
保護活動について話していたこと
「どうぞご自身でされて下さい」
10/6 保護子猫2匹共トイレを完璧にこなす
14:52
みなさんもね まあもしねーま僕は一応指導も頂きつつ預かり やらせていただいていますけども
みなさんもね ああすればこうすればいいというねご意見をお持ちの方はですね是非ご自宅でですね預かりされてみて下さい されてですね是非みなさんなりのなんかねえ? そういうそういう預かりの動画を配信させていただければ 僕もね参考にさせて頂きたいので是非やられてみてください
実際なかなか大変なわけじゃないですか
さそろそろ動画の方は15分を過ぎますからおそらくあのおもちゃがねどれくらい始めたか....
9/27 こんな話は最後にしたい
・保護猫活動譲渡活動に対してご意見があるけどどうぞご自身でされて下さい!
・実際にご自身でYouTubeで配信して是非ボクにそのチャンネルを僕に教えて下さい
・僕がそのチャンネルを見て勉強させていただきます
・もうもういい加減こういう話はこれで今日で終わりにしたいと思います
9/27にこんな話は終わりにしたいと言っていましたが10/6に同じ事を話しています
この内容も終わりはなくまた話すでしょうと予測しておきます
仔猫はトイガー?説浮上
確かに耳の感じがトイガーに近い
成長するにつれて特徴が出てくるから、猫種も意識していきたいところ
名前は「ジン」に決定
信者は素敵、かっこいい、と絶賛
個人的には普通の響きだった
ロマンチックなアラジンに由来して付けらしい
本来働き盛りの40代独身男性が、飼い猫に人間並みの期待を込めて悩み、名付けた姿に引いた
よ◯い動物病院に確認しました
ここ数ヶ月の間にパルボウイルス感染の事実確認はない
(パルボウイルスがいつ出たかも思い出せない位ですとの事)
K2と飼い猫達はよ○い病院に出入りある
(まとめ)
病院側はパルボウイルスの感染発生はない
K2家猫の行きつけの病院は変わらずよ○い
詳細は伏せます
受付の方は全ての質問には即答せず
都度【院長】の確認をとり回答してました
18 : 2023年12月17日(日) 13時50分 | 匿名
多分K2さんはエミリーちゃんを里親に出す気は無いと思う.理由はスーちゃんが♀1匹だからです.だから諦めた方が良いです.それに配信ネタが減ってきてますから尚、無理なんじゃないかな🤔
【配信ネタが減ってきてますから】
K2は配信ネタのためにエミリーを譲渡しないそうです
ジンとタラの初対面
ジンくんは子猫でも怖がる逃げちゃう
なのに今回は珍しい大丈夫
でもやはり怖がりだからキャットウォークに逃げちゃった
そんなんアホな事ばっか言ってるけど
ジンは一番友好的で優しいだろ
スノーなんて至近距離でタラに高速パンチ何度もお見舞いしてたろうが呆
すーちゃんの避妊手術後も術後ケアフードにも変えずにすーちゃん太って来たとか言い放つK2さんには疑問しかありません。
主治医の話も真剣に聞いてないのか避妊手術後はどうすればいいのかも全く調べてる気配がありません。
普通は避妊手術後は心配で心配で色々と調べると思うんですが?そういうところからも本当に愛してるのか分からなくなって来ました。
ジンレオをケージで寝させるのはベルスノーケツが安眠するためとK2は言っていた
それなら夜間~朝はジンレオだけ和室で自由に過ごさせてあげたら?の意見には
「和室で運動会する音がうるさくてすーちゃんが安眠出来ないんです」といった言い訳をしていた
それならばキョンモエエミリー3匹が和室暴れ回っているのだからスノーは安眠出来ないだろう
そして災害が来たらキョンモエエミリーは逃げ出していくだろう
キョンモエエミリーを就寝時ケージに入れないならジンレオも就寝時ケージに入れるな
嘘だらけの理由はもう通用しない
特定の猫だけ毎晩ケージに入れるのはやめろ
生後3ヶ月前後の可愛い可愛い盛りの子猫がケツ宅でケツにこねくりまわされて避妊去勢時期になり子猫っ気が抜けた身体つきになってからトライアルどうぞってか
しかも生後6~7ヶ月の未去勢未避妊の【子猫】ちゃんを慣れない環境の里親さんに譲り渡すって
里親さんにとっても猫にとっても環境の変化と手術の負担・ストレスが一気にくること考えてますか?
誰得なシステムなんだか
ケツ得でしかない
メイン動画
7月5日
あと少し!警戒してた保護仔猫、もうちょっとで触らせてくれそうです
7月6日
・ついに4ヶ月おびえてた保護仔猫が自ら身を寄せてきました
7日
・人に甘えることを知った保護仔猫が止まりません
8日
・手を出すと頭を乗っけてくれる保護仔猫の黒ちゃん
9日
・初めて抱っこしてみたら固まってしまった保護仔猫の黒ちゃん
あくまで動画を見た感想として、黒ちゃんはマタタビに釣られてスリスリゴロンしているのではないかと感じます
《朝イチでケージを開ける時の違い》
5日までは預り主はケージの扉を開けるだけ
黒ちゃんも警戒しすぐに身を避けながら下段に移っている
6日からいきなりケージの扉開けてすぐに手のひら~腕までケージ内に入れる
その手~腕にスリつく黒ちゃんの様子は前日までとは全く違います
猫に引っかかれたり噛まれたりを人一倍怖がる預り主が、なぜか6日から怖がりもせず扉開けてすぐに手をケージ内に入れています
マタタビスリスリは事前に成功済みだったと思われます
そしてイカ耳になりながら警戒しつつも近寄らずにはいられないような動きをする黒ちゃん
手や腕を積極的に差し出す預り主と黒ちゃんがそれにすりつく様子
黒ちゃんのスリスリは甘えてスリスリよりマタタビスリスリに近いです
目は預り主を全然見ていない
床にゴロンはマタタビ酔いの猫と同じような動作をしています
酔わない程度のマタタビを手や腕や撮影でちょうどよく映る床などに塗布しているかもしれません
皆さんはどう思われますか?
動物チャンネル変態主K2今日の股おっぴろげ
初めて犬と顔を合わせる保護子猫が怖がりながらも勇敢だった 17:35
~ベルスノーチャンネル変態主は毎日このように股を広げて見せ付けている~
《テロップ》
メイン動画
『隔離部屋で泣き出してしまった保護子猫』
前回振り返り/モノクロ映像 0:01
◎病院に向かう車の中
「ベルさんスーさんのおかげで落ち着いた子猫」
黒画面「子猫の隔離部屋」2:56
BGM:ピアノ曲
◎事務所に子猫のケージを用意
「保護した子猫を隔離することになりました
予備のケージ(スノーが使用したもの)取っていて良かったです」
ここからのBGM:アフレラ
◎ジンがケージに入る 4:20
「野良子猫の生存確率は50%と聞きました
過酷な環境で生き抜くのは大変です
ここにいる限り、ごはんには困らないよ!
ひとりで僕の車にきたのだから
これも一つの縁と感じています
でも、まだお風呂も入れないんです
しばらくここで生活していってもらいます
まだ警戒心は強いかもしれないけれど
徐々に安心してもらえるんじゃないかな」
◎ケージに段ボールを入れる 6:29
※警戒しているはずの野良猫がケージから出てきて伸び伸びと歩いていました
◎ケージの中で鳴く子猫 6:49
「母親を探しているのかな せつなくなる
食べ物はあるよ!というところから安心してもらいます
痩せた身体(お腹)も満たしてあげたい
安心な場所でゆっくり寝てほしい
いままでの恐怖と不安もかき消してほしいです」
この動画のテロップで
危険な状態を生き抜いた野良猫だと印象付けようとした動画主の意図が感じられます
オス猫の去勢手術
術前検査、するけどな〜普通の動物病院なら必ずしますよ血液検査しましたよ。何匹も去勢手術してますけど。あと丁寧に毛剃もします。何なんでしょうね?この疑問だらけの去勢手術。どこ手術したの?レオ
あの月齢で普段ごはんにもがっついてるのにチュール与える必要ないよね
ケージに閉じ込めてからチュール乗せた皿並べてケージオープン
暴走する子猫達は計算どおり
手持ちチュールにかじりつくのも計算どおり
こんなことして何のメリットがあるの?
再生数目当てでしかない
早く里親探せよ
ジン救出()時期と年齢(月齢)について
○クラシカルチャンネルのトーク 2022/8/27
憧れの先輩だが我が子自慢してマウント取ろうと思う
7:20
長男坊ジン君て言うんですよ (略)
そのもう鳴いてたんですよ で その子 あの
ジン君がーあのー今ここの車はー あのーみんなで移動する車なんですけど
あのアクアっていう僕の4代目の車 あ 5代目? (略)
アクアでそれこそもう思い起こせば
※昨年のですね ま 5月なんですねー
※あのー春休み ま みなさんは春休みー ゴールデンウィークとかまそういう時なんですけど
夜鳴いてたんですよ! 鳴き声がするなって 僕がこう(略)
サバトラー あっとキジトラーの猫なんですけど
にゃんにゃん言ってたので にゃんにゃん言ってるなと思って探しに行ったんです
で探しに行ったら 夜やっぱり どこにも見当たらないと 一体どこなんだろうと思ってー
でなんだかんだしててー 翌朝ですね(略)
○ジン救出()動画
車のエンジンルームにいた野良の子猫を保護(救出)しました
2022年6/12配信
○相違点
クラシカルではジン君をゴールデンウィーク期間(2022年4~5月)に鳴いているところを見付けたと話しています
ジン救出()動画は2022年6月12日配信
ジン救出()動画が配信された時期と先輩に話していた時の実際の時期にズレがあります
このサイトでのチャンネル名を正しく直していただきました
ベルとスノーとジンK2とヤラセで申請すればよかったかな
ベルとスノーとジンK2はヤラセです
これからもしっかりと宣伝活動してまいりたいと思います
動画は見ることができないので書き起こしの皆様に感謝!
桐川さんの的確なコメントに対して信者の意見
「うつらなかったら謝罪しろ」
頭おかしい?と思ったらその意見に対してのコメントがあり!もんのすっごい納得&的確なコメントに笑ってしまったwww
この方のコメントに意見してる方、見解がおかしいのではありませんか?猫カビの事をお調べになりましたか?Googleで調べても記載されていますよ。『人獣共通感染症であり、飼い主さんにも感染することがあり、ヒトではリング状の赤い発疹ができるのが特徴です。
感染経路は、感染動物に接したり、感染動物の抜け毛やフケや菌に汚染したもの(ベッド、毛布、ブラシ、バリカンなど)に接触することで感染します。』と。
人にも他動物にも感染の可能性があるのです。ですのでコメントした方がいたのでしょう。可能性が0ではないのですよ。うつってなかったら謝罪しろ?貴女は何様なのですか?動画ファンの域を越えた不愉快極まりない暴言をこのような場で発言されるのは如何と思いますね。以前動画主の方も「うつる」と仰った動画を拝見しましたけど。可能性を考えてのコメントなんですから貴女の見解は意味不明ですし大変失礼な発言だと思います。
ってありました~。本当にその通り!阿呆信者に正当な一声だと思う!前のスレにも桐川さんのコメントに意見した信者に物申してた人が居たから同じ人かは分からないけど気持ちいい返信だったw