twitchでストリーマーとしてやっていくのが向いてそうだなという印象。
エペ等の知識持ってたり大会開いてたりしてるのはすごいと思うのでゲーム好きの人は好きそう。一方で(ここからは全て個人の感想です)ビジュと声は悪くはないけどそれが理由で好きになるほどではないかなと思うし、雑談に関してはいつも途中で見るのをやめてしまうほど面白くはない。"VTuberとして"であるなら評価は低いのかなと思う。
APEXの実力は本物。しかし、APEXが上手いだけで中身はそこらのキッズ。すぐに空気を悪くする。YouTubeを止めたら生きていくのが難しいと思うので頑張って欲しい。
最近の原神配信で知った人だけど
ストーリーは適当に飛ばすしキャラのセリフに自分の声被せるしそれを指摘されても開き直って増長するしでとにかく態度が悪すぎて思わずブラウザバックした。
今後二度と見ることはないと思う
APEXでここまで来た人、すぐ怒る、人に対する偏見はなく相手を見て態度を変えたりしない、普通に喋りは面白くない、APEX上手い。
ゲームが上手いのではなく、ただの暇人
引きこもりが延々とゲームやってたらそりゃ一般人から見たら上手く見える
声と絵は好き。
コラボはヒヤッとする発言が多く空気を凍らせてる。周りがかなり気を使ってフォローしてるが多分本人は気付いてない。独特の空気感と緊張感がある。
誰が見てもプライドが高いせいかたまにふざけてるのを見ると共感性羞恥が生まれるし面白く無い。
トーク力は論理的で分かりやすいが絶望的につまらない。企画力はあるけどエンターテイメント力が本人に無い。
圧倒的に裏方に回った方がいい人。
演者には向いてない。
ただでさえ声が陰キャそのもので聞くにたえない
加えて自己正当化、お気持ち、星川と結合する事しか考えてない性獣…と好きになれる要素が皆無
大会関連で登録者増えてそれがなくなると下がる
つまりまあ普段の配信は微妙より
歌はやるにつれて上手くなってるがわざわざ見に行くかと言われるとそこまででもない
彼のメインコンテンツであるapexは現在ダイヤⅡとなっているのでキーマウストリーマーでプレイが見たい人にはおすすめ
トークを期待して見に行く人ではないです
vtuber系Apexと言えばこの人というレベルには有名になったvtuber。
Apexの実力はプレデターということもあり上位0.2%に入るほどの実力者ではあるが、それを認めたく無いアンチも死ぬほど湧いてるのも事実。
ただ、ApexやFPS以外はそこまで上手く無く、トーク力もちょっと痛いインキャの印象があるから他ゲーの配信は魅力が無い。
vtuber最協決定戦の企画運営をやる事で他のV界隈との交流も作り信頼関係を生むなどの相乗効果で登録者が伸びるなど、自分の配信の魅力以外の面で伸びたのは頭が良いと評価せざるを得ないと思う。
競技シーンの大会解説や、CRカップ渋ハルカスタムと言ったカジュアルの大会には必ず呼ばれているのでApexが落ちぶれ無い限りは何とか視聴者が確保出来そう。
保険でヴァロもやってるけど日本では人気無いジャンルな上にPSに対応して無いので、自分でApexの人気を盛り上げ続けてスネしゃぶり続けるしか無いだろうなと思う
んー、ニコ生の時の面長の顔が頭から離れず絵と一致してない気がします。
すぐ空気を悪くするの辞めた方がいいと思います。
これから期待したいです
企画力はあると思うし、身内からの信頼はあついよう。しかしながら自分のやりたいことを曲げずにやるタイプなので、大人数でやるゲームには向いてないと思う(最近で言う所のARK。本当に無理になった)
シンプルに配信者としての実力がない、ただapexがうまいだけ。
個人勢をいいことにvtuberのタブーな部分(中の人、前世など)に触れまくってるのが不快。
Apex人気に乗っかって一発当てたvtuber
YouTubeリスナーに対する理解力は高いものがあり、数字を伸ばして人を集める事に関してはYouTuberの中でもトップクラスではある
トーク力・ゲーム力に関しては全て中途半端であり、見せかけの数字に本来の実力が合っていないのも事実
そのためアンチも非常に多い
企画力は高く、他の有名配信者を巻き込んで盛り上げる力に関しても本物であると言えるだろう
裏方向きの陰キャマーケターがそのまま表舞台に出てしまったという感じである
Apex以外の配信は正直観る価値はない
Apexがオワコンになれば消えていくだろう