
ポケモンを有料コンテンツ化して収益得るのは違法だと思います
許されてるのはYouTubeなどでの普通の配信と投げ銭のみだったかと
有料チャンネルで配信はアウトじゃないかな
視聴者の民度が地獄のように低いchです。
動画のコメント欄が荒れるだけならまだマシな方で、他の動画投稿者のコメント欄に現れて荒らす、煽るなんて所は何度も見ました。
自分の応援しているものが負けたり貶されると我慢ならないんでしょうね。
そもそもが、「詐欺広告上等のYouTubeで、他人の作ったゲームをネタに知名度と広告収入を稼ぎ、アパレルまで販売する謎の集団」なんですけど、そこを忘れて人格まで持ち上げる連中は脳味噌空なんすかねw
視聴者の民度の話にも繋がりますけど、そういう複雑に考えられない感情の生き物を相手に商売するのが楽だってことなのかもしれませんw
まぁメンバーの過去について知りたければちょっと調べたら色んなエピソード出てきますよ。それ見て判断しましょう。