えーと…皆さんお久しぶりですメリアです。今回は中の人での参戦となります。昨日、株ラーメンさんがパトさんにTwitterで訴えたのを覚えてますか。その件に関してですがその論文を参考に、パトさんに報告をしてほしいと思ってます。自分は、TwitterができなくTwitterでの行動は無理なのでお願いします。
パトパトはよく女性キャラ贔屓って言われるけど、別に女性キャラ贔屓じゃなくて、主のお気に入りキャラ贔屓の間違いじゃないの?要は作者のお気に入りって奴。漫画とかアニメでもよく煙たがられる奴ね。
帝国とかの設定があるだけで、女性キャラ贔屓と思われがちだけど違うと思う。
白鳳、凍夜、ファルドラ、ラディウス、秀、ロイド何かは男性キャラの中でも出番はあるし優遇されてるじゃん。ラディウスは死んじゃったけど良い死に方出来てたしそれなりにキャラは立ってたと思う。
でもさぁ…何かねぇ、作者のやりたいことが物語の随所に出てて、私そういう所が嫌いというか…そのキャラを立たせる為だけに、他キャラを犠牲にしてるし、そうしなきゃキャラを立たせられないんかいって思う時はある。特に、ラディウスやファルドラに関しては例の異変が無ければ名のあるモブ状態だったのに、急に異変で存在感出してたし。ラディウスは本当に空気だったし。
ファルドラage為に虚構迷宮では無能と化してたり、最終的にはファルドラは味方側に帰ってきてパトの初の相棒枠になってるし何と言うか悪い意味でやりたい放題。
あと、これは言ったらもう野暮って奴なのかもしれないけど、要や秀が普通に味方に戻ってきてるのも疑問。特に、秀は普通に大量殺戮者だし。こういう所もラディウスに繋がる所があるんだよな。人沢山殺してるのに光に戻るし、良い死に方出来るし。
何か善が兎に角報われないのが嫌。普通に見てて嫌な気持ちにならない?世の中何を言おうが弱い奴が悪いって。
まぁ何か、兎に角色々最近の内容に対して不満あったので言いたい事言わせてもらいました。不快に思ったらすみません。
キャラデザとかはめちゃくちゃ良いのに、それを持て余してる感じは正直あるよね。ストーリーも結構女性贔屓気味、男性陣も優遇されてるキャラとそうじゃないキャラがはっきり分かれちゃうのが良くないね。
例えば宝華やバハート、男性陣だと白鳳や凍夜、ロイド、ファルドラ。女性陣は先程の二人とパト陣営のキャラ、桜花とか芦花とかも割と優遇されてるよね。ってかパトに近いキャラは優遇されてる。それも良くない。シヴウェンやビリアンは簡単に死ぬのに、パトに近いキャラは死なないって。特に、シヴウェンは良い死に方出来たから良いとしてビリアンは普通に納得行かないし賛否両論が出るのも仕方ない気がする。
白鳳や凍夜は、作者のやりたいことだけをとにかく投影させすぎて見たくない所まで見えて嫌。何か私の言いたいこと分かる?
分かりづらかったらすみません。言いたいのは、白鳳や凍夜はパトに近いから死なないのは分かり切ってるし、それ以前に色々盛り過ぎて他キャラを犠牲にしすぎてる感があるんですよね。この二人はメリアからも格上扱いですし。特別扱いなんですよ。それが嫌です。この二人のキャラ自体は、別に良いと思うだけにそこの部分がうん。
って感じなんですよね…特に凍夜は初期から出てますし。白鳳は割と途中からですが。
何かダラダラし過ぎてますねすみません。
色々愚痴りましたが、白鳳や凍夜のアンチという訳ではありません。色々とすみませんでした、はい。以上です
パト主って力王使ってギャグはやるのにビリアンの出番はもう終わりなの何でなん?力王がギャグキャラなせいでビリアンの不遇キャラとアンバランスじゃん、今後蜈蚣討伐イベントが残ってるにせよ、ギャグ枠の力王をどう絡ませるのかも正直疑問なとこだし、どうするつもりでいるんだろうか…兄貴殺されて怒らん方が無理やけど、力王がギャグキャラなせいで覚醒して倒すっていう展開も無さそうなんだよな…普段の感じ見てると余計そう思う。この兄弟設定死んでるよな?この前もこんなような書き込みあったけど結構共感してるわ、敢えて言うけど俺同一人物じゃないぞ??
スマンな、割と本気でビリアンを殺したのだけは納得行かん。いや、別に殺すなとは言わんのよ、たださぁ、殺すにしてももう少し伏線とか貼って欲しかった。活躍フラグだって立ってたのに…。
蜈蚣を光に戻せるのはビリアンだけだと思ってたから結構ショックなんや。ってかさビリアンってパトパトキャラの中で一番不遇な扱い受けてたとと思うからあそこで逆転して勝って欲しかった。
宝華と蜈蚣が戦うのはいいんだけど因縁対決とかではないよね。求めてるものとなんか違うんよ。
素直に大会編やってれば死ぬことは無かったのに、と思っちゃう。大会編途中中断もぶっちゃけ有り得んしな。あれだけ期待させておいて異変起きたのでもうやりませーんって・・・まぁそんな文句あるなら二次創作で書けよって話だろうが…どうも納得行かんのや。そもそも防衛軍裏切り者多すぎなんよな。ファルはまぁ別にいいとして、ラディが悪神教一派とか流石にガン萎えしたよ…
どんだけ裏切り者おんねんって。防衛軍ガバガバすぎてわろた。まぁ言ってもどうせこういうアホなコメント飽きたとか言われるんだろうけどな。
一定数だが、そう思ってる人がいるのは理解して欲しい。共感しろとか意見くれとかは言わない。
地球防衛軍って無能すぎひん?力を示す!(キリッとか言って大会でも負けまくってるしもう何の為に存在してんのか分からん組織になってきてるが大丈夫なのかこれ
エスカの強さ
・時間無視と同等の速さ
・四大世界破壊可能
・常時相手からの干渉無効
・常時相手からの能力無効
・全知的な賢さ
・未来視
・常時相手からの攻撃無効
・別次元に干渉可能
個人的に四幕過去最高におもんない笑笑
上巻は変な化け物どもが敵で見所や展開へのワクワク感ねえし下巻は進むの遅え、戦闘ほぼパトだけ。マンネリ化してる。しかも敵が女帝でパト側。
これパトパトの黒歴史だろ。
協力求む
ようつべではngワードが設定されていて無理だと分かったのでTwitterしかないっぽいんでそこで爆撃しようと思ってます。手伝える人は手伝ってくれませんか?
ちょっと思ったんだけどさ、クローン凍夜にビリアンって負けたじゃん?そこで凍夜に為す術無く犯されて欲しいなって思ったんだよね、絶対興奮するじゃん・・・?
【ずっと謎に思ってたんだけどさ、何故ジョルジュは後付けで手に入れたであろう"怠惰"で神域解界を使えるんだろうね
普通こういうのって生まれ持った能力でしか使えないのが相場なのに
ラディウスでさえ使った神域解界は生来の光支配関係だったし
普通使うにしても物理支配関係の神域よね
まぁそもそもその物理支配もジョルジュの生まれ持った能力なのかは怪しいけど】
はい...笑
そもそも、ラディウスの神域解界はガープの力によるものだし、ガープが光系の能力だって忘れてんのかな。それで神域解界を使えるのは600兆位のオーラ量と、それを使えるある程度の技術だと思うんだけど、多分ラディウスはその技術を持ってたか、ガープ経由で使えたか、多分後者だろうけど。
だからラディウスがあの時神域解界を使えたのは納得できる。これの反論で大辞典では「悪師権堕天解放+神域」とか笑える物ばかり。
だからジョルジュも悪魔の力で神域使ってるんだから怠惰極情炉になるのは当たり前。