蜈蚣って何で悪に落ちたんだっけ?作中のどっかで明言されてた?されてなかったら毒蟲篇とかで明言されて欲しいな。流石にそれすら何の言及も無しはな…と思うから。
あとこれでレーデも闇落ちしなかったのは奇跡だよな。まぁレーデはビリアンのこと特性プロテイン作ってあげようとしていたくらいだし、大好きだったんだろうな…何か切ないな…もしもレーデすらも闇落ちしたらビリアンはどうなってしまうのだろうか?
精神的に狂うかビリアンも闇落ちするかの二択かな?
基本的なERRORに生存本能とか生き物の感情が欠落してるけどこいつらって上位のERRORに統率されない限りフリーの時はわざわざ襲いにこないとかあるのか?いや歪みで生まれた存在だから破壊衝動とか壊すための本能があったりするかもなのか……?
琴歌と白鳳の問題はさどっちも非はあるやん?
でもさ琴葉神の都合で亡くなってシアーネが悪魔の都合で亡くなって、色々乗り越えた後琴歌から絶縁宣告されってもう可哀想すぎるだろ……
琴歌も名門女学院なんだからもうちょっと何とかならなかったのかなって思っちゃう。
これは大辞典の方でも書いたことなんやけどさ、そもそも防衛軍自体が何であんなガバガバ体制なんや?裏切られても別に殺せるからええやろ精神なんか?
専属神とパトで11人いるから一章辺りの戦闘も恐らく11回になって今より長くなるのは正直嫌だな。サブキャラの出番もっと無くなりそう。
キャラの優遇不遇が激しいのが大嫌い。
これはアニメとか見ててもそう思うタイプだからかもしれなけど。ビリアンみたいな全く報われずに死んで行ったキャラ居るのに宝華やバハートはしぶとく生きてるし。
特にバハートは本気で意味分からん。いやなんでそこで生きてるん?て感じだった。
魂ごと破壊されたら終わりなんでしょ??だったら大人しく退場でいいやんけもう。男ばっかり悲惨な目に遭わせてさぁ。
しかもパトにとって初めて大切な人を失うっていう成長イベントが出来たのにそれもやらないし。本当に意味分かんなかった。
みんなはどう思う?
サウル→神殺しだけど方向音痴
アルメル→叡天眼と聖天眼か重複してるレアだけど金が大好き
トゥルー→愛の権化だけどしつこすぎてソフィアがうざがっているだと!?
碧月→叡天眼持ちでめっちゃ優秀だけどもはやお前何があったレベルの人見知りていうか琴歌はどうやって彼女を勧誘したんだ
シーノ→強いし帝王神メルトリア超えの信仰を集めてるけど卵を理解できずスキンヘッドの方を殺しかける子供
うーんキャラが濃いどころじゃねぇ
トアにパトが攻撃された時、「オーラを消費する代わりにダメージを受けないのか?」って驚いてたけど、自分で神域解界を使ったのにその効果を知らないのって不自然では?
てかパトパトの世界って女性の方が強くない?最近しったんだけど、男性は一㍑血を流すと気絶しますが、女性は二㍑流しても気絶しないらしいです。
だから、なら戦争とかで女性を盾にしたらいいじゃん、とかトチ狂った事を友達は言っていましたね。
現実では体格差や筋肉量などが全然違う為、あまり得策では無いと思いますが、パトパトワールドには「オーラ」があるので、単純なパワーもオーラを使えば補えるし、体力だってオーラ精度を上げれば、消費が軽くなると思います。
あと一つ疑問なんですが、何故パトパトの登場人物は金的という技を使わないんですかね。タマタマは男性の絶対的急所なのでいくらオーラで守っても、デコピン程度の威力でもかなりの痛みを感じるタマタマは一度殴っちゃえば勝ち確のようなものなのに、潰しちゃえば多分白鳳でも数分はひるみます。ひるまなきゃおかしいです。
個人的にはこのくらいの評価ですね。別にアンチではないですが結構過大評価してる人多いかなと思います。専属神などの味方キャラが基本死なないのはバトル物としてやってはいけない事かと。
そのせいで緊張感もクソもありません。一応デスペナとかは設けてるようですがあまり釣り合ってる気がしないです…ストーリー構成などはまぁ良く出来てると思いますが、やはり緊張感が…となってしまうんですよね。ドラゴンボール超が叩かれるのと同じですよ。全王や天使の存在のせいで緊張感が消えた。それと全く一緒だと思います。
アンチではないと言いつつ、否定寄りになってしまって申し訳ないです。編集技術や投稿頻度に関して言えばトップクラスなのは間違いないので、これからもがんばって欲しいですね。
ところどころに面白いネタ茶番を出してくれるのもありがたいですし、戦闘のクオリティが大好きです。
エフェクトや武器などをうまく使いますし、我々では思いつかないようなネタを思いつくのも面白いです!
以上!クロネコ★レイ
11歳でした!!
パトパトは「好きか?」「嫌いか?」で投票取りたいと思う。
勿論ルールは
・マイナス票は禁止
・複数投票無し
・この二つ以外への投票は認めない