前から視聴してるけど、 内容が見下し系、虐め系、片親設定のワンパターンで飽きる。 主人公もリクとハルト多いし。 フェルミみたいな雑学系に戻して欲しい。
セカイノフシギ自体が名前詐欺だから チャンネル名変えた方がいいと思う ニンゲンノイザコザ はどうかな??
話は当たり外れあるとしても声優の声が気持ち悪い
ここは見下しキャラを出さないと話を作れないのかね 脚本担当のスキルが低すぎる。とういより、斬新な舞台でとか、 斬新な展開を考えようという向上心も無いし、しようともしてないんだよな。 キャラの会話・セリフのやり取りより、やたら説明「四角い吹き出し」を多用で話を進める 恋愛要素を無理にでもぶっこんでくる なんでヒロインはいつもロリ声喋りなのか? なんで年配者はいつも相撲取りみたいな喋り方なのか?
前は(初期の雑学ect.)好きだったけど、 最近、貧乏&陰キャ虐め、殺戮フェイス芸 ばかりになってからつまらくなったので チャンネル登録解除した。 観ていてストレスしかたまらない。 スカッとするって言うより、 無理矢理ハッピーエンドのワンパターンで飽きた。 星1つ🌟
セカイノフシギをヒューマンバグ大学のとこで 宣伝するなと何度も言われてるんだからいい加減学習しろ
xjd曰く「ヒューマンバグ大学よりセカイノフシギの方がマシ」「ヒューマンバグ大学ゴミ」みたいです。 それヒューマンバグ大学の世論調査で書く必要無いよな? このチャンネル荒らしたろか害悪
タイトル自体がセカイノフシギを名乗りながら人間関係のトラブルを題材にした動画しか出さない タイトル詐欺のゴミチャンネル ファンも他のチャンネルのページで他作品を貶すゴミ信者です
いい加減うんざりしたので チャンネル登録解除しました。 何時から人を見下す内容多くなったんですか? 何時も何時も下らないマウント物、殺戮系ばかりで観ていてストレス溜まります。 雑学の頃は 楽しみで毎日観てたけど、 路線変更してから人を不快にさせる話が多くなって残念です。
今はいるかわからんけど 一部セカイノフシギファンに言いたい ・セカイノフシギも数万人のファンがいて、好きな理由や評価をしている理由も数万通り。YouTube漫画目当てだと一括りに決めつけないで欲しい ・セカイのフシギファンとして恥ずかしいマネをしてまでわざわざヒューマンバグ大学等のとこで作品の価値を提げてまで見ろ見ろと宣伝する価値は本当にあるの考えて欲しい
絵やストーリーはほんわかして和むが声優の声、特に女性のdqn役はギャンギャンでうるさい 声優のお淑やかな女性役、男性役はいいとは思う
見下し、虐め系、ばかりで 他にないのかって疑う。 観ていてストレス溜まるし。 名前もアホみたいにリク、ハルトばかりで運営手抜きじゃないのか? って感じになります。
DQNの見下しネタ飽きた。 制裁なしとか現実的にありえない。
他の害悪漫画動画と違い毒を吐かないせいか面白くない… メシのタネみたいな猛毒漫画動画も大変不快で問題だけどセカイノフシギのように清潔過ぎるのも良くないな。 毒素もほどほどに欲しいところ。人間毒あらば毒も喰らうてね。
腹が立つ内容ばかり。解決した様に見える回もあるけどやっぱりムカつきが上回ってしまう。正直言って辞めて欲しい。
久しぶりに試しに視聴したけど、 陽キャ(DQN)のいじめっ子キャラ見ているの キツイ…… 後、再生回数のためか無理矢理 主人公(特に弄られ続けた男)と彼女が 恋愛に持っていくパターンいい加減飽きる。
最近の話の構成がとにかくヒドイ。大まかな流れとして、主人公を見下してたり浮気してたりする悪役が破滅して制裁されて、主人公は最終的に成功して幸せになる話が多いんですが、身体障害のある人や貧乏な人を軽んじる発言を登場人物にさせたり、職業や学歴の差別など本来軽く扱えない難しいテーマを物語の演出として軽く使ったりとコンプラ意識の低さ。最後には取ってつけたような雑なラブコメで終了。脚本を書いている人はとにかく配慮が足りなくて仕事が大雑把です。イラストや声優さんは可愛らしくて素敵なのに勿体無いです。
これをよく読んでな 特にヒューマンバグ大学のページに度々くる奴ら セカイノフシギというゴミコンテンツ見るより遊戯王やった方が楽しいと言われて遊戯王やりたいと思うか? ヒューマンバグ大学の視聴者も一緒 自分の好きな作品を貶すような人が勧めてくる作品を見たいとなんて思わない
最初のセカイノフシギの方が自分的に面白かった。(フェルミ、初期のヒューマンバグの様な) ただし、雑学シリーズが人気がなくなり 恋愛漫画に路線変更。 今はワンパターンな恋愛漫画で面白くない。 内容はマニマニピーポーとかアントンの パクリ。 オンナのソノ、ママのソノまではいかないけど、人を見下すこととか、 いじめに近い内容、殺戮フェイスは辞めて欲しかった。 漫画動画も、いい加減衰退やな。
脚本も(内容)毎回同じやんか。(笑) 初期の某大学とか、某研究所の雑学の方が面白かった。