



インスタ映えを彷彿とさせる髪型が特徴を持っている女性。初配信のサムネイルが牢屋な為(物騒な内容の動画かな)と思いその動画を見たが、全くそんな事はない。寧ろ自己紹介がとても前向きでファンに優しく注意する等ライバーの中でも、丁寧な印象を与える。(少々やりすぎな所もあるが。)
その彼女の声は声優顔負けする程の「凛々しい声」「爽やかな声」と印象が強く、現在でも十分通用すると思う。ゲーム実況に関しては「ポケモンレジェンズアルセウス」のビッパ、「ポケットモンスタースカーレット」のホゲータ、「ピクミン4」のオッチン等と動物に愛情を注いでるだけじゃなく、CEROA(全年齢対象)のゲームをこよなく愛する女性である。しかし、イーブイに対しては当たりが強くゲームが中々進まない場面もあった。(2019年5月5日に確認可能。)国民的に大人気なピカチュウでも好印象を持ってない模様。
特に人間性の低い所が目立つのは、「メ〇声」である。レバガチャダイパンの42話のサムネイルでも確認出来る。(流石に不健全な表現を含む為伏字にしてあるが)
彼女の悩みが声とはいえ、喘ぎ声を多く聞かせるのは感心しない。しかも、本人はその件について謝罪しなかった。女性の上半身もよくネタにする為正直うんざりする。(これに関しては他のライバーでも見かける為珍しくない。)
リスナーの喧嘩が多いだけじゃなく、実の父親も既に触れてはいけない関係のままである。
「空気読み」が壊滅的に下手で、絶対に見てはいけないものを同僚に平気で見せる。(2019年7月2日に確認可能。)ブルーアーカイブの実況でも不健全な発言をするだけじゃなく、サムネイルの内容も悪ふざけが目立つ。(勘違いする人が多いが、このゲームの対象年齢は日本のみ7歳以上である。)
ここまできたら、危機管理能力が非常に低いと一目瞭然である。言っては何だが、なぜ彼女の奇行を繰り返してるのに企業は放置し続けているのか分からないし、初見だけじゃなくファンから見ても改善の余地はないと思われても可笑しくない。彼女のイラストレーターが大変気の毒である。
笑いと好感度に関しては、ハム太郎の声真似に定評があるので私としては必見だと思う。




配信待機画面に定評がある女性。彼女のミニキャラが見られる上に、実験失敗又は実験成功した絵の種類もあり。音楽も和やかな雰囲気で個人的にかなり好き。この人のおかげで、ミニキャラの魅力を感じる人が多いと思う。彼女の名セリフである、「お待たせ、待った?」を聞いて正直、自分でも心が惹かれる程だった。その言葉に対する返しである「ううん、今きたとこ」とこちらも好印象である。
しかし、本人の紹介文が酷い。子供は勿論、特に女性の視聴者から見たら思わずびっくりするのではないだろうか?。不健全な内容を含め、その研究をやめようとしないと言う変人である。
ゲーム実況に関してはマリオカート8DXを見れば分かる通り、コラボ相手によく順位抜かれる他、コイン10枚から0枚と急に減ったり、特訓の動画を幾つか投稿するなどと精神だけではなく、体力も限界寸前である。しかも、他の配信者にいじられ続けた結果、彼女は堪忍袋の緒が切れてしまい、2023年1月7日のメイカチャンネルの動画の内容では遂に、ゴースティング行為やチーミング行為をしようとした。つまり、目的のためには手段を選ばない所が垣間見える存在である。
今年に入ってから雑談などを含め、常に興奮しすぎて声が掠れてる様に聞こえる。このまま放置して大丈夫だろうか...。




うるさくて怒られてしょげて逆ギレしてた人。
動画は面白いが、埋もれてる感がする。
声以外の特徴はない。