或る日のニコニコ動画感が残るチャンネル
原宿時代から好きな人だとかなりツボる内容です
しかし気になっているのですが
完全に版権モノの音楽やBGMをyoutubeAIにさとられない短さやピッチ変更で
使用しまくっていてチャンネル登録者数60万〜、表記はニコニコモンズから拾ってきただけです
というスタイルは権利的に問題ないのでしょうか。
本業やグッズの宣伝があるからと言いながら収益化無しで動画を投稿する狂人
開始当初は出オチ改造が多かったが最近は検証機体の製作物が多く、氏の疑問の解消をメインに動画を作っており
やらなくてもわかることをわざわざ検証したり、明らかに失敗するような機体を作ったりと他の工作系YouTuberがやりもしなそうなことをやってくれる
ジャンルによって当たり外れが極端
ビーダマンやベイブレード(特にトライピオ関連)は出オチに走り過ぎて見る気がしない、ミニ四駆系は比較的見れる
技術系YouTuberでももっとガチにやってたり奇抜なことをする人も多い中、全てにおいて中途半端
他の類似チャンネル見た方がいいです
やたらオススメに食い込んでくる無駄なネームバリューに免じてカリスマは満点にしてあげます