帝オーラは能力で取られても相手を強化するみたいなこと言ってたけどそれまだないよね?行ったからどっかであると思うんだけどどこだと思う?
何か昔、五章三幕のエピソードを「EP~」って読むか「ステラ シンデレラ」で読むかみたいなので議論起こってたけどさ、いや別に今から話す話にこの議論は関係ないんだけど。
その時、「EP」で覚えてるかその「タイトル」で覚えてるかで票取った時、「タイトル」の人が多かったよね。
これ初めて見た時マジ驚いたんだけど、だって「EP」って二文字で終わるもを「Stella Cinderella」って書くのだるくない.....?皆は一々全部書くんですかね?
EP1は東京異変。EP2~4は大会編。EP5は三重遠征。って呼び方で良いと思うんですけど。
二文字と十五文字ってかなりの差だと思うんですが、皆からしたら誤差程度なんですか?
カタカナで書くんだったら確かに楽だけど、ちょっとダサくないですか...?しかもローマ字書けない奴みたいに思われそうなので。
https://youtu.be/u6J_DkO9-ks
ここ1:17のパト(立ち絵の)傾き具合でどんな風に飛んでる(飛び降りてる)のかわかるのすげえ
蛭がさ、暗元の暗闇を食う時「よし、食うか」ってさっさと食えばいいのに何か「よし」って決断してたよね、なんか暴食を使うのにリスクかなんかあんのかな
かなり前から見てて楽しませてもらってます!まずトーク力なんだけどかなり高い方だと思います。いつもわかりやすい解説がはいっていて基本理解するのは困りません!まぁそこは視聴者側が全体的に理解できない人が多ければ点は下がると思います。次の2つは同じような理由なので省きます。笑いなんですけど視聴者の年齢や笑いのツボで変わるかと思います。個人的には顔にでるほどは笑えないですだけどストーリーが暗かったりするときは笑いがはいつてると安心します!人間性は個人的に○○支配禁止などをあまり気にしていないので4くらいなんですけど、他の方の意見をきくと確かに○○支配を完全に禁止してしまうのはどうかと思います。○○支配をOKにしてしまうとどうしてもパトパトと似たような方がでてきてしまうのはわかります。ここはパトさんからしたらデメリットになるから禁止にしてるんだと思います。ですがゆっくり戦闘系でパトさんのような方が増えるとおもしろくなりゆっくり戦闘系自体も人気が上がってメリットもあると感じています。あとは音源なんですけど結構アニメのものを使っていますがそこについてなにもないのはどうかなーと感じてます。パトパトが意見を聞かないのはまぁ仕方ないのかなと思ってますね。確かに意見を聞かないのはあれと思う方も多いですが逆にアンチなどの攻撃に耐えれますよね!ここはどちらにもデメリットメリットがあるのでどちらでもいいと思います。頭脳知識は結構キャラがいるのに対しミスが少ないですし、元素支配などもあって難しいのに使えていて高い方だと思います!ストーリースリル完璧!むしろここのおかげでずっと見れています。プレミアとかわくわくしますよね!長文失礼しました!
パトの火を使った時の戦い方想像付かなかった、逆流の波動食らった時の演出痛そう、痛いでは済まなそう、パトの表情もめっちゃ苦しそう、7分55秒の空に浮いてるパトかっこいい、パト神域解界使って欲しい!!あと3分13秒の所要を思い出した、何故か要と同じ字幕になってたよね
前までパトパトで1番面白かったのは、冥界異変だと思ってたんだけど改めて見返してみたら普通に専属神篇後半の方が面白い場面多かったから頭の中で相当な思い出補正がかかってたことがわかった。
過去編の全力メリア→金の翼と七宝具
雪花戦のメリア→天理眼
今回の半神格開放メリア→豪華な装飾と天理眼
開放具合や使いたい力の系統によってメリアの(神々の?)神格開放はバリエーション豊富なのか
今更だけど【獄園】ってなんだよ。直訳したら「牢獄の楽園」って意味になるんだけど。牢獄の楽園ってなんなんだよ。矛盾してね?
いや本当に今更だけど
今更だかbgmが問題といっているけど「現在」でも問題になっているbgm名てなんだっけって思ってる。もしあって教えてくれる場合bgm名と第何章何話で使われたのかを"セット"で教えてほしいです。
5章まぁまぁ面白いけどさーやっぱり未来の茶番が邪魔すぎるよねー。誰が生きるか誰が死ぬかが分かっちゃうなんて面白くない…正直に面白くないじゃん???あと問題児は帝園、正直こいつ要らね、設定や世界観はまだ納得出来る所はあるけど、う〜んと思うことの方が多いい。幻想郷組や七曜組の株がだだ下がりなのもよろしくない。