど優秀な人
他実況者はガチガチに課金したデッキでの理想プレイが多い中、この人は性能を分析し無凸、1凸などのほとんどの人に通じる性能解説をしてくれるため、ありがたいことこの上ない
ただ正直動画内容はあまり面白いものではなく、ぶっちゃけブログが本体になっている
また、このブログのコメント欄は民度が非常に悪く、精神衛生上見ることはやめたほうがいい




2023年現在、ドッカンバトルというコンテンツが8周年まで人気を維持し続けられている事には、この人の存在が少なからず関係あると思います。
同ゲームはキャラの強さが文章表記の複雑さだったり、画面に表示されないステータスだったりで分かりにくい点が多いため、名前の通りそれらの全てを数字で提示してくれるこの人がいて初めてスタートラインに立てるというユーザーも少なくないでしょう。かくいう私もその1人です。
言葉の節々に感じるコンテンツ愛や、物腰柔らかに淡々と挟まれるシュールギャグも個人的にはかなり好印象です。
ただ、同ゲームプロデューサー、お松への度重なる弄り、「船降りろ」の天丼ネタなどは人によっては賛否あると思います。




第2形態セルのネタ「え?」
やったぜ。
成し遂げたぜ。
お松さぁ?
のお決まりパターンをいい加減不快に思ってる人多数。
毎回ネタに関してコメント欄で指摘を受けるも全く改善する気配なし。
データイン時のリーク情報等は助かる。