
心霊系コンテンツであるものの、
怪奇現象だけに頼った一辺倒なものではない。
例えば建物の構造が不自然であったり、
訪れた地域や物件の歴史と照らし合わせたり、と
チャンネルメンバー独自の考察を交えながら
物件を紐解いていくので、
見ていて様々なベクトルの恐怖を感じられる。
また、時に挟まれる会話はクスッと笑える内容が
多く、本コンテンツの趣旨は損なわれることなく
メンバー同士の絡みが楽しめる。
聞いてんのか?見てんのか?何も思わんのんか?
終わってんなぁー
人のこと苦しめてる奴、絶対自分に返ってくるよ?
自業自得な!
因果応報となって、自らに返ってこなかったとしても
必ずその人の大切な家族や何かに罰が起き、苦しまなきゃいけないようになってるんです。
神様がちゃんと見てくださってます…
水曜どうでしょうに怪談オカルト足した感じですかね
演者の方は別に面白いことも言いませんし見た目も普通のおじさんですが
実際に有名スポットに行いくのは素敵だと思います
べつに何も起こりませんが
正直に言って何でみんなベタ褒めなの?
そこまで褒めまくるかな?
キャラがたってる?
ふ――――ん???
よく、ここまで美辞麗句並べられるよなー
ゾゾゾは好きだけどここのコメは引くわ
なんでゾゾゾが褒めちぎられるのか解らない。
やってること中途半端じゃね?
核心に迫らずやばいやばいと逃げ帰る。
ロケで管理者から了解を取っているというが、
管理者不明や自治体になっている場所もあり、
毎回許可が取れるとは思えない。
まったく怖さを感じない。