この人の動画大好きでいつも楽しみにしていますが、人気の1つとしてルックスの良さがあげられてると思います(たまに顔出ししてる)
コメント欄をみると「オダケンさん素敵」「今日もありがとうございます」とか、アイドル崇拝のような内容もあるので、おそらくオダケンさんのルックスが良いからファンになってる人も多いだろうなという印象
まず、男から見ても非常にルックスが良い。
ホラゲがメインだが、聞きやすい声質と軽いトークで怖さが緩和されるので、ホラゲ苦手な人でも入りやすい印象。
個人的に、前のようにバカゲーも定期的に遊んでくれたらありがたい。
頭脳・知識については絵画など芸術に対する知識があり、軽いトークの中にも教養を感じられる。
ゲーム制作者への気遣いなど、難しいものや理不尽なゲームも悪く言う事はなく、クリアするまでしっかりとやり込む姿勢も非常に好感が持てる。
兎に角声が好きです。
最近ではロブロックスの実況が少なくなって
少し嬉しいです!トーク力もあり、絶叫も音量を
少し下がればなんとかなります!
リスナーの大半は小中高の人達が多くてコメント欄は気持ち悪いのですが、まぁ見なければいいと思います。好きです。
彼は本当に、私から見たら憧れの完璧な人です。初めてオダケンと出会った時(動画見た時)面白くて何回も見た思い出があります。
オダケンのおかげでホラー大好きになりましたし、ゲームにも興味が湧いてきました。オダケンに出会ったから今の私がいると思っております。感謝してます。
オダケンは実力派で、視聴者さん思いの心優しい方です。多分オダケンいなくなったら私生きていけないと思いますw。そして何より声と顔と発言が最高です。私を沼らせに来てる、絶対に。
オダケン神最高
神です
見てない方には是非観てもらいたい
オダケンさんの良い所を以下に記入しました
イケメン
結構有名
クッソイケボ
聞き取りやすい声
視聴者に優しい(ご丁寧に観覧注意などとサムネに書いている所)
ちゃんと最後までクリアする(実況するのに長い時間がたってしまった場合切り上げてしまう実況者さんが多いから。それに比べてオダケンさんは実況するのに長い時間がたってしまった場合残りはカットしてまでクリアする)
ちゃんと未クリアの状態から始める(リアルでクリア済みの状態からサクサク進めていく実況者さんも多いから)
絶叫する時など反応が面白い
登録者数も結構多い
ちょっとすべる事もあるけど怖すぎなく楽しく観ることができる
英語読める(英語が読めない実況者さんが多いから)
シンプル・イザ・ベストに言うけど可愛い(全体的に)
毎日投稿
言葉に気をつけている
などと言った所でしょうか
とにかくオダケンさんにはめちゃ良い所があります!
私が1番好きな実況者さんです!
怖いのが苦手な方も見やすいので是非観ていただきたいです!
素晴らちぃ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ずっと見てるけど全然飽きない。
ゲーム実況者の中で一番最初に見てたからだと思う (知らんけど) 。
最初はうるさいなと思う事もあったけど、最近はそんな事無くなってきた。
頭がおかしいからしょうがないです。
ホラーゲームに始まり、バカゲー等幅広くプレイされています。傾向で見ると、シリーズものではなく単発ものをよくプレイされている印象です。
しかし、コメント欄は動画の内容というよりかは、「オダケンさん好き!」「朝からオダケン最高!」といった、関係のないコメントが多く見られ少し残念です。
動画内容は、節々でボケを挟むような形で、面白いと思う方にはかなり刺さると思います。(自分は刺さってます)
主観ですが、好き嫌いがかなり分かれると思います
他の方のコメントにもあるんですけど
「はい」が異常に多く不快です。
酷い時には4秒置きに「はい」を
連呼してます。
私も今後見る事は無いです。
年々語彙力も低下していて
面白いと思ってるのか激寒発言が多いです。
学生さんは笑えるかもしれませんが、
今の私にはとても笑えません。
昔は好きで良く見ていました。
声を作る前の方が個人的には好きでしたが…。
ロブロックスの配信はとにかく面白くないですしタケシは青鬼のタケシがモチーフなのにオリキャラみたいな扱いしてるのも意味不明です。
クセのある話し方が無理です。
はい、うんが異常に多く、
何も面白くない事で
笑ったフリをしてるのも女子ウケ狙いが
見え見えすぎてしんどいです。
イケボだと勘違いしてますね。
やまびこみたいなエコーかけるのも不快。
毎回読む気ないと言うなの読めないんで
そこんとこ〜ってくだりも不快です。
昔は好きでした。
大人になるにつれて無理に感じます。
女性の方々は1度客観的に見て下さい。
毎回同じセリフ、わざとらしい笑いが最近多い。昔は好きだったけど今はアレルギーでてます。たぶん見ることはもう無いと思う。アンケートを取ったわけでは無いので分かりませんがコメント欄を見ると小中高に支えられてるんだなって思います。