
企画力、笑い、トーク力は、とても高いのだがたま~にちょっとダメなんじゃないかという要素がある。
しかし、youtubeの中でも、非常に高い評価をしている登録チャンネルである
インディゲームをメインでプレイする。
通常プレイとは一風変わったプレイや極端なプレイをする事も多々あるが、それが面白くもある。
汚水市長として有名。
リアクションやツッコミも面白く、違和感をしっかりクローズアップする編集も良い味である。
動画内容は笑いや可笑しさに寄っている事が多いが、某極寒の世界で生き残るゲームなどシリアスな空気になっても結構面白い。
数々の面白い動画を投稿しており、嗜好が合えば相当気にいるチャンネルになるだろう。
欠点としては、多少語彙力というか言葉がワンパターンになる点。
複数動画を見ていると同じ言葉を聞くことが多々。
例えばヴァンサバ系ゲームにて「こういうゲームは移動速度が大切です」と、ほぼ必ず言うなど。
また、わざとらしく変なプレイに向かう事もある為、好き嫌いも出るかもしれない。
ライブ配信でのトークではハヤト氏の人間性も垣間見える。
将来に対し悲観的な事を言うネガティブさや、コラボした駆け出しアイドル(?)の為に自発的に行動したりする優しさ、などが感じられる。
市民に汚水を飲ませるのはちょっとと思うけど、限界高度まで建築したりする発想はすごすぎる…
いろんなゲームをやってくれてるし、コメントとかちゃんと見てくれていて、見てたから失敗してしまったとか言ってた 番外編とかもあるから動画が楽しみです
シミュレーションゲームで倫理観に欠けていて、現実では起こり得ないことを行うYouTuberと言われるが、一番面白かったのは信長の野望や三国志といったコーエーの歴史シミュレーションゲーム実況を真面目に行なっていること。
ハヤトアンチは見ないほうがいい だって見たらハヤトの金になるから
別に自分はファンで侮辱しているわけではないんだけど、ファンは見たほうがいいし、アンチは見ないほうがいい
とてもおもしろくていいと思います。
でも、ゲームの中に出てくる働いている人を無理に働かせたりしてるのはちょっとあれかな、と思いました。
ライブ配信の雑談では老若男女問わず全員を煽っていくから長く見ていると被弾します。シニカルが受け付けない人はこれで性格悪いって思うのかな?だが友達だと思ってみるとすごく良いやつになる。
何でこんなにファンになったのか自分でも訳が分からない。
動画は正直1番面白い…かどうかは好みだけど、ゲーム実況動画製作者としては国内で1番だと思う。
そして1番面白いと思って見てるはずなのに毎回寝落ちする。昼だろうが夜だろうが寝落ちする。声に催眠薬が入ってると思う。
ゲームの遊び方と笑いをくれるトーク力が面白いくて良いですね。それに顔に関してもイメージと合うのでいいと思います。見ててあまり不快感がない動画を高頻度で出してくれるので好きですね。