おもちゃ山ほどあるんですよ~
は?山ほど?どこにあるんですか?
離れにあるおもちゃはトンネルメイン
いっつもトンネル
安っぽいジャラシにボール1つ
ケツは子猫や成猫がどんなおもちゃを好み
どんなおもちゃで楽しそうに遊ぶか全然分かってないですよね
離れのおもちゃは使い回しの同じのだけ
和室もいつも同じ寝室に対してはおもちゃなんて皆無ですよね
離れの子猫あんなに走り回って遊んでますが
撮影以外の時は小さい子猫1匹をケージに閉じ込めておくんですかね
おもちゃにしても餌にしても餌皿にしても
何処にも猫愛は見当たりませんが
あのように遊び回るのは普段閉じ込めているから
出してもらえたのが嬉しいからでは?
黒子猫消毒して拭いてあげてるようですが1日何回消毒してあげてるんでしょうか
こまめに消毒してあげていれば治りも早いんですが
消毒してあげてる割に目ヤニはつきっぱなし
全ての行動が浅はかなんですよ
子猫を可愛いと思ってたらこーするであろうという行動がまるでないんです貴方には
子猫をどーの言った等くだらない発言する前に
家に居る全猫に対しては誠意を見せなさい
大晦日に嬉しいご報告があります!/保護子猫アリスちゃん
2:20~
お見合い終了、トライアル決定なのに
年明けの引渡しw
もうとっくの昔に決まってたはず
お別れ動画、壮行会で銭ゲバライブしたいケツの意向で日程調整されるシステム
5/22 ファミリー
【初めての農道散歩のはずが、まさかレオくんに拒否られる】の動画
13:15辺りから
(グイグイくるベルから逃げようとしてレオは物置箱の上から外壁フェンスによじ登ろうとする)
●ここを登ろうとするのはレオくんが初めてだな
(笑う)
●ちょっとちょっと違う感じか
●ジンくんとレオくんとキャットランに来た方がいいですね
●ベルさんの激しい動きにはついていけないのかもしれない
●棒立ち ですもんね 今ね ははは(笑)
●ま、この台の上がちょうどいいかもしれないですね
●見学の位置で今 ベルさんを見てます
(ベルおいでと離れて遊んでたベルを呼ぶ)
(ベルがまたレオ君にグイグイ寄ってく)
(レオが伏せてたのにすくっと立ち上がりまたベルから逃げようとする)
笑いだして
●はははっ どういう感情 なんだろう
●あいつ って感じで見て
ねこ自慢では仮名小林ゆずるで出演、
「損壊された遺体は1匹」「スノーは段ボールで捨てられていた」と嘘をつきました
OAを一度しか観ていないのですが、他についた嘘はありますか?
アンチの指摘が動画のヒントやエサになってるね相変わらず
猫の飼育に関しての指摘は動画ネタにされるから不要なコメはしなくていいしわざわざ教えて差し上げなくていいでしょ
ここに来ればなんかしら拾えると思ってるよおじさんは
https://k2store.base.shop/law
K2 STORE HOME ALL ITEM CONTACT
特定商取引法に基づく表記
事業者の名称
事業者の名称に名前の記載があるのに書いていないと言い張る虚言癖の信者()
鹿児島と合せて検索するとアクロスが出てくる
スノー保護疑惑の件についてk2 のご兄妹は知っているのでしょうか。
何となく気付いてはいるけど、k2 を信じているのでしょうか。
スノーが来たばかりの頃に、妹さんが前の部屋に来ていた動画がありますが、その時スノーを飼う事にした経緯をどのように説明したのか気になります。
備忘録
9/30ライブ どうしようもなかったです
話していた内容その1 35:40
でね 皆さんそうですか 梱包手伝ってくれますか はっはっ(笑) そう
① 梱包は一応僕とその業者さんにね手伝ってもらう予定で 2人でやろうかなと思ってるんですけど
② であのー 住所をーちょっとねさすがにうちの住所は載せられないのでー
③ えっとー【知り合いの方の業者さんの知り合いの方の まあ自由に使っていいよって言われている住所をお借りして】発送するんですけどー
まあ そこの住所にねえ何か手紙とか何か物を送っても全然関係ないところなのでー そこは改めてまた言いますけど 改めてですね
で えっとー 結構ねーまあもう信じられない話ですけどね まぁぁ~サンプルができてからまずそこは言いますけどね まあほぼほぼ な それはまた今度でいいかな サンプルができてからお話しすればいいかな 結構話が長くなっちゃうからね
今日はもうやろうと思っ その ちょい飲みではないので今日は誕生日おめでとうございますを言わなきゃなと思いつつのやつなので と言っても
37:46見てくださってるんだ皆さん じゃあ【あとちょっとだけしようかな】 (ライブ時間1:03:43)
でこう年内にはーそのカレンダー系とかは 届ける 届けられるように 段取りをしてるんですね
皆さんのところにですね続けられるように 中身の方はサンプルでお見せはするんですけど若干のね 変更があるかもわかんないですけどでも ほぼほぼもう決定だと思いますけどね
って いうかもう決定かーもうサンプルがもうフォーマットになってるんで フォーマットっていうか もうえっとサンプルができる時にはもうあれができてショップができてるんです
ショップを作っているので今 作ってもらってるんですね
気付いた点
①業者と話していたが実際は知人(わか)に手伝ってもらっていた
③で分かり難く伝えている
②③知り合いの住所と言っているけれど実際に記載されていたのはBASEの住所(BASE会社概要住所と同一)
8月8日 メイン 嬉しいお知らせ
K2発言
1:00
【トライアルに行くのもまだ今すぐじゃないんですよ】
3:15
里親さんの方もですね あの〜会の方とこう〜連絡を密にやり取りをしてですね
まぁ〜会の方からこういうのがあった方がいいとか
えぇっとねぇ〜まあそのケージのこともそうですけど やっぱり性格に応じて あの〜きーちゃんの性格に応じて まーこういうね対策っちゅうか対処をして頂くようにですね こう里親さんにも
中略
【ま 言っても まだ まだ日にちがあるんで それまではま きーちゃんもですね ここでの思い出づくりを
あと残りね ここにいる時間はですね 期間はきーちゃんにはね あの沢山いい思い出を作ってもらって
楽しい毎日をね 送ってもらえればと思います】
サブ
キセキともう1匹トライアルにという話がありどちらが行くかはまだ未定、たぶんサンちゃんじゃないかなぁと話すK2
5:46
【まーなのでぇ 残りの期間はね きーちゃんはここにいますけど】
8月9日 投入
メインチャンネル ライブリマインダー
8月10日 キセキちゃんサンちゃん走行会ライブ
8月11日 ベルさんくるみちゃん初のドッグランライブ
昨日の動画ではキセキのトライアルはまだ先でニコサンのどちらがトライアルに行くかは未定と話していたのに己の発言を半日で覆すK2
これから思い出づくりをするはずのキセキは明日が壮行会
どちらが行くかまだわからなかったはずなのにサンも明日壮行会
8日に九州四国に大きな地震と若干の津波が発生し南海トラフの可能性含む大地震警戒情報が出るやいなやキセキとサンのトライアル壮行会を決行する似非預りK2
そもそもケージすらなく猫に何が必要かも一つ一つ会に教わらなければわからない=猫飼い初心者の里親さんに
南海トラフ「巨大地震注意」という緊急事態である最中に訳ありまくりのキセキと離れ暮らししか知らない子猫サンをセットでトライアルで引き渡すという
トライアル機関にまた大地震が来たらどうするつもりですか?
地震が来たら里親様とキセキとサンのフォローをしに行けますか?
猫をお迎えする環境だけではトライアルに出せませんよ
里親さん宅は地震や津波から安全に避難出来る立地や環境ですか?
トライアル期間でも猫と避難することは想定出来ていますか?
保護活動団体として今引き渡すというあり得ない判断をした猫にゃんの会とK2




8月19日 サブ動画 2:40
撮影スタジオから帰るなり床に寝転んで股間をおっ◯てながら飼い犬ベルと添い寝する自身の姿を撮影している最低動画主
誰もそんな気持ち悪いものを見たくはないのだからいい加減もう寝転がりながら犬猫と絡み合う動画なんか配信するな!!
緑のクレート映像にはk2の計画性が現れている。
祖母宅で【緑のクレートの中にいるスノー映像】を保護動画より先に撮影して、保護した後にホテルの部屋にいるように演出している。
保護以降の動画でも【クレートのスノー映像】の差し込みをしている。
クレート映像からは周りの風景を絶対に写そうとしないこだわりを感じる。
祖母宅と知らせない為だと思う。
もう今更なことですが
あのドッグラン、いくら囲っているとはいえ猫が脱走しようと思えば出れる高さだと思うのですが過去に議論とかあったんでしょうか?
網戸も猫が開けようと思えば脱走されそうな気がします。対策はされてそうですか?
飼い猫よりも預り猫と保留猫可愛がってるバ飼い主
キョンとモエ、預りの線引きを越えてる
寝そべってるおじさんにまとわりつくキョンモエ
あんなの見てキョンモエ欲しいなんて思う人いないよ
何も知らない人が見たら飼い猫にしか見えない
キセキが投入されここ1ヶ月で発言されたこと
・奇跡的保護
・猫カビ
・交通事故後遺症
・腹壁ヘルニア
・多頭飼育崩壊
・近親出産
・避妊手術
・妊娠していた→3匹の子を堕胎
・手術後に腹水
・10針の縫合抜糸
・抜糸したとたんとにかく元気な武闘派きーちゃん
抜糸さえすればとにかく元気なのですだからGWの1番良い日にライブするのです
トリプル手術を乗り越えたきーちゃんをライブで晒してスパチャスパチャスパチャスパチャスパチャスパチャ looping like crazy🎉🎉🎉
保護動画
東屋にいたスノーについての重要なコメントを発見
68 : 2022年04月22日(金) 07時47分
一番最初の出会いが東屋の隙間だったのが今考えれば不自然
スノーが降りる時にコテッと転ぶくらいの段差だった
ヨチヨチ歩きの足が弱い子猫が簡単に登れる高さじゃない
一度立ち去って戻った時は東屋に戻らず地面をウロウロ
自力で登れるんだったら安全な東屋へ戻りそうなのにね