人を馬鹿にして数字取る時代は終わった
奥さんの為にも、生まれてくる子の為にも、他者を褒めるプレイングになってほしい
って無理かwwwずっとそのスタンスで乞食してきたもんね。
踊らされてることに気付けなかったけど何とか食いつないできただけで、埋もれるコンテンツ。
害悪プレイヤーはいなくなっていいよ。
声がとても不快で、何を言っているか分からないほどの活舌です
よく人さまの前で喋ってらっしゃると思います
もごもごとご盛るような喋り方で、日本語の発音がおかしく
もう一回小学校から出直した方がよろしいと思います。
ゲームもへたくそですし、なにも参考にならないゲームプレイです
いわゆる中堅YouTuber。
現状ゲーム実況者全体で見ればかなり埋もれた存在ではあるが、APEXに限れば砂が上手いという一点で差別化されており他少数の砂使いと共にそれなり以上に目立つ事もある。
トークが好みで昔から見ており、今も時間のある日は毎日見ている。
元が1人実況という事もありコラボが多い割に会話が一方通行になりがちな点は気になるものの、その人柄故か雰囲気が悪くなる様子はなく安心して見る事ができる。
元祖tieクランから派生?したtie cinemaというクランのクラマスをしており、なんやかんやあれどメンバーには慕われているように見える。
元社会人だからなのか案件などはかなり真面目にこなす印象。
総評すると、YouTuber目線で見ればコラボしやすく案件もしっかり任せられる優良YouTuber。
リスナー目線だとAPEXに移行してからかなり丸くなり長所も短所もやや中途半端になった人って感じですかね。
個人的にはずっと人間離れしたキルクリップ集を見せられるより時々トロールをかまして仲間とワイワイ楽しんでる今のruさんはとても好きです。
BF4時代に有名になった方ですが、現在はapexのタイトルをネタに動画をあげています。
古くから動画を上げているので、それなりに視聴者も多いですが、特段動画を見て、何か情報を得られるものがないです。
wikiを見れば大体がすぐに把握できる内容の動画ばかりです。
他の媒体の情報を動画にしただけという印象が強い方ですね。
最近はApexの動画が殆どであり、新作のFPSがリリースされると紹介動画を数本アップしている。同じクランメンバーや他の実況者とコラボしていることが多いが、大して面白い内容では無い。また、動画内で度々他のApex実況者の名前を発言する為、媚びている印象が強い。BF1の一人実況の頃が輝いていた。
BF時代は面白かったが、APEXをメインにしてからつまらなく感じ出した。APEXはトリオがメインなので必然的にTie_ru以外の人物が必要なのだが、その絡む人がある程度決まっていて、そのほとんどがつまらない。しかもきもいVTuberとからむので余計に見る気をなくす。なので、プレイが上手くてソロがメインのBFに戻ってほしい。
BFモンタゲ兄ちゃん時代から見てましたがやはりAPEXになってもスナイパーは健在で当ててる様はとても気持ちいいです。
なんか懐古厨が居たりVに媚びてるとかエアプ飛ばしてる人もいますがアンチが多いのはBF時代からです。
暴言ペンギンだったので。
最近TIEクランの知名度も上がってきててBF6とかで爆発してほしいなーとかも思ってます。
Apex界隈では面白くトーク力もあるほう。企画はapex頼りだが魅力的で思わず見たくなるような企画が多い。大会などでは率先して会話をつなごうとしており良い人なのが伝わる
自分はAPEXから知ってずっと動画を見て、APEXのリーク情報や裏技の知識を貰っています。動画の内容も仲間内で楽しくプレイしている様子や、バグを使って遊んでいたりして、こっちも楽しい気分になります。
ゲームのプレイもそこそこ上手いので飽きないです
あの頃は良かった……と仰られている方が多いがapexから見始めた自分としては、トークも面白いし動画の企画も力を入れてることが伝わってくる内容。色覚特性についての動画では様々な方面に配慮された言葉選びをされていて活動者としての立ち回りがとても上手なんだなという印象を受けました。炎上しなさそうなYouTuber ナンバーワン