なぜだろう、パトが精神を操られて仲間に凄まじく酷い事をやって目を覚ましたら地獄で自分を責めまくるような物語を見たくなった……ここまで簡単に色欲に支配されたりするとね思い浮かべてしまうよね
思ったんだけど、七天の心のメンバーって名前似てる子が多いじゃん。
例えばネル、ベル、ウル、テル、リル、エル
ノラ、ルラ、フラ、セラ、ユラ
ニアやルナも同系統はいないけどノラとかと響き若干似てるように感じられるし。
(発音が)
でもシオやシンって誰とも似てないよね何か。シオは機巧神域出身だから似てなくてもわかるんだけど、シンは最初の三姉妹だしネル、ベルはお互いに似てるのになんでシンは響きが違うんだろうね。
これも伏線だったらもう凄すぎて髪抜け落ちる。
パトパト高難易度ミッションまとめてみました
主にクリアするまでの過程、失敗した時のリスクで判定してます
・メリア奪還(帝王神候補を退けメリアを奪還する)
・東京異変解決(ファルドラの虚構迷宮破壊、堕天解放した状態のラディウスを撃破する)
・冥界異変解決(六冥王を撃破しながら幽々子の計画を阻止する)
・天界攻略(毒蟲の妨害を受けながらアクアオーブを入手する)
・WCBT優勝(防衛軍の幹部、他勢力などを打ち倒しグリーンオーブを入手する)
・三重遠征(奏星を護衛しつつ悪信教の強襲から生き残る)
投稿頻度ガチで頭おかしくて草。ルラエルの話が負ける伏線か〜、やっぱ凄いな、確かにパトは敵でも慈悲与えがちだから今回の試練は辛いだろうな〜、次は勝ってほしいな、ラストの暴帝の配慮は配慮じゃないで笑った
105話の琴歌の「凄く頼れる先輩方や、いつも心配してくれる後輩の方」の時と「シアーネさんが驚くくらい成長していく姿を見せたいんです」の時の顔可愛いって思った
1章や2章の頃はまだ初心者って感じがあったけど初心者なりに頑張って面白く作れていたけど今じゃ下ネタや非人道的な発言とかが多くなって面白みがなくなっていると思います。
話が進むにつれて編集技術が上がるのに反比例してキャラクターの倫理観や性格が悪くなっている気がします。
今回のオープニング過去1で好き、過去パトと今パトが戦うところかっこいい、ルラエルが一瞬だけメリアと重なるの作り込まれてていい、四季家と過去パト、過去メリアっていう並び昔の動画を思い出してとてもいい、エルの背景にあった黒薔薇の意味「貴方を呪う」って意味らしい、祝うと呪うは表裏一体的なのを体現してるエルに合ってて好き、エル戦だけで何話使う事になるのか正直心配だし分からないけどめちゃくちゃ楽しみ
時々出てくる「白鳳と琴歌が仲良い二次創作」って良いよね。まともに会話あるだけでも嬉しいし溺愛まできたら感動モノ
原作もこうだったら良かったのになぁ……
リオは要が倒すのが1番いいけど成長速度そんな早くないからとりあえず悪魔界に落とすのがいいのかね?生還者2人いるしその生還者めちゃくちゃ強化されてるしいけるいける()
個人的七英雄の服の解釈
リオ→白衣に黒いスーツズボン、ローファー
レフテ→白いワイシャツとネクタイ(シャツは中に入れない)に青いジーンズ、革靴
アンテ→上裸に黒いスーツズボン、裸足
エスカ→赤いパーカーに黒いデニムパンツ、スニーカー
カフィラテ→黒系統のロリータドレスにベール、ヒール
長くやってきたからこそ色んな困難を超えてきたこと、何かを作ってそれがここまで人々に影響を与える力、人としても創作者尊敬します。こういった方たちが支障なく活動できる環境は保持するべきじゃないでしょうか。