初めて好きになったVtuber。丁寧な人柄で優しい。しかもノリが良い。テンションが高いのも魅力。特に記憶に残ってるのが、寝坊した某Vtuberの先輩がくるまで、笑い要素を含んで場を持たせて、いざ先輩がきてめちゃくちゃ謝罪してたら、それに対して笑いながら「いやいや大丈夫っすよ!」と本気で気にしてない雰囲気でフォローしてて、この人良い人じゃんと思った。
ただコラボすると、テンションの高さが災いして「いつかやらかしそう…」と思ってた。
炎上した件についても、ああやっぱりと納得の内容だったけど優しい先輩に怒られて真面目に反省してリスナーにも謝罪したのはやっぱり人柄だなと思った。
テンションの面で危なっかしいところもあるけど、根はめちゃくちゃ良い人なのが伝わるVtuber。
声は少し苦手かもしれないけど、友達になりたいタイプだと思う。企画はあまり好みではないけど、つらいことも笑って終わらせている感じがして、好感が持てる。いつもは頭が悪いキャラだが、フミ様コラボでその頭脳を発揮させるのでギャップがあり、面白い。立ち絵と本人の性格にギャップがあるので、初配信での衝撃が凄かった記憶がある。炎上抜きにしてとりあえず面白い。
長尾景に関して私が言及できることで、私が共有したいことは二つだけである。
・ある一点を除き、少しテンションが高い明るげな配信者であるということ
・ある一点とは極めて頭がいいのにも関わらずそれを意識させない配信作りに成功していること
フミ様というにじさんじの神様に「忖度」する際に地頭の良さを発揮する。
些か理不尽といえよう忖度を正面に受け、それをそつなくこなす姿勢に対し
視聴者はある種の同情と敬意を向けるのである。
従って、視聴者が長尾景に対し、少なくとも長尾景の賢さに対して不快感を抱くということはない。
もとい、炎上は幾度かしているらしいのでその賢さをもう少し有効活用していってもらいたいものである。
比較的見やすく、初心者もついていける配信をしてくれるイメージ、フミ様のマリカ練習に十時間も付き合ったり、ものすごく良い人。結構コラボもするしノリもいいので結構好き
あまり長尾のことを知らない方の印象どおり元気というかずっと笑ってて、楽しそうで配信の空気がよく、見やすいです!
主にゲーム、雑談、コラボが多く、企画では例として誕生日まで○○を頑張るといったことなどを企画してます。英語を話せるようになって雑談コラボ・誕生日凸待ちをしたり、1からベースを弾けるようになって同期ととセッションしたり、本当に努力家でリスナーを楽しませようとしてくれます。
3Dをもらってから殺陣やダンスが増えて、動画が出る度みるのが楽しいです。所作や動きがきれいで、2023にじフェスのときの吉原ラメントでは過去1でした。凄く魅力される舞台でした。長尾が部長としてにじさんじダンス部というグループで活動し始め、にじさんじライバーのダンスの機会が増えました。
仕事もVの仕事もしながらダンス練習その他、という休みがないぐらいの忙しさにもかかわらず、「明日は配信出来そう!!!」ていうポストがいつもで、本当に配信業を趣味として楽しんでる感じが凄く素敵です。
初期は歌や声はあまり万人受けする感じではなかったです。今は時間が経つにつれ機材も良くなり、長尾の声が苦手だった人でも聞きやすくなったと思います。
長尾の歌はその歌の雰囲気や気持ちに合わせて歌に表現するのが本当に上手です。舞台を見ているような気持ちになります。
逆夢、potatoになっていく、エゴイスト、仮死化、フラジール、ロケットサイダーなど、おすすめです。好きな歌があればぜひ1回だけでも見て欲しいです;;
初めてVを推したのが長尾で、自分にとってとても魅力的で素敵な人です。もっと長尾のことを知って、好きになってもらいたいです。
長文失礼致しました。ここまで読んでくださりありがとうございました😢♡